#冬枯れのハッシュタグ
#冬枯れ の記事
-
C63と冬枯れの日
2021年12月26日(日)。ここの所 身体が鈍って仕方がないので、寒さに耐えながら写活に出た(ヘタレ)。この日のお供はC63とお手軽ズーム♪そうだろうなとは思っていたけど、どこも冬枯れで花などない。
2022年1月8日 [ブログ] nanamaiさん -
冬の入り口・火の用心
12月半ばを過ぎても、なかなか冬らしくなかった十勝にも、やっと冷え込みと白いモノがやってきました。暖冬は楽で良い、とはよく言われることですが、降雪はさて、冬なのに妙に暖かいのは暖房費は助かるけれど、冬
2021年12月18日 [ブログ] かわねこさん -
あらら…
野分のわきのまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ…木の葉をことさらにしたらむやうに、こまごまと吹き入れたるこそ、荒かりつる風のしわざとは覚えねなんて風流を決め込んでるのは、自分の車じゃないから(笑
2021年11月24日 [ブログ] THE TALLさん -
吹くからに秋の草木のしをるればむべ山風を嵐といふらむ
金色に輝いていた“ちひさき鳥”(こっち参照)も,一夜にして姿を消した。年年歳歳,身にしみて思う。世は無常である。
2020年11月25日 [ブログ] THE TALLさん -
FD、お山へ行きま~す!
今日は1か月ぶりにFDを動かしました。快晴ではありませんでしたが、この後2月の休日は色々予定が入ってしまっているので、今のウチに動かします。動かしとかないとバッテリ上がっちゃうし。ということで、いつも
2020年2月1日 [ブログ] KSeeさん -
冬枯れの散歩道&ちょこっと富士山
2019年1月27日(日)。この日も風が冷たかった(震)気合いを入れて短時間の散歩に出た。ま、花はないよね(分かってたけど)。でも冬枯れは冬にしか見られないもんね。ということで、早速冬景色と逝きたいの
2019年1月31日 [ブログ] nanamaiさん -
成人の日 冬散歩
2019年1月14日(祝)。新成人の皆さん、おめでとうございます。もう成人式がいつのことだったのか、記憶が曖昧で定かではないnanamaiです。3連休の最終日は朝から好天に恵まれた。散歩道にも花がない
2019年1月24日 [ブログ] nanamaiさん -
暖かかった冬のある日
2016年12月23日(金)。師走とは思えないほどの暖かさにいつもよりのんびりと散歩を愉しむ。暖かな陽射しと冬枯れの植物たち。もう水仙が咲き始めていた。【1】【2】驚いたことに蝋梅も開花している。【3
2017年1月6日 [ブログ] nanamaiさん -
冬枯れ、そしてシクラメンの季節
2016年12月17日(土)。季節は進み12月も後半戦に入った頃。寒かったこの日、冬枯れた花たちを見た。それに、季節の代表花のシクラメン。シダはこの時季でも青々として元気だ。【1】胞子を抱いて。【2】
2017年1月3日 [ブログ] nanamaiさん -
冬・武蔵野 〜シモバシラとヤマアジサイ(枯)〜
2016年12月17日(土)。この日の朝は寒かった〜。東京では珍しい氷点下になった。そんな中、朝の公園に足を運んだ。あまり見ること(機会)のない霜柱がしっかり出来ていた。【1】小さな池の水面にも薄く氷
2016年12月28日 [ブログ] nanamaiさん -
季節の錯綜
2014年12月21日(日)。冬枯れの公園を撮ろうと神代植物公園へ。イベントもなく見頃を迎える花もない。明け方に雨が止んだばかりで、人影すらあまりない。寂し気な公園を進むと、水場に「雪吊り」を見つけた
2014年12月23日 [ブログ] nanamaiさん -
何気ない日常 〜街かどスナップ 2014年冬〜
63の定期点検でMy Dに行き、天気が良かったので、そのまま少し繁華街から離れた裏通りをあてもなく散策。風が強く冷たかったけど、陽射しが気持ちのイイ日だった。車で通過すると気がつかない疎水。鳩のペアも
2014年1月13日 [ブログ] nanamaiさん -
夕暮れはアンダーで
1月5日(日)。年末年始の休暇も本日で終了。久しぶりにM4/3ミラーレスに単焦点をセットし、夕暮時の徘徊に出た。この時期は、花もなく彩りに乏しい。まして今日はどんよりとした曇りがちの天気で気温が上がら
2014年1月5日 [ブログ] nanamaiさん -
ぶらりドライブ( ̄ー ̄)c[]~~~
今日の有給休暇は久しぶりに「ぶらりドライブ」。の予定だったのですがァ、家事都合で途中切り上げでした。(;^_^Aここはゴルフ場の長いアプローチ。進行方向には分譲住宅街が併設されている洒落たゴルフクラブ
2009年12月2日 [ブログ] ☆ベイマリス☆さん