#内装質感向上計画のハッシュタグ
#内装質感向上計画 の記事
-
擦れる箇所にはスエード調⑤リアエンドパネル編(ガーニッシュ取付け)
後部座席に人を乗せた時に、足が当たりそうなセンターコンソールのリアエンドパネルも擦れる箇所のひとつ⤵️普段は目にすることはありませんが、質感向上と共に傷防止としてスエード調生地を貼り付けました。
2025年2月23日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
センタークラスターにスエード調シート貼付け
センタークラスター樹脂部分にヘアラインシートを貼付けていたのですが、アッパー部分にスエード調シートを貼っているので、統一感を出す為にこの箇所もスエード調シートを貼付けます。https://minkar
2025年2月2日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
擦れる箇所にはスエード調④センターコンソール編
センターコンソールも傷が付きやすい箇所です⤵️そしてチープな質感を何とかしたいとずっと思ってました😩シフトアンダーパネルをスエード調シートを貼付けたので、傷付き防止と共に統一感をだす為に、センターコ
2024年12月28日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
HASEPRO マジカルアートレザー バックスキンルック
内装の質感向上に、以前からスエード調の生地に注目してた為、難燃性基準をクリアしたハセプロさんのバックスキンNEOを使用してみました。さすがはハセプロさんです👍適度に伸びて貼りやすい👏表面は手跡が付
2024年12月27日 [パーツレビュー] アントニオPHVさん -
擦れる箇所にはスエード調①前座席角編
愛車を大切にする人は、傷が付きやすい箇所に予防策としてシート類を貼付けていると思います。前座席角も、乗り降りの際に傷付けるので、カーボン調シートを貼付けていましたが、ドアトリム同様にスエード調シートを
2024年12月22日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
シフトアンダーパネルにスエード調シート貼付け
シフトアンダーパネルに革調シートを貼付けていたのですが、センターサイドパネルをスエード調にすると、シフトアンダーパネルもスエード調にして統一感を演出したいという思いが強くなりすぎたので貼り付けます(笑
2024年11月28日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
擦れる箇所にはスエード調③センターサイドパネル編
サイドブレーキ時に、足が当たりそうなセンターサイドパネルも擦れる箇所のひとつ⤵️キックパネル同様に、普段は目にすることはありませんが、質感向上と共に傷防止としてスエード調生地を貼り付けました。
2024年11月27日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
擦れる箇所にはスエード調②キックパネル編
アクセルに足を置く際に、足が当たりそうなキックパネルも擦れる箇所のひとつ⤵️普段は目にすることはありませんが、質感向上と共に傷防止としてスエード調生地を貼り付けました。↓キックパネルの外し方 手順2参
2024年11月27日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
Grazio&Co. PVCレザー ドアアームレストSET
価格が高い為にずっと購入を躊躇っていたのですが、50プリウスも現行ではなくなったので、買えるうちに思い切って買ってしまいました😅質感は良いですよ👍個人的にもう少し濃い黒が良かったです😓"Aファブ
2024年11月27日 [パーツレビュー] アントニオPHVさん -
ドアトリムにスエード調シート貼付け②下部編(前編)
50系プリウスは内装の質感がイマイチと感じる箇所がいくつかあります。特に前席のドアトリムのウィンドウスイッチ・ドアグリップカバー下部はチープだと思います。普段目に入る箇所なので何とかしたいんですよね…
2024年11月9日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
ドアトリムにスエード調シート貼付け③下部編(後編)
ドアトリムにスエード調シート貼付け②下部編(前編)でウィンドウスイッチ・ドアグリップカバー真下を貼付けたので、今回は傷付き防止シート等をよく貼っている、カーテシランプ位置を貼付けて行きます。↓ドアトリ
2024年11月7日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
センタークラスターアッパー箇所(樹脂部分)スエード調シート貼付け
Z22SEさんを参考に、センタークラスターアッパー箇所の樹脂部分にスエード調シートを貼付けました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1464898/car/23
2024年10月13日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
ドアトリムにスエード調シート貼付け①Aピラー側編
ドアトリムのAピラー側部分に、素っ気ないハードプラがあります。運転中は目に付く箇所ではないのですが、ドアを開けた時に目に付くので、スエード調のシートを貼り付けようと思います。
2024年10月6日 [整備手帳] アントニオPHVさん -
過ぎたるは及ばざるが如し
久しぶりの拙いブログです(笑)投稿期間が開いてしまいました😓早いもので現在の愛車にして3年半になります。その間、色々なパーツを付けたり貼り物をしたり自分なりの愛車にしてきましたが今だに手を付けてない
2024年6月17日 [ブログ] アントニオPHVさん -
好きこそ物の上手なれ
車弄りは立派な趣味です。弄り方は人それぞれですし、 車弄りと言ってもピンキリです。 自己満足の世界なので、他人に迷惑をかけない弄りならいくらでも楽しむべきだと思います。私はどちらかというと、内装の質感
2024年3月2日 [ブログ] アントニオPHVさん -
インテリアセンター山田 スピーカー(音響)張替用布(生地 ) ジャージィークロス(スピーカーネット) B-1111(ブラック)
meitanteiさんを参考に、スピーカーにネットを貼り付けました。貼り方は⬇を参照しました。簡単に貼り付けれます👍https://minkara.carview.co.jp/userid/3525
2024年3月2日 [パーツレビュー] アントニオPHVさん -
3M / スリーエム ジャパン ダイノック フィルム LE-1551
50系プリウスのドアトリムの、ドアポケット周辺は超チープです。傷付き防止の意味合いも兼ねてカーボン調シートを貼っていましたが、内装の内張り等に近い質感を求めて色々とサンプルを取り寄せた結果、3Mのダイ
2023年8月12日 [パーツレビュー] アントニオPHVさん -
【質感向上計画】メーターフード塗装【その1】
外装を綺麗にした為、余計に内装のボロが目立ってきた。重い腰を上げてようやく内装の質感を向上する事に。Vスペのメーターフードは塗装されてる為、経年劣化で写真のように無残な状態に…
2012年11月23日 [整備手帳] ナカタ@さん -
インパネ&ドアパネル周りカーボンシート貼りつけ
作業前(助手席側)このプラスチッキーでチープな感じが三菱車の特徴。RVRからはちょっとよくなってきています。
2011年9月16日 [整備手帳] ぐっちSBさん -
内装質感向上計画
三菱車にお乗りの方には常識の内装の質感のチープさ。プラスチッキーなのがいただけないという意見はよく出てますよね。フロントグリルに貼ったカーボンシートが大量に余っていたのでインパネにも貼るかってことで貼
2011年9月16日 [ブログ] ぐっちSBさん