#再生タイヤのハッシュタグ
#再生タイヤ の記事
-
YOKOHAMA ZEN903ZW
氷雪上性能、第一主義。最新?トレッドパターンです(^^)装着は、リトレッド(再生)ですが技術の進歩で昔よりバースト比率がかなり低い!効きも問題無いと思いますσ(^_^;)トレッドパターンは、最新版にな
2019年12月23日 [パーツレビュー] ジーノ ラ族さん -
ふゆ~が~くるまえに♪~2016(^^ゞ
っと言うことで。今年も嫌な季節がきましたね~!!って言うか・・・もうすでに冬ですね\(~o~)/北海道もあちらこちらで、初冠雪、初霜、初氷、初雪・・・おいらの地元も先日初雪の便りが。そんな訳で、相棒を
2016年10月26日 [ブログ] m13pさん -
タイヤが・・・?
毎週来るコンテナー車両のシャーシのタイヤですが・・・(最近は本業が忙しくて参加していませんが)サイドの記入メーカーはトレッドはどちらが本当のメーカー・・・?昔は乗用タイヤの再生タイヤのパターンはP7で
2015年4月16日 [ブログ] ko-zo-さん -
スゲーな、おい・・・
リトレッドってこんなんするんだ・・・大型タイヤだから元取れるんだろうけどマッドタイヤじゃ割高になっちゃうんだろうな
2012年11月22日 [ブログ] ☆ueさん -
爆発寸前( ̄(工) ̄)
昨日、10tダンプのお客様がタイヤ交換に来て下さいましたm(._.)mただね、出来るならね(ーー;)もっと早く持って来て頂ければね(T ^ T)怖い思いをせずに済む訳ですよ((((;゚Д゚))))))
2012年8月31日 [ブログ] MAEちゃんさん -
なんだこりゃ?
再生の トラックのタイヤ なのですが~サイドの メーカー サイズ 銘柄 が キレイに 無くなっていますf^_^;コレって いいの?ま~反対側は有りますけど… こんなの初めて 見ました(^_^;)
2012年7月5日 [ブログ] ジャイ爺さん -
大型車のはなし ―タイヤ篇1―
最近すっかりネタが枯渇していてブログをサボっていましたが、こんなネタをやってみようと思います。大型車は大きくて重い車体ゆえ、乗用車にはない特徴がたくさんあります。そんな大型車のあまり知られていない世界
2012年6月24日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
そう言えば…
同僚に元タイヤ屋に勤めてたやつがいるんだけどナンカンゎブロックが剥がれるからヤバいとまぁドリの話しですけどねでも高速でもありうる話?検索してたら画像付きブログがあったので勝手にのせちゃいますhttp:
2011年3月7日 [ブログ] @ぉさん -
魅惑の工場見学!!
『ブリヂストン バンダグリトレッド 大阪ファクトリー』バンダグとは、ブリヂストンが買収した再生タイヤのパイオニア『バンダグ社』リトレッドとは、トレッド面を貼り換えることによって、また新品タイヤとなる『
2010年9月18日 [ブログ] チャーリーひらいさん -
パシャパシャッΣ[ ◎ ]}ω・) BSバンダグ工場見学10.9.15 ②
回転する台タイヤにクッションゴムの時のようにシート状のトレッドゴムを貼って行きます。この工程は特に神経を使うらしいっす!!少しでもズレると全部パーになっちゃうとかΣ(´゚∪゚`;) !!しかもこの方法
2010年9月18日 [フォトギャラリー] チャーリーひらいさん -
パシャパシャッΣ[ ◎ ]}ω・) BSバンダグ工場見学10.9.15
ブリヂストンのリトレッドタイヤ大阪工場を見学させていただきました!タイヤに関わる工場ですが、このリトレッド工場は意外にもそんなに広くないっす(驚) それだけ低コストで可能なのです。でも香りはやっぱりタ
2010年9月17日 [フォトギャラリー] チャーリーひらいさん -
どうも目が疲れているようで…
どのくらい疲れてるかっていうと、「バターサンド」が「サンダーバード」に見えたり、ブリザックが夏タイヤに見えたり…。まぁ、そんなもんです。昨晩はシアさん、あかひろ君と懐かしい写真を交えて談笑してましたw
2010年6月25日 [ブログ] seriさん -
続・再生タイヤ
トラックが車検から上がったときに再生タイヤになって、やたらと不安定だったのは、このせいか…(- -;こんなに空気圧が高けりゃそらなぁ、くわねぇわなぁ…。とりあえず、6.5Kまで下げて様子みまーす。明日
2010年6月16日 [ブログ] seriさん -
虹と二次?
本日のお天気・・・晴れのち通り雨?昼までは綺麗に晴れてたんですが、夕方に近付くと東のほうから真っ黒く怪しげな雲が出てきて、あっという間に空を覆い、雷を伴う土砂降りに/・・・orzなーんていうのは隣町の
2010年6月2日 [ブログ] 7ZONEさん -
車検上がりのトラック
結構前の話ですが、先日車検にやったトラックが帰ってきました。うちは車両持込ではないので、トラックの面倒は会社が見てくれます・・・ってどうでもいいですね。変わったところと言えば、排気系統にDPF(PMト
2010年5月27日 [ブログ] seriさん -
環境に優しいか?
すごいっしょ?コレ。バキバキです (爆)最近CMでも宣伝している「再生タイヤ」ってヤツです。一度使い終わったタイヤの走行面(トレッド面)だけはがして別のを移植します。「再生」して「リサイクル」したタ
2009年9月15日 [ブログ] マロニーちゃんさん