#冷却水添加剤のハッシュタグ
#冷却水添加剤 の記事
-
LapTime CoolantFaster Ver.3投入(54498km)(GFC27)
さて、車検の事前点検と作業内容の取り決めにオートバックスへ行ったわけですが。冷却水は交換しない、添加剤対応(2100円)。はぁ?ということで、待つことなく添加剤入れましょう。LapTime Coola
2025年7月28日 [整備手帳] るなるりさん -
LapTime Coolant faster ver.3
お約束の儀式。走行後の冷却水が熱いうちに入れてしまいます。そうすれば、第1弾として冷却水の収縮作用によってエンジン周りおよびラジエーターに取り込まれていきます。ダイレクトに投入してませんので、効果はジ
2025年7月19日 [ブログ] るなるりさん -
KEMITEC PG55 BOOST
クーラント添加剤。温度を下げる、ではなく適正な温度に上げキープする思想らしい。〇上信越道、松井田妙義の登りが続く区間で水温安定、100度だったので88度付近。〇7%~の登りが続く区間で50km/hとか
2025年1月30日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
AISIN LLC PERFORMANCE RECOVERY LLCパフォーマンスリカバリー
クーラントの添加剤です。防錆剤と消泡剤配合で、クーラントの性能回復させます。液色:薄い黄色液量が減っていたので、LLCの代わりに入れました。車検で交換しないので、少しでも冷却水の性能を維持して、トラブ
2024年9月28日 [パーツレビュー] エネスタさん -
36ヶ月 車検1回目
Dでの車検です下回りの防錆塗装ブレーキクリーニングブレーキフルード交換エンジンオイル交換5W-30オイルフィルター交換トータルケアパックK補充公害防止装置洗浄剤冷却水強化剤燃料通路洗浄剤パックデメンテ
2024年7月19日 [整備手帳] RedIceさん -
WAKO'S クーラントブースター
格安車検利用で車検ごとのクーラント交換はしてないのでコレを゙使用しました。体感的には何も変わらないですが、LLC の寿命を2年延長できると謳っているので頼もしい商品です😄ただ既にLLCに錆や汚れの劣
2023年12月19日 [パーツレビュー] ヘロヒロさん -
ワコーズ エコリフレッシュ 冷却水用
ワコーズ エコリフレッシュセットの冷却水用をアクアに投入しました。暑くても投入だけなら出来そう。💦ロードスターは交換かラジエーター交換の予定もあるので。
2023年8月26日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん -
クーラントブースター添加
クーラントリカバリーという冷却水の劣化を改善するものを入れた。今時はメンテナンスフリーでも問題ないらしいけど、安いので入れておけば安心かな。「KYK 古河薬品工業 クーラントリカバリー」を入れた。TT
2022年12月11日 [整備手帳] まつきゃん。さん -
冷却水が新しくなったのでクーラントブースター添加
冷却水が新しいものに入れ替わったのでクーラントブースターを添加したいと思います。入れる目的は様々です、劣化した冷却水の回復や防錆、消泡効果などありますが、私はトラブル予防の観点、つまり防錆と消泡効果を
2022年9月22日 [整備手帳] どぅりんりさん -
エコイル マイティーZ RG
これは必須ですね!20万キロ走って走行用バッテリーが弱ってきたエスティマハイブリッドに入れた時、劇的に変わってビックリしました!なぜそうなったのか予想は出来ても確信的理論化は出来ませんが、普段5前後の
2021年8月20日 [パーツレビュー] Muus'Spyder RS!さん -
ヒーターOH(その7)
【その6より】せっかくなのでヒーターホースの途中にコックを設けることにした。
2021年6月7日 [整備手帳] とさひらずさん -
冷却液取替 & エンジン冷却水補強剤補充
車検時に実施○推奨整備・冷却液取替・エンジン冷却水補強剤補充部品代 ¥5,712・冷却液 2.0L 2,904円・エンジン冷却水補強剤補充 2,808円技術料 ¥3,240走行距離:30,055km
2021年1月23日 [整備手帳] たーくん☆さん -
エンジン冷却水補強剤補充
車検時に実施○推奨整備・エンジン冷却水補強剤補充部品代 ¥2,860技術料 ¥0走行距離:34,082km
2021年1月23日 [整備手帳] たーくん☆さん -
estremo LXをラジエータークーラントに添加 その2
予定外のエンジンオイルの交換と共に、LLCクーラントも交換させられてしまった為、ラジエータークーラントに以前も添加したアタックレーシングのestremo LX(冷却水添加剤)を300ml添加しました。
2016年6月19日 [整備手帳] くわ.さん -
メタライザーコーポレーション Fe-Do Pro(フェードプロ)
メタライザーの新製品、フェードプロを試してみました。この商品は3つの薬液で構成されていて、エンジンオイル用2本と冷却水用1本で構成されています。使用方法は関連の整備手帳で紹介しますが、まず感じたことは
2014年5月23日 [パーツレビュー] すずりゅさん -
8/7のTC1000走行会対策として その3
明日のTC1000走行会は暑くなることが間違いなく予想出来たので...モチロン冷却関係にも対策をしておきました♪イプサム時代から自分の中で実績のあるラジエータークーラントにアタックレーシングのestr
2013年8月6日 [ブログ] くわ.さん -
estremo LXをインバータークーラントに添加
ハイブリッドカーのプリウスにはインバーターを冷却するためのシステムが追加されているので、こちらにもアタックレーシングのestremo LXを200ml添加しました。
2013年8月6日 [整備手帳] くわ.さん -
estremo LXをラジエータークーラントに添加
ラジエータークーラントにアタックレーシングのestremo LX(冷却水添加剤)を300ml添加しました。以前乗っていたイプサムに入れたときも、同条件で横に並べたお友達のイプサムと比較して、冷却ファン
2013年8月6日 [整備手帳] くわ.さん -
estremo / ATTACK Racing LX
インバータークーラントにアタックレーシングのestremo LXを200ml添加しました。LXは冷却水添加剤となります。イプサムの頃からの愛用品で、暖機運転の短縮、冷却水温度上昇の抑制と安定化、水温低
2013年8月6日 [パーツレビュー] くわ.さん -
estremo / ATTACK Racing LX
ラジエータークーラントにアタックレーシングのestremo LXを300ml添加しました。LXは冷却水添加剤となります。イプサムの頃からの愛用品で、暖機運転の短縮、冷却水温度上昇の抑制と安定化、水温低
2013年8月6日 [パーツレビュー] くわ.さん