#冠水車のハッシュタグ
#冠水車 の記事
-
え!
デリカd2の件ですが、一応解決しました。返金はしぶられましたが、なんとかネバって返金させました。とにかく色々と大変でした。向こうの社長は、雨水の冠水は冠水車じゃないね、海水とかが冠水車だね。と言ってく
2025年8月2日 [ブログ] S_MAX_155さん -
デリカD2その後 3
千葉のヤードへ到着当日。ようやく相手方から返信あり。本日入金しますと。今のところ確認は出来てません。車はヤードへ取りに行ったみたいです。書類等は車に入れておかないで下さいと運送会社に言われていたので、
2025年7月9日 [ブログ] S_MAX_155さん -
帰ってきたデリカD2その後
ディーラーに修理に出して、発覚した水没履歴。その後、購入店に連絡。しかし、店長は外国人😓なんです。日本語分かるみたいなのですが、お互いの意思が100%通じない感じで、なかなか交渉進まず。返金には応じ
2025年6月8日 [ブログ] S_MAX_155さん -
帰ってきたD2
さて、代車問題もなんとかなり、パーツが届いて修理を待つだけになっていたD2。修理は完了。が、しかし、ここにきて問題が浮上‼️パドルシフトも反応しないので、一緒にやってもらってたのですが、ここから新たな
2025年6月1日 [ブログ] S_MAX_155さん -
某オク授業料。水害車のシートを見てみる。
約250㎞先の某鹿県鹿市郊外よりの出品されたシートを観光も兼ねて引き取りに行った話。落札前に問題ないか?と質問したら小傷はあるけど問題ないよーってことで落札。でタイトル通り水害車のシートだったわけです
2024年9月19日 [ブログ] 白猫kei 狸さん -
自分の買った中古車が水没車かどうか超簡単に見分ける方法 #Shorts
自分の買った中古車が水没車かどうか超簡単に見分ける方法 #Shorts↓その動画がこちらになります
2023年12月26日 [ブログ] mareusuさん -
これが知ったかぶりの本領です
動画みて自分でやったような事ばっかりいってる50代のおやじタント14万キロ走行車1ヶ月前の冠水地域を走って、20cmほど水に浸かっても何ともないわ!といってたおっさんの車ブレーキ踏むと振動がすると持ち
2023年8月24日 [ブログ] イマサラZ2さん -
近況報告
お久しぶりです、萌音です。ブログを更新しようと思いつつ、すっかりタイミングを逃して半年放置していました(苦笑)さて、今回のブログネタですが、恐らくまだみんカラではマトモに書いてなかった(と思われる)フ
2023年6月23日 [ブログ] 萌音さん -
車購入で大問題発生
家車のカイエンがデカすぎて嫁さんがなかなか乗ってくれなくなったので、小さくてどこに行くにも気を使わないサイズの車に変更する事に。見た目だけは僕の好みを優先してもらい、今回はマーチnismoにした。Sで
2022年6月17日 [ブログ] ひこ@GS Fさん -
冠水した元愛車のポルシェが普通に売られている話
みんカラの皆様、お久しぶりです。すっかりブログを書かなくなってしまいましたが、どうしてもシェアしたい出来事があったので、2年ぶりの投稿です。事の発端は2年前の夏……2019年7月のお話。冠水、浸水など
2021年1月26日 [ブログ] yaskaz319さん -
水没車の中古車詐欺問題❗
今朝のテレビでやってました😁水没車歴があるクルマを普通の中古車として販売して、経営者はどっか行ってしまったらしい…💦ここ数年の台風で大きな被害をもたらし、クルマなども流されたり、水没してしまったも
2020年10月12日 [ブログ] クロポロさん -
冠水車のルームクリーニング【ラディアス茨城】
【ラディアス茨城】です。先日の大雨の際に深い水溜りで冠水してしまった、スズキ・ジムニーの車内クリーニング施工です。普通の車だったら廃車になっていたと思われますが、車高の高いスズキ・ジムニーだったので床
2015年10月5日 [ブログ] REVOLTさん -
台風18号を体感して帰宅。
本日未明から台風18号に伴う大雨が降り続きました。何だか嫌な予感がするなあと思いながら、いつもよりも早めに自宅を出て、いつもの通勤路をハイエースで走りました。全国のニュースでは、静岡市清水区の広い範囲
2014年10月6日 [ブログ] BARAさん -
今月のビックリドッキリメカ(11月分)
今月もまた1台やってきました。今回は,ホンダのミニバン,エリシオンです。はるばる関西から引っ張ってきたこいつは,相場よりはるかに格安で入手できた代物です。具体的には30万程度・・・だったっけ?もちろん
2013年11月17日 [ブログ] vigor2000さん -
冠水車の運命は?
雨の名古屋より、こんばんは。全国各地でゲリラ豪雨が話題になってますが、名古屋でも中心部が川のようになりました。TVでは水没した車もありました。このように水没した車は冠水車です。冠水車の基準は、「室内に
2013年9月8日 [ブログ] マサ9766さん -
画像整理していたら・・・
パソコン内の画像整理をしていたら3~4年前に知人の務めるTV制作会社から依頼を受け、ゲリラ豪雨の2時間特番内で放映する体験フィルムに使う車両を用意し、撮影場所の伊豆山中、ダートコースへ車輌を運搬し翌日
2012年10月21日 [ブログ] 瑞雲G50さん -
たかが18年。されど18年…。
ども、今晩は。昨日、無事に「前厄イブ」を迎えさせていたいだきました…。えぇ、今年数え歳で40歳でございますよorzさて、東日本大震災から4ヶ月が経過し、徐々にではありますが復興へ歩き出したところ…。…
2011年7月12日 [ブログ] ひろくん@北海道さん -
知らなかった!!!!知らない人も沢山いるかも・・・・
この記事は、JAF、冠水車両の取り扱いに注意について書いています。↓本文そのまま↓JAF(日本自動車連盟)は、冠水車両の取り扱いについての注意を呼びかけている。津波による被災車両は、海水の塩分により、
2011年3月16日 [ブログ] ALexさん -
冠水車取り扱い
JAF(日本自動車連盟)は、冠水車両の取り扱いについての注意を呼びかけている。津波による被災車両は、海水の塩分により、エンジンやヘッドライトなど電気系統の漏電で火災が発生する可能性がある。そのため、過
2011年3月15日 [ブログ] とむちゃんさん