#冨嶽三十六景のハッシュタグ
#冨嶽三十六景 の記事
-
江戸の浪漫、感じまくり! 「北斎の冨嶽三十六景 ―赤と青―」展。
人間はやはり、定期的に芸術作品に触れ自分の感性に刺激を与えてあげないといけません。日々の忙しさに流されて見失ってしまったもの、見失いつつあるものが確実に取り戻せます。ではでは、「茂木本家美術館」の浮世
2023年7月2日 [ブログ] レッズレノンさん -
キッコーマン創業家の一つ、「茂木本家」が開館した美術館へ!
「茂木本家美術館」での「北斎の冨嶽三十六景―赤と青―」展が7/2(日)までなので拝観してきました。事前に予約した時間より早く着いたので周辺をお散歩。この辺りは何十回もクルマで通っていますが茂木本家周辺
2023年6月30日 [ブログ] レッズレノンさん -
日産が大相撲5月場所にスカイライン歴代モデル懸賞幕
日産は、スカイラインが4月24日に生誕60年を迎えたことを記念し、5月14日から始まる大相撲五月場所へ「スカイライン歴代モデル懸賞幕」を掲出すると発表した。大相撲への懸賞幕掲出は、日産として初の試みで
2017年8月4日 [フォトアルバム] 眞琴さん -
「冨嶽三十六景」を見てきました①
山梨県立博物館。笛吹市御坂町に、5年前開館しました。甲府市にある県立美術館とは違い、山梨の歴史的資料が多く展示され、企画展も多く開催されます。駐車場。代車なため、イイ絵とれず(;_;)
2011年10月26日 [フォトギャラリー] オコロさん -
「冨嶽三十六景」を見てきました②
入り口にあるモニュメント。
2011年10月26日 [フォトギャラリー] オコロさん -
冨嶽三十六景を見てきました。
こんばんは、オコロです。昨日地元にある山梨県立博物館へ、葛飾北斎の「冨嶽三十六景」展を観に行ってきました!バルビゾン派の画家、ミレーで有名な山梨県立美術館ではなくて、5年前に開館したばかりの笛吹市御坂
2011年4月25日 [ブログ] オコロさん -
フォションのエクレア
写真は、フォション(FAUCHON)のエクレアです。手前は、葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を模したエクレア「ラ・ヴァーグ」(La Vague)です。7月1日から夏季限定(9月1日まで)で、髙
2009年7月13日 [ブログ] どんみみさん