#再取得のハッシュタグ
#再取得 の記事
-
免許失効 その後
こんにちは。だいぶ時間が経ちましたが、免許失効その後です。失効が発覚した翌日、会社に有給をもらって試験場に向かいました。失効してから6ヶ月以内であれば、普通の講習をうけることで再取得できるようです。と
2024年5月16日 [ブログ] orange3さん -
ようやくスタート( ;´Д`)笑
試験場一発で行こうと思ってたが、仕事との兼ね合いやら、へんぴな場所にある広島の試験場にてお決まりの儀式(乗降時のドアの開け閉めやら、何秒前からの確認、ウインカー点灯やら諸々、、)で何度も落とされるとい
2013年4月12日 [ブログ] ノープラン逆行仮面(元、湾岸改街道……さん -
TOKIO山口さん、運転免許再取得
今朝の日テレ系Zipの冒頭で言ってましたね~もう同じ過ちはやらないと思いますね。
2011年10月10日 [ブログ] かー坊@MXPB15さん -
春ですね~♪
早いもので、既に3月ですね♪そして、本日は小春日和?(すごい暑いきがしますが・・・・)ですね!段々と過ごし易く作業にも適した季節になりますね(^^)さてさて、諸事情により長いこと寝かしておりましたエボ
2010年3月5日 [ブログ] まのくんさん -
運転免許再取得記 その26 決算書
免許再取得にかかった費用を集計してみました。仮免 4回目-------- 25,700円 (1発合格なら5,950円)本免 1発 ---------- 5,
2009年9月9日 [ブログ] MIZMさん -
号外!
本免一発合格!免許証GET!今日午前11時50分ごろ千葉県運転免許センターにて、MIZMは、本免技能試験に合格し、普通1種免許を即日交付されました。初心者用のグリーンカードです。
2009年9月7日 [ブログ] MIZMさん -
免許再取得記 その1 復活計画始動!
実は、昨年8月20日から運転免許は取り消しになっいる。再取得の時間的、金銭的ダメージを考え、運転免許取消処分に対し異議申立てをする等、色々手を打ったのだが、処分は覆らなかった。免取は免停と違い、最初か
2009年6月8日 [ブログ] MIZMさん -
2008年 アウディ総括
これは今年の正月に書いた記事だが、恥ずかしくて下書きのまま保存していたものです(2009/5/17)。今年は2回目の車検を受けたことやB8Avantが出たりしたが、最大のハイライトは、免許取消になった
2009年5月17日 [ブログ] MIZMさん