#出力向上のハッシュタグ
#出力向上 の記事
-
siecle / ジェイロード MINICON
ターボが効く前にも効果がある、との事で導入。本当に簡単取り付けでした。トルクアップを感じます。この値段なので、コスパはいいと思います。設定は2タイプあり、両方試したところ、設定2が、自分の運転タイプに
2025年1月3日 [パーツレビュー] 虹の色さん -
TOM'S パワーBOX
馬力&トルクアップの謳い文句と、TOM'S というメーカーの信頼感に惹かれ購入。街乗りでも、ターボが効き始めるタイミングから、十分な効果を体感できます。エコモードが、ノーマルモードに、ノーマルモードが
2024年12月31日 [パーツレビュー] 虹の色さん -
アルファス株式会社 燃焼促進剤 Change fuel
パッケージが刷新されたみたいです。ガソリン用とその他燃料用にラインナップ展開されたようですね。燃料添加剤では最も効果を感じている商品。リピート購入です!アルファス株式会社の販売サイト↓https://
2024年8月8日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
SurLuster ループ パワーショット
かれこれ何本目だろう。千葉県にてドライブ予定につき、投入致します。走行距離:62332キロにて投入
2023年1月12日 [パーツレビュー] 大十朗さん -
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー)
エアクリーナー外側にペタッと貼り付けただけで効果が発生するとは考えにくいものの、1枚約2,200円と手頃なことから試しましたこの手の商品は世に星の数ほどありますが、実際に効果を生じるのはほんの僅かです
2022年4月17日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
ハイリフトカムシャフトって素晴らしい!
通称ハイカムです!今回はキタコ製をチョイスしました。「SPLハイカムシャフト」まずは取り外したカムの比較から右側キタコ(新)、左側純正(旧)山の形状が全然違います。カム山の高さ、吸気排気カムの重なる部
2022年1月24日 [整備手帳] ごんたぶんたver2さん -
SurLuster ループ パワーショット
愛車購入から、かれこれ何本投入したことやら。このアイテムとの出合いは、みんカラオープンミーティング(富士山の麓にて)にて、試供品で頂いたのが始まりとなります。AT車で我が愛車、パワー向上、燃費向上も申
2021年10月31日 [パーツレビュー] 大十朗さん -
RaceChip Racechip GTS
出足、加速、高速走行の安定性が大きく改善。 燃費に関しては、ほぼ変化無し。燃料が レギュラーからハイオクになりますが、走行安定性が改善され、快適化しており、メリットのほうが大きいと思います。ディーラー
2020年4月4日 [パーツレビュー] Peroristさん -
トラスト トラスト グレッディ コンフォートスポーツ GTスラッシュマフラー
トラストのリアピースマフラー。ディーゼル用のマフラーは各社から出ているが、サイレンサーがなく、形状の独自性が高いのが特徴。みんカラ内のレビューでは音のことばかり書かれていて、走りに関してのレビューが殆
2016年7月2日 [パーツレビュー] Agent ジンさん -
HKS SUPPORT PIPE / サポートパイプ
エキマニ交換とともにせっかくならと導入。“メーカーHPより”ブーストの立ち上がりを早め、全域で出力を向上させます。HKS純正置換えステンレスエキゾーストマニホールドとの併用が効果的です。写真上:HKS
2012年12月22日 [パーツレビュー] tomelistさん -
ブラックオルタネーター
ノーマルのオルタネーター走行距離9万キロオーバーなので最近ではヒュルヒュルと音が出始めてきていました。
2012年5月22日 [整備手帳] 0,1tさん -
効果あり!燃料改善装置!!
今日、やっとこさ取付け完了!!でもって・・・しばらくドライブ(買い物)してついさっき、DVDの返却しに行ってきたのですが明らかに!違う!始動性が上がった!!今まで「きゅるるるるるる、ぼん」って始動しい
2011年11月13日 [ブログ] やっきぃさん -
燃料 改善装置
某社の 燃料改善装置!お国も認めた燃料改善装置!出力向上、燃費向上、黒煙減少、排ガス低減としっかり、きっかり、認定されたアイテム!ガソリン車・ディーゼル車兼用でディーゼル車の場合は、DPFやスモークバ
2011年11月13日 [パーツレビュー] やっきぃさん -
燃料改善装置
かなり気になっていた「燃料改善装置」をゲットしました!
2011年11月13日 [整備手帳] やっきぃさん -
2stなんでトランスミッションオイルになりますな・・
取説に交換時期は4年とあります。中古で購入した時には走行距離は10000km超ってこともあり、換えたほうがよいなぁ・・・って前々から感じてたとこ。まずは、抜きます。下に受け皿(お手製ペットボトルくり抜
2011年8月13日 [整備手帳] noirさん -
(確か)BLITZ 大口径 フロントパイプ
(内径は後日書き加えます)排圧を下げるのに有効なパーツ。これを装着したら、フロア下からアフターバーンの音がするようになりました。(汗
2009年9月14日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
導け!
来週の連休(俗に言うシルバーウィーク?)は、できるだけ寮に留まっていようという考えで、今週末(12,13)は実家に帰省しました。そんでもって、急にジョイフル本田にエアダクトを買いに行きました。まぁ以前
2009年9月14日 [ブログ] ダイヅさん