#内灘町のハッシュタグ
#内灘町 の記事
-
【ゴリラくんとツーリング】 石川県河北郡内灘町
砂浜チャレンジ😆千里浜なぎさドライブウェイではなく、内灘砂丘です笑千里浜みたいに走るの前提で固められた砂ではなく、超フカフカ進入禁止とは書いていない乗車してこれ以上は無理1速で押してやっと進む程度バ
2024年8月3日 [ブログ] R★yoseiさん -
【MSAドライブ】石川県_内灘サンセットパーク_20240604
小さい道の駅ですが、ここはいつ来ても綺麗話題の復興アイテム、のとジンを発見ミニボトルで2,000円超えは流石に買えなかった😅義援金や寄付金よりも、能登の商品を買った方が復興支援になるそうです義援金で
2024年6月4日 [ブログ] R★yoseiさん -
北陸 観光~ (復路前)
ルート …(前回 城端で給油)→内灘町 →金沢 香林坊→西岸駅→穴水駅・道の駅 あなみず→ふくひさ!(昼食)→本給油金沢⇔西岸・穴水 往復は のと里山海道 を走行。エアコン使用、巡航ハイペース。BBQ
2023年7月22日 [燃費記録] ダイヅさん -
喫茶店 パート25(自家焙煎工房 ひだまり)【石川県河北郡内灘町】
内灘町に立ち寄った際に、ナビで周辺検索を使い喫茶店を探すHITしたのでとりあえず向かうと、大通りからだんだん謎の細い道へそして目的地に到着【自家焙煎工房 ひだまり】結構新しそうな建物で、うちなだ福祉作
2022年11月16日 [ブログ] 乱打亜さん -
モーニング パート49(喫茶ひまつぶし)【石川県河北郡内灘町】
内灘町に喫茶店がないか徘徊中にマンションの1階に喫茶店をハッケン♩【喫茶ひまつぶし】決して『ひつまぶし』ではないので…(笑)とりあえず入店してみる☆明るい雰囲気の入りやすい感じの喫茶店店主は40代前半
2022年7月16日 [ブログ] 乱打亜さん -
モーニング パート48(喫茶キャビン)【石川県河北郡内灘町】
そういや昔内灘町に行った喫茶店があったなと原付で行ってみる!ちなみに内灘町とは金沢市の隣にある河北郡内灘町であるさらに私が生まれて4歳までいた場所でもある☆原付で行くと意外に遠い(苦笑)2万キロオーバ
2022年7月10日 [ブログ] 乱打亜さん -
25年ぶりのリメイク
今日はあのゲームの発売日ということで、夕方仕事が終わってからすぐ示野ジョーシンへ行ったけどまさかの売り切れ.....(-_-;)仕方なく家の近くの内灘のゲオへ行ってみると...、あっさり買えました!w
2015年3月5日 [ブログ] けんおーさん -
朝鮮戦争当時の米軍砲弾試射場の付属施設/着弾地観測所遺構
試射場(現内灘海水浴場)から発射された砲弾の的中率や爆発・不発などを確認したコンクリート製の観測所、内灘闘争の歴史を今に残す施設です。訪れる人も少なく、周囲は草木に囲まれすこしさびしいところです。建物
2012年10月1日 [おすすめスポット] エブリィ太郎さん -
一心同体悦りたい①(08.07/6)
H氏とともに無心で悦ってますた( ´艸`)ムププ
2011年6月14日 [フォトギャラリー] アンセム@無限CL7さん -
お払いオフ(08.7/20)
「こいしや」です^^
2011年6月14日 [フォトギャラリー] アンセム@無限CL7さん -
ひまわりの誘惑(橋と海と夕暮れと編)
ひまわり村の有意義な撮影会のあとは日暮れを見計らって当初のでかぴーこさんの撮影予定場所”内灘大橋”へ
2010年8月10日 [フォトギャラリー] ムゲン★さん -
恋人の性ち
一日中、ただ部屋でぼーっと過ごすってのもあれだったんで、来てみました。もちろん一人ですけど何か?(笑)
2010年1月24日 [ブログ] K.Massaさん -
安くて美味しいステーキ屋さん^^/ステーキ食堂「千石」
ここは安くて美味しいのでオススメですね!メニューによっては1000円で十分におつりがくるので、安価にステーキ、ハンバーグ等の肉料理が堪能できます。尚、ごはんとスープについてはおかわり自由なのもうれしい
2008年10月17日 [おすすめスポット] アンセム@無限CL7さん -
悦りスポット^^/道の駅「内灘サンセットブリッジ」
ここから見る景観はいいですね^^高台にあるため絶えず心地よい海風を感じ取れるので最高に癒されますし、悦れますね^^
2008年9月23日 [おすすめスポット] アンセム@無限CL7さん -
まぁちゃくん主催のおみやオフ(08.9/21)
まぁちゃくんの神戸土産です^^
2008年9月22日 [フォトギャラリー] アンセム@無限CL7さん -
チーム始動
今年もGWが近づいてきました。GWはここ17年ずっと地元の凧フェスティバル。で、そろそろ練習しないとヤバい...というわけで、ようやくチーム練習始動。昨年は残念な結果でしたが、今年は元メンバーも加えて
2008年4月23日 [ブログ] カタナ11さん