#出足のハッシュタグ
#出足 の記事
-
siecle / ジェイロード MINICON MK53S GEARターボ用 MC-S07P
アイドリングストップをOFFにしても出足のモッサリ感に嫌気がさし、このままではストレス溜まる一方なんで、スロコンを付けるか悩んだ結果初のMINICONを選択しました😆ターボやのに信号待ちからの発進が
2022年1月23日 [パーツレビュー] Yasu7さん -
RE雨宮 シリコンターボホース
AUTOEXEさんのターボパイプも検討しましたが、予算の関係上新デミ君にはRE雨宮のターボホースで。ブーストの立ち上がりがスムースになりました。スルスルスルとターボが効く感じ。ドッカンターボ軽減です。
2021年11月30日 [パーツレビュー] コマーティーさん -
PIVOT 3-drive COMPACT (THC/THC-M/THC-BM/THC-VW)
pivot 3 drive COMPACTです。現在は旧商品となっています。前車からの引継ぎ品。みん友さんから譲っていただきました。大事に使ってます。スロコン取付は、デミオDの「もっさり」を安価に改善
2021年11月9日 [パーツレビュー] コマーティーさん -
M-SOUL / Dr.Pulley / HONDA ☆これまでカスタマイズしたパーツの走行テスト☆
みなさんこんにちは😃パーツレビューから走行インプレッションをお届けします(((o(*゚▽゚*)o)))先日から駆動系のカスタマイズを始めたのですが、駆動系をいじり出すと歯止めが効かなくなると言うのは
2020年12月8日 [パーツレビュー] Goenitzさん -
HKS パワーフロー
出足加速が良くなった。ベタ踏み全開した時の吸気音が何とも言えない!! ( ̄▽ ̄)b
2020年5月30日 [パーツレビュー] T○Mさん -
なんとなく交換しました
TRECのスロコンを使って長く経っていますが、なんとなく他社のを使ってみたくて交換しました。TRECに比べて配線は簡単で、直ぐに取り付けできます。交換後のインプレッションですが、TERCに比べ低回転か
2018年9月9日 [ブログ] pretty tom/small tomさん -
RST スーパーレスポンスプーリー
【総評】加速をさらにスムーズにするために取り付けてもらいました。写真の真ん中の黒いプーリーです。【満足している点】いつものようにアクセルを踏むと、急激にエンジンの回転数が上がり、出足が良くなりました。
2018年6月27日 [パーツレビュー] こたざくらさん -
四本出汁湯気排出装置の改良でござる(´・ω・`)
先日、黒オサから相談があり「年末年始に田舎に帰ってた時に、義弟のヴォクシーに乗ったんよ。そしたら、ぼくちん号と違ってエンジンが1500回転位回ってたらスイスイとスムーズにシフトアップしていくね
2017年1月26日 [ブログ] オナキンさん -
t31の…
FRPボンネットとか無いんだろうか。最近、出足の悪さが、みょーに気になりだしまして…。ROM追加とか、ターボパイプ+エアクリ交換したほうが、手っ取り早いのかなぁ。
2015年11月17日 [ブログ] くらちゃん@初HYBRIDさん -
テリキ君の良い所・悪い所。
テリキ乗り見習いの法被です。前セカンドカーだったホンダZから乗り換えて一週間以上経過し、現時点でテリキの良い所や悪い所が分かりました。あくまでZとの比較であること、主に市内の走行のみで高速道路や峠とい
2015年5月5日 [ブログ] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
たぶん今週に納車だと思う
おはようございます。嫁様号のワゴンRが今週にはミラ:esに入れ替わる予定です。燃料がたくさん入っているので用事はワゴンRで出掛けております。ふだんトラントさんを使っている私には出足が遅くて乗り慣れない
2015年3月22日 [ブログ] フミポンさん -
SPRINT BOOSTER Sprint Booster スプリントブースター
TT(2.0TSI)からA5クーペにのりかえて一番最初に感じたこと…「出足がもさったい」TTと同じエンジンかつ同じSトロニックなのに…コンピューターチューンも考えましたが、メーカーの保証が対象外になる
2013年1月22日 [パーツレビュー] A5-TTさん -
ジェイロード siecle ADIC-SWA(DAIHATSU車専用)
ADIC-SZ4の自動切替装置低速域ではトルクフルなmode2、高速域ではパワフルなmode1に切替てくれます。とりあえずボリュームは中立にセットして様子をみます。切替時にカチって言います高速利用も
2012年10月2日 [パーツレビュー] sin-D@copenteさん -
第2回 タイム計測 0-60km/h
昨日のブログに書いた想定外の症状が発生して、ビックリしたが、それでもタイムはきっちり測定させてもらった。値は、後で見て、あまり参考にならないと思うが、履歴として、記載しておこう。なかなか、セッティング
2010年12月6日 [ブログ] 気分爽快さん -
マフラーその後
マフラー装着して数週間。見た目のテールの低さは相変わらずですが、乗ってて気づいた事があります。なんか、フツーに走ってるつもりでも、いつもよりスピードが出てます。加速も若干良くなった様な…音が聞こえるよ
2010年4月2日 [ブログ] ケネケンさん -
出足がよくなった
高速の合流の際に5000回転まで回してみたり、ETCゲートの手前ではエンブレをかけまくったり、某オフ会でワインディングを疾走したりと、刺激的なナラシウンテンをしてきました。そのせいか、当初は街中で青信
2009年11月28日 [ブログ] chintaさん -
どんどん下がる燃費・・・
セレナ納車以来、まだ一回も遠乗りをしておらず週に数回乗ったかと思えば往復4~5kmの道のりをノロノロ。狭い路地では自転車や歩行者ををパスしたり、右左折の度に減速&加速。加速しても2~30km。100メ
2009年11月18日 [ブログ] kotacchiさん -
出足のもっさり感
ハァ~セレナの出足の悪さは分かった上で買ったのにみんカラでニヤニヤ魔法を知ってしまったばかりに昨日も近所を走るのにいちいち出足のもっさり感を感じてしまった・・・。もう! この状態があと何ヶ月続くんであ
2009年11月10日 [ブログ] kotacchiさん