#処理のハッシュタグ
#処理 の記事
-
処分先決定。
RC63のタイヤ処分ですがfitの塗装をしてもらった工場に渡して処分してもらうことにしました。会社で何故か余っているタイヤを処分する際に一緒に持って行ってもらって処理してもらいます。いくらか聞いていな
2025年7月10日 [ブログ] あんだ~さん -
月初はつらいよ。😃
月初めの請求書処理毎月、残業、しんどいです。家に着いたら、10時半お風呂に入り、晩御飯を食べると、11時半なんだかんだで、零時半気合いを入れて、爆睡します。😃
2025年6月3日 [ブログ] レクサス350さん -
エーモン ポイパック
DIYでのOIL交換の廃油処理に必要な一品!ストックが1個になったので補充。ダンボール箱型から紙袋に変わったことで少し不安が有りましたが、慣れれば。。。廃却するまで、袋なので廃油ビニール袋を縛るタイラ
2024年8月31日 [パーツレビュー] Mukoさん -
CAINZ HOME オイル処理箱
コスト削減で、今回からオイル交換をDIYにします。
2024年4月24日 [パーツレビュー] 來 福@川越魂さん -
【ジムニッ記】愛車ジムニーの車内清掃(サビ処理)編
明けましておめでとうございます^^今年もどうぞよろしくお願い致します!!年賀状が誰かの働きかけで、全て『メールでOK!!』になってしまえばいいのに...と思う今日この頃です(ー ー;)旧型ジムニーは古
2023年10月31日 [ブログ] NEXTistさん -
自家製 オイル処理キット
コストコで買った廃油処理キットが昨日の奥さんの軽のオイル交換で終了…。前から考えていた自家製廃油処理を行うべく、朝から買い出しにドラッグストアへ…。キッチンペーパータオル4ロール入り2袋と45Lのゴミ
2023年10月9日 [パーツレビュー] issy937さん -
エーモン オイルメンテナンス ポイパック(2.5L)
吸収剤に綿花を使用して廃エンジンオイルの吸収は良いようです。製品関連情報URL:https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=8813
2023年8月3日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
エーモン ポイパック
DIYでのOIL交換の廃油処理に必要な一品!2022年9月末に新しくなったポイパック!吸収体に綿花を採用され、吸油性能と保持力がさらにアップ!今までのダンボール箱型から紙袋に変わったことでコンパクトに
2022年10月14日 [パーツレビュー] Mukoさん -
エーモン ポイパック 6.5L / 1605
オイル交換用に、格安で譲ってもらいました。6.5ℓだと軽自動車で使うにはデカすぎますが・・・
2022年9月23日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
クーラントの処理を試してみました。
先日、某ガソリンスタンドで、クーラントの処理に3300円かかると言われてから(まだ根に持ってる😅)、いろいろ勉強してみました。クーラント処理について、知り合いの整備工場に話を聞いたら、やはりLLCの
2022年8月28日 [ブログ] コロコロまろんさん -
泣きたくなってきた
先ほど石灰を購入して帰宅しました。テント車庫周りに石灰を撒きましたが、鼻から少々吸い込んだようで調子悪いです。車を庫内に収めて降りましたら、やはりアンモニア臭が強くします。中和しきれていないのか、新た
2022年8月10日 [ブログ] faithさん -
スミックス オイルハンター 4リットル用
エンジンオイル交換に使用します。これがあれば処理して、自治体のゴミに出せます。
2021年9月6日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
足回りのサビ処理及び対策
タイヤ交換の時に見つけた足回りのサビの処理&対策をしていきます。施行前は所々にサビが防錆塗装を破って出てきている状態でした。
2021年6月3日 [整備手帳] ぱてぃ@さん -
CAINZ HOME オイル処理箱
カインズオリジナルのオイル処理箱。他のメーカーより約50円安いです。
2021年4月22日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
不要な配線の除去
3連メーターを外しただけで、放置していた配線類を外す事に。これも、友人に結構頼ってました(ーωーできる人にお願いするのって大事!
2020年9月26日 [整備手帳] にょ主さん -
畳換え
新築してから初めて^^;
2020年8月11日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
PROSTAFF キイロビン ゴールド
https://prostaff-jp.com/products/a-11/今までノーマルキイロビンを使っていたのですがようやく無くなったので使ってみました。プロスタッフさんのHP商品ページでは「従来
2020年7月13日 [パーツレビュー] ka☆zuさん -
ASTRO PRODUCTS オイル処理ボックス2.5L用
安さでアストロが1番な?と、自負してます。デフオイル破棄用に。
2020年6月13日 [パーツレビュー] BJ.ZC33Sさん -
ボロ隠しでハーネス処理
未だに上手にまとめられていないハーネスです。とりあえず防水処置として、厚手のビニール袋で巻き、ガムテープで貼り付けているのみです。(ガムテの色が車体色と近いのが幸い)このままでは貧乏臭すぎるので、少し
2020年3月8日 [整備手帳] gunma_mbさん -
THULE Ranger 90
5年間嫁からダメだダメだと言われ続け、ついに購入許可が出ました。といってもハードケースは使わない時邪魔だからソフトバッグにしろという事で、レンジャーにしました。ベースキャリアも併せて購入。
2020年1月14日 [パーツレビュー] がちゃぴん@さん