#冷却装置のハッシュタグ
#冷却装置 の記事
-
バッテリーじゃないんだ(涙)
バッテリー交換2日目車はいたって快調で、もうエラー出ないだろうとまさに鷹を括っていたら、出ました、忌まわしのエラー表示がはいはいわかりましたよ、来週月曜PC予約していますので、いきますよ〜(涙)
2024年8月30日 [ブログ] Zebra991_1さん -
ラジエターと冷却水
走行距離が15万km近くなり、いろいろな部分に痛みが出始めてきたので、まずは、水回り(冷却装置)周辺から手を付けて行こうかな?とやっとの思いで、重い腰を持ち上げました。というのも、暖機中にキュルキュル
2023年4月21日 [ブログ] みのたくパパさん -
【おくるま学ぼう】 その14 冷却装置
春眠暁を覚えず・・・久しぶりにうたた寝をしてしまいました。春のうたた寝ってなんであんなに気持ちいいんでしょう。浜松は、ピンクの桜が満開です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おくるま学ぼうシ
2023年3月1日 [ブログ] 黒艶丸さん -
メルセデスベンツ「G350d」など7車種計1万906台リコール…冷却水ポンプの設計に問題
どぅりんりです(^^)/メルセデス・ベンツ日本は31日、「G350d」など7車種計1万906台(2019年1月~22年1月輸入)のリコールを国土交通省に届け出た。ディーゼルエンジンに搭載されているクー
2022年3月31日 [ブログ] どぅりんりさん -
ヒートシンク コンピュータ用 接着シート付き 20×21×15mm アルミニウム製 シルバートーン 5個入り
新しくリア専用ドライブレコーダーを購入するにあたり、先に冷却装置を購入しました。これからは、寒い時期になっていきますが来年の夏もさぞ暑いと思いますので、その為に購入に至りました。リア専用ドライブレコー
2018年9月28日 [パーツレビュー] はぁちゅん(はぁぁぁちゃん)さん -
103度って異常ですか?
先週、家族で岡山市内まで行ってきました…目的地の駐車場に入る時なんかアラーム音が^^;ナニナニどこから?鳴ってるのはインフォタッチ!「水温の上昇100度超え」画像はその時のピークホールド103度とリセ
2014年12月15日 [ブログ] BECK@minkaraさん -
FT1D やっつけ冷却装置
気がつくと発熱がすごいFT1Dやっつけで冷却装置設置しました。といってもPC用の8cmファンを後ろに置いただけ~音が静かな割りに風量がそれなりにあります。受信のみで7℃ほど下がりました。
2014年8月2日 [ブログ] 無線屋さん -
強制冷却装置取り付け
…ただの扇風機ですwwwこのスペースに2DINデッキを置けるように分解中ですが、完成する気配は無し。何も無いのもさみしいので、扇風機つけました。この扇風機、何年も前から欲しかったのですが、イエローハッ
2012年9月30日 [ブログ] ニーマルP@北のQJYさん -
本日のニュース2【富士重:レガシィなど4車種2万9000台リコール】
該当車種・レガシィ ・エクシーガ・インプレッサ ・フォレスター以上4車種計2万9253台(08年5月~11月生産)エンジン冷却装置に不具合によるリコールみたいデス。オーナーの方々は御早目に
2012年6月9日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
純正アンダーパネルモディファイ! アンダーパネル
純正のアンダーパネルは、ボディ下部の整流効果とエンジンルームの熱の吸い出し効果があるかもって思っていましたが、熱対策のために夏場はどうも切断した方がよさそうです!
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
トラスト オイルクーラー
やっぱりでかいっす!(16段です)でも走行風が当たらないと意味ないっす!風が抜ける場所も確保しないとさらに意味が無いっす!冬場はオーバークールになるかもです。(その時はガムテープ作戦かな?)ですが夏場
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
ワンオフ(○○ラジエター製) サブラジエター
サブラジエターです。約300mm角のアルミの3層です。よく冷えそうですが、水が入ると重量が問題です。
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
ARC ワンオフインタークーラー
でかいインタークーラーです。入ると思われる最大の大きさで、尚かつエンジンレスポンスなどに気を遣いワンオフしました。取付は潔くレインホースを切断して、冷却効果を高めましたが、レーンホース切断による影響が
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
ビリオン 10インチファン
薄型のサブラジエター用のファンです。前後、ワンオフの導風板付きでよく冷えそうです!
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
走れ!
エロス!(´∀`)言ってみたかった…だけドスヽ(゜▽、゜)ノ先日からバイクのキャブセッティングをとり、通勤使用→そして慣らし完了!オイルクーラー装着ヽ(゜▽、゜)ノその後…乗れてません(涙)現在のセッ
2011年4月27日 [ブログ] 朝陽さん -
水温対策完了
とりあえず、整備手帳にうpしました。気になる方は…自作冷却装置さ、効果はあるんですかねぇ。次回は9/23日光です。まだまだ残暑が厳しそうなのでギリギリ試せそうです。
2010年8月29日 [ブログ] えふてぃさん -
自作冷却装置
今回は熱対策でラジエータにウオッシャスプレを取り付けてみました。まずは、役に立たなくなったエアコン用の電ファン捨てましょう。バッ直で確認したけど動かないので、もはやゴミです(笑)
2010年8月29日 [整備手帳] えふてぃさん -
純正冷却装置 フロントエアーダムスカート取り付け
アンダーカバーを取り外してる所です。見にくいですがフロント側からエンジン側に少しすすんだ所に左右に広がっている5箇所の穴を使います。一部黒いガムテープが張り付けてある為見づらいですが。黒色のガムテープ
2010年8月9日 [整備手帳] 根無し草さん -
インタークーラーウォータースプレー
いや~暑くなって参りましたね(゚ー゚; 夏場になると私のクルマはインタークーラーウォータースプレーというものが大活躍?するのですよ。インタークーラーを冷却するのに走行風だけでなく水を噴きかけ、より効果
2010年6月6日 [ブログ] とのまっちさん -
マツダ純正 フロントエアダムスカート
水温計が付いていないので不明、マツダ純正の為、効果があるはず・・・
2009年9月2日 [パーツレビュー] 根無し草さん