#写真担当のハッシュタグ
#写真担当 の記事
-
敬老会でカメラマン任務
今日は地区の敬老会でした。地域カメラマンも出動です。お年寄りの元気そうな笑顔は、離れた位置からEOS7D2+望遠ズームで。賑やかな様子はEOS5D2+標準ズームでと、役割分担した二つのカメラを持ち替え
2015年9月19日 [ブログ] くろネコさん -
小学校の閉校式
2校統合によって閉校する事になったわが母校。その閉校式に行ってきました。今回は特に撮影の依頼も無かったし、呼ばれてもいなかったので行く予定もしていませんでしたが、某FBのコメントで閉校式にも来るように
2014年3月22日 [ブログ] くろネコさん -
自宅に届いた閉校記念誌
自分も通った母校がこの3月で閉校し、120年にも及ぶ歴史に幕が下ろされることになりました。昨年からこの閉校に合わせた記念行事に向けて、閉校記念誌の編集に写真担当として関わってきましたが、その記念誌が完
2014年3月21日 [ブログ] くろネコさん -
小学校閉校記念誌の編集部会
今日は小学校閉校記念誌の編集部会。今回で一応の完了となります。前回校正した内容がきちんと直されているかの再確認の作業の他、表紙をどうするかの決定。校舎の玄関を使うのは決まっていましたが、写真を縦に使う
2013年11月14日 [ブログ] くろネコさん -
小学校閉校記念誌の編集・打ち合わせ
今夜は小学校閉校記念誌の編集・打ち合わせでした。印刷業者から上がってきたテストショットを見て、誤字脱字はもちろん、寄稿文の文脈に不自然な点がないかなどをチェック。一方では年表や校長先生の在任年や名前に
2013年10月25日 [ブログ] くろネコさん -
小学校写真再び
さわやかな秋晴れになった土曜の午後。話は前後してしまいますが、小学校の校舎撮影にもう一度行ってきました。以前撮影したものの中から、もうちょっと画質よく撮れなかったのだろうかと気になっていたショットなど
2013年9月24日 [ブログ] くろネコさん -
今夜はクラシックカー反省会
今夜は9月1日に開催したクラシックカーイベントの反省会でした。当日気が付いたこと、来年どうしたほうがいいかなど、今年開催しての反省点をいくつかピックアップ。プリントしておいた写真やHPの画面ページなど
2013年9月21日 [ブログ] くろネコさん -
今年のエントリーリスト
今年の遊佐町クラシックカーミーティングも無事終わり、HPへの写真掲載も完了。すっかり安心しきっていましたが、実はエントリーリストの掲載が済んでいませんでした。途中になっていたリストの編集を終え、今夜公
2013年9月20日 [ブログ] くろネコさん -
小学校閉校記念誌の打ち合わせ
先週の編集・打ち合わせに続き、今夜も打ち合わせでした。前回不足していた年表に入れる古い写真ですが、学校の開かずの扉の中に秘蔵のアルバムが多数!触ると壊れるんじゃないか?と思わせる古ぼけた「書物」や、見
2013年9月17日 [ブログ] くろネコさん -
小学校閉校記念誌の打ち合わせ
今日は小学校で閉校記念誌の編集・打ち合わせでした。120年に及ぶ学校の歴史を年表にしたものの中に、その当時の写真をいくつかレイアウトしていくという今日の作業。以前に預かった古い写真を見ながら、どの年代
2013年9月12日 [ブログ] くろネコさん -
今夜は中判フィルム写真
9月1日に開催された「遊佐町クラシックカーミーティング」イベントが終わってからの写真掲載作業も今夜が大詰めです。今夜は中判カメラによるカラーとモノクロの写真を掲載。10日間に渡る写真編集・掲載作業も、
2013年9月10日 [ブログ] くろネコさん -
今夜は35mmフィルム写真
昨日のtamさん作品に続き、今夜もフィルム写真です。カラーリバーサルで撮影したのはCanonNewF-1主にN-FD35mmF2でしたが、途中でN-FD15mmフィッシュアイを借りるチャンスがあったの
2013年9月9日 [ブログ] くろネコさん -
今夜はパレードとtamさんの写真
遊佐町クラシックカーミーティングの様子をホームページで公開しています。今夜の追加ページは、イベント終了時のパレード走行の様子。そしてもう一つは特別ページ「tamさんの視線」。tamさんはポルシェ911
2013年9月8日 [ブログ] くろネコさん -
今夜はエンジンと売店・会場内
遊佐町クラシックカーミーティングのホームページ編集作業はまだ終わりません。今日は「エンジンルーム」と「売店・会場内」の写真を掲載しました。現像の上がったフィルムは現在スキャナーで取り込み中。こちらもけ
2013年9月7日 [ブログ] くろネコさん -
今夜は「外装」「内装」
「遊佐町クラシックカーミーティング」のホームページ編集作業はまだまだ続いています。これ以外の活動はほとんどしていないので、もうしばらくこの手のネタが続きます。今夜は「外装」と「内装」の写真を掲載しまし
2013年9月6日 [ブログ] くろネコさん -
今夜はタイヤ・ホイール
9月1日に開催された「遊佐町クラシックカーミーティング」イベントの様子をホームページに掲載する作業がひたすら続いています。今夜はタイヤ・ホイール特集です。今回はナンバー修正がほぼ無いので楽ですが、代わ
2013年9月5日 [ブログ] くろネコさん -
今夜はテールランプ
昨日のヘッドライトの次は、テールランプ特集です。テールランプはある意味フロント以上に個性的で、さまざまな形状のデザインが存在しています。写真はミニのテールランプ。扉アイコンにしようと思ったのですが、ミ
2013年9月4日 [ブログ] くろネコさん -
今夜はヘッドライト特集
9月1日に開催された「遊佐町クラシックカーミーティング」イベントが終了してもまだ戦いは終わりません。今夜はヘッドライトの写真を掲載しました。クルマの「目」であるヘッドライトは、写真を撮る時もそこにピン
2013年9月3日 [ブログ] くろネコさん -
遊佐町クラシックカーHP 国産・外車部門の写真
昨日無事終了した「遊佐町クラシックカーミーティング」終了するとすぐ、撮影した写真をカテゴリ分けして編集開始です。今回は特にエントリー数が100台を越えたみたいなので、1ページの掲載数も以前より多めにな
2013年9月2日 [ブログ] くろネコさん -
遊佐町クラシックカーミーティングは無事終了
先日までの雨模様から、今年はとうとう雨の中のイベントになってしまうのかなと思われていましたが、蓋を開けてみれば雨なんて一滴も降らず、程よい雲とそよ風の中での心地よいイベント日和となりました。事前エント
2013年9月1日 [ブログ] くろネコさん