#函館市のハッシュタグ
#函館市 の記事
-
023Premium函館オフ会 パート2
最高の天気にて皆さま集合!自分は夜12時まで夜遊びしてましたので、1分遅れにて9時1分に集合?🤣朝一食堂に行きたかったけど、起きれずホテル近くのファミマのサンドイッチにて朝食😅朝食付きの一泊にすれ
2025年7月15日 [ブログ] とらまささん -
2025函館マラ♂ソン
ホモ勃ちいっぱい 糞いっぱい二人で糞まみれになろうぜベストフレンズ(セフレ)オクカツフレンズ!始まるぜ6/29は函館市で行われた函館マラソン(ハーフ)に参加して来ました。函館のホテルが足元を見るように
2025年7月10日 [ブログ] カズえもん@妖精特急さん -
出張中のささやかな楽しみの記録(札幌2503②)
先日27日〜28日と、今月2回目の札幌出張でした。札幌市内の顧客に対する説明会と接待のような内容でしたが、幸いなことに自分の出番は少なく、会場設営要員 兼 接待のサクラ要員(50過ぎの無愛想なおっさん
2025年3月29日 [ブログ] 【ほり】さん -
チーズオムレットが有名!!/【函館市】 PASTRY SNAFFLE'S/高丘店
【下記HPより引用】『チーズオムレットはフォークで切るとまるで半熟オムレツのようにとろりと流れ出る食感を持ったスフレタイプのチーズケーキ。2000年に函館から発信したチーズケーキに私どもは「チーズオム
2025年2月6日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
年始に思うこと二点
上沢投手について新庄監督がかなり踏み込んだ発言をいつもの発言とひして監督を見直しましたファン一人一人がみんな思っていたことについてよくぞ言ってくださった!函館市恵山沖でのタンカー座礁当初オイル漏れは無
2025年1月9日 [ブログ] おきあんさん -
おじいさんが腰を屈めて歩く坂/チャチャ登り
あまりにも急な坂で誰もが腰を曲げて登ることから名付けられたそうです。上り切って振り返ると、教会を含む函館らしい絶景を拝むことができます。
2024年9月22日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
青森から函館、旭川まで上って札幌泊
23年12月1日目 早期出発で夕方函館北斗駅着2日目 早朝発、室蘭、苫小牧、旭川まで上ってから札幌まで戻り今日の宿に着きました。2日で1,500キロくらい走りましたかね?函館から室蘭までの道中、一部路
2023年12月23日 [ブログ] 加藤鷹男さん -
春の笹流ダム
2023年4月30日、函館市の笹流ダムにて。
2023年12月1日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
は〜るばる、来たぜ函館〜
宗谷岬から移動すること10時間。途中、夜間工事で高速を下されちゃいましたが、無事に到着しました。日中よりは鼠取りの心配がいらないので、適度な速度で走行可能です(笑)虫の死骸から速度はご想像下さい。朝食
2023年6月18日 [ブログ] みはるパパさん -
津軽海峡フェリーで出張
23年5月昨年末から約半年ぶりの北海道出張です。今回も津軽海峡フェリーに乗船、社用車のヤリスクロスを相棒に旭川まで遠征です。前日は駅前のビジネスホテルで仮眠を取り翌2時40分、青森フェリーターミナルか
2023年5月20日 [ブログ] 加藤鷹男さん -
函館本線 函館駅
2022年12月11日(日)函館本線の旅HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使い函館方面に行って来ました。★函館本線 函館駅★函館市にある函館本線の駅道南いさりび鉄道線も乗り入れている1902
2023年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 五稜郭駅
2022年12月11日(日)函館本線の旅HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使い函館方面に行って来ました。★函館本線 五稜郭駅★函館市にある函館本線の駅JR北海道と道南いさりび鉄道の共同使用駅
2023年3月20日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 桔梗駅
2022年12月11日(日)函館本線の旅HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使い函館方面に行って来ました。★函館本線 桔梗駅★函館市にある函館本線の駅1902年(明治35年)開業1907年(明
2023年3月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館へ
前回ブログ予告通りに函館へ出発。とその前に12月の走行距離終わりです。今日30日は乗っていません。総走行距離はどうにかです。前ノートよりは1年目は距離走りました。話は戻って2年前にも行った北海道函館で
2022年12月30日 [ブログ] アルコとアルパさん -
2022函館マラ♂ソン
ホモ勃ちいっぱい 糞いっぱい二人で糞まみれになろうぜベストフレンズ(セフレ)オクカツフレンズ!始まるぜ先週土日にかけて函館市で行われた函館マラソンに参加して来ました。2020年にエントリーでようやく走
2022年7月6日 [ブログ] カズえもん@妖精特急さん -
早朝の金森赤レンガ倉庫
2022年4月10日(日)道南探索二日目早朝の函館金森赤レンガ倉庫★金森赤レンガ倉庫★函館市にある赤レンガ倉庫群1909年(明治42年)建築金森赤レンガ倉庫(函館市) 1909年(明治42年)建築ラ
2022年5月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
久しぶりに南下する!
中山峠を越えて松前でいつもの海苔だんだんを食べて函館に入る。
2022年5月3日 [ブログ] どさんこY10ZXシュペールのちVTSさん -
おNEWなタワーです!!/【函館市】 五稜郭タワー
【下記HPより引用】『五稜郭タワーは、五稜郭築城100年を記念して1964年12月(昭和39年)に旧タワー(高さ60m)が建造されました。旧タワーは市民や観光客の皆様の目を通して、41年間に渡り親しま
2022年3月8日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
アットホームな雰囲気が良いお宿。/【函館市】 松坂屋旅館
建物は古く、風呂・トイレ・洗面所は共同だが、低料金で宿泊可能なこととアットホームなところが魅力的。食事は無しですが、朝市が近いので不自由は感じないと思います。営業時間:門限なし(風呂は24時まで)
2022年3月8日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
1階がお土産、2階はレストラン!!/【函館市】 函館西波止場
【1F海鮮市場】函館と北海道の「海の恵み」「大地の恵み」を集めました。港に面した最高のロケーションでショッピング。はこだてビールはここでも買えます。店内を飾る暖簾、今でも”屋号”で呼び合う。函館市内の
2022年3月8日 [おすすめスポット] あらあら♂さん