#冬の大三角のハッシュタグ
#冬の大三角 の記事
-
ジムニーと冬の星座
年末から続いた出張生活もひと段落し、ようやく平常運転に戻りました。拙いブログですが、本年もよろしくお願いします!さて、そんな25日の夜は月齢26.2、快晴予報と久しぶりに好条件に恵まれたので冬の星座を
2025年1月27日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
3月前半までの星撮り。
前回の星撮りブログの後、2月27日の夜に満月を撮ろうととしたのですが、タイトル画像のように空全体が薄曇りで朧月でした。2月の星撮りはこれが最後と思っていたところ、翌日28日はこの日だけ晴れていて、月が
2021年3月17日 [ブログ] koichifunさん -
今夜は、こと座流星群
今夜は、こと座流星群。こと座のベガ、わし座のアルタイル、白鳥座デネブからなる冬の大三角の、ベガ付近が流星群の放射点。月齢29の新月ということで月明かりの影響もなく雲さえ出なければ観測には好条件と言えそ
2020年4月22日 [ブログ] CN9@いずみさん -
3月最後の星撮り --- 銀河と彗星。
今月の新月は24日で、その日と前日の23日は珍しく連続して晴れました。今日は大雨で、来週前半まで天気が悪いので、星撮りはこの両日が今月の最後になると思います。クリアな空なら出動しようかと思ったのですが
2020年3月27日 [ブログ] koichifunさん -
2月最後の星撮り。
本日は朝から雨で、サイクリングの代わりにブログを書いています。今月は24日が新月でその前後が星撮り好機ですが、今年の冬は変な天気で17日の初雪の後、気温高めで雨の日が多く、3月後半の春雨の時期のように
2020年2月29日 [ブログ] koichifunさん -
ベテルギウスの囁き
iPhone8で捉えたOrionと冬の大三角です。かなり明るさ補正していますが、iPhone8でもここまで光を捉えているのですね。明るさ補正しているのでこの写真では普段と変わらぬ明るさに見えますが、肉
2020年2月24日 [ブログ] ロッソくんのおやじさん -
2月の星撮り第2弾 --- ドーム1周年ですが...。
2月15日は、現在の自宅の引渡の1周年でした。その翌日16日が下弦の月で、それ以降が星撮りの好機になりますが、天候が相変わらず優れず、中々撮影機会に恵まれません。17 日は遅い初雪になり、路上には積も
2020年2月22日 [ブログ] koichifunさん -
ベテルギウスの光はいつまで届く?
冬と言えば星座がきれいに見える時期。久々に駅から歩いて帰って空を見上げると冬の大三角とオリオン座が見えました。子供の頃はもっと空も暗くて星がきれいに見えていた気がするなぁ。以前,TVで言っていたんです
2020年2月21日 [ブログ] CHELLさん -
2月最初の星撮り --- 薄曇りの夜。
今年は例年になく雪が多く、雪の前後も曇り空なので出動機会が無かったのですが、2月8日(木)は少しは星が見える空模様でしたので久しぶりに星撮りに出かけました。1週間前がちょうど満月でしたので、午前1時頃
2018年2月10日 [ブログ] koichifunさん -
12月最初の星撮り --- 雪で途中まで。
今月に入ってからも雲の少ない晴れの夜になることは無くて、新月期になっても出動機会がありませんでした。新月の2日後の夜、20日の晩に、雲はありましたが晴れることを期待して出動しました。日曜にLEADで天
2017年12月23日 [ブログ] koichifunさん -
ECOサポートプラン
すっかりご無沙汰していますが、なんとか元気にやっています。PHOTO 2007/11/13PENTAX *ist DS2smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited1/60 f/4.0
2017年11月23日 [ブログ] Savejinさん -
冬の大三角
Show Me Your Way J.Boy!7000円も授業料払ったのに懲りもせずに撮り星してきたオレがこんばんは~昨日は職場には顔を出さない幽霊出勤で、一年間お世話になった取引先に配り物をしてまし
2015年12月2日 [ブログ] まさきshogoさん -
冬の大三角とカノープス
Show Me Your Way J.Boy!今シーズンも奥伊吹スキー場のズン券購入ができるオレがこんばんは~♪毎年ペアー買いしてるボーダーさんから、「今冬もよろしくお願いします!」ってメールがありま
2014年11月1日 [ブログ] まさきshogoさん -
お寒ぅございます
いやぁ、寒くなってきましたねぇ。朝晩の冷え込みが厳しい日々がやってまいりました。スタッドレスタイヤの準備は万端ですか?サイズによっては欠品が発生しちゃうとかなんとかってことなので、準備は整えておきませ
2013年12月16日 [ブログ] あっきぱぱさん -
山の天気は変わりやすい・・・@美ヶ原
昨日は、ほぼ新月+天気がいいということで星景写真撮影に行ってきました。←行き先は去年、すばらしい星空を見せてくれた美ヶ原。(タイトル画像は去年撮った写真です)メガーヌで標高を上げていくうちに、どんどん
2013年11月2日 [ブログ] ジョーヌさん -
冬の夜空
2013年2月16日(土)仕事が終わって、空がキレイだったので、久しぶりにナディアを走らせて来ました。世間では小惑星接近やロシアの隕石など空の話題がたくさんありますが、今夜も星は綺麗でした。冬の大三角
2013年2月17日 [ブログ] G I Oさん -
富士山と星空に魅せられて
21日の深夜、DDR56M全国オフ前に、富士山と星空を求めて深夜徘徊してきました(^^この日はオリオン座流星群の極大、1日前でした(^^写真に流れ星を収めることは出来ませんでしたが、肉眼では20個以上
2013年2月9日 [ブログ] 白銀CAMDENさん -
冬の大三角を撮影してみる
GR DIGITAL IVで冬の大三角を撮影してみました。自宅のベランダから、南西方向の空を撮影しました。一番分かりやすいのは、右下のオリオン座でしょうね。冬の大三角とは、・オリオン座の1等星「ベテル
2012年3月12日 [ブログ] たまのたいこさん -
冬の夜空の天体ショー
今、日没後の夜空は、中々壮大な天体ショーが見られますね。日がすっかり暮れた夜7時頃、西の空には、金星と木星が並んで輝いています。南の空には、おおいぬ座のシリウス、オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプ
2012年2月20日 [ブログ] Hamp(ハンプ)さん -
シリウスって言ったらやっぱり
アクエリオンの兄さまでは?・・・いやいや、ナウシカだよね(;´∀`)原作読んでない方は是非読んでみて欲しいぞっと。いやいやいやいや、おおいぬ座のα星の固有名詞のことだってbyウィキ(ry「あれがシリウ
2009年10月21日 [ブログ] みャおさん