#六角氏のハッシュタグ
#六角氏 の記事
-
佐々木六角氏の居城で日本100名城に指定されている観音寺城/観音寺城(近江八幡市・旧安土町)
観音寺城は、繖山(きぬがきやま)の山上に築かれた山城です。六角氏(佐々木氏)の居城として知られています。築城時期は不明ですが、、南北朝時代の建武2(1335)年に、南朝(吉野朝廷)側の北畠顕家軍に備え
2012年2月2日 [おすすめスポット] ピズモさん -
【日本100名城】観音寺城
今日の日本100名城巡りは観音寺城です♪現在は天守はなく、城跡です。観音正寺にスタンプはあります。 観音寺城は宇田源氏嫡流の名門六角(佐々木)氏の居城。織田信長の足利義昭を奉じて上洛の際に六
2011年10月21日 [ブログ] なすぼんさん -
観音寺城
安土城の近くにある、繖(きぬがさ)山全域に渡る城跡。近江源氏の嫡流である佐々木(六角)氏の居城。非常に大きな山城なので、全部みるには体力と情熱が必要(笑
2011年10月21日 [フォトギャラリー] なすぼんさん -
安土宗論が行われた寺・浄厳院/浄厳院(近江八幡市〔旧安土町〕)
佐々木六角氏の菩提寺として建てられた慈恩寺の敷地に織田信長が伊賀・近江の浄土宗本山として創建した寺です。また、ここは安土宗論が行われた寺として知られています。織田信長の命により浄土宗と日蓮宗が教義上の
2010年3月22日 [おすすめスポット] ピズモさん