#函館本線のハッシュタグ
#函館本線 の記事
-
無事帰着のお知らせ・・・・。
5日間(うち移動日除くと正味2日半)北国行きから無事に帰着しました。行先は釧路~根室方面、JRを利用して、今年はSLにも乗れて目的達成あとは、個人的にゆかりある地を訪問して現地2日間はあっという間でし
2025年1月29日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
函館本線 ニセコ駅(2024年10月)
2024年10月上旬今回は後志地方の廃校を攻略あまり行ってない後志方面留寿都村と真狩村は初探索そしてニセコ町最後に喜茂別町の一部を訪問します。続いて函館本線ニセコ駅を訪問★函館本線 ニセコ駅★ニセコ町
2024年12月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 ほしみ駅
2024年9月14日(土)小樽訪問今回は海上保安庁巡視船練習船「いつくしま」の一般公開見学そしてほしみ駅訪問★函館本線 ほしみ駅★札幌市手稲区にある函館本線の駅1995年(平成7年)函館本線 銭函駅-
2024年10月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 朝里駅
2024年9月14日(土)小樽訪問今回は海上保安庁巡視船練習船「いつくしま」の一般公開見学そして朝里駅訪問★函館本線 朝里駅★小樽市にある函館本線の駅1880年(明治13年)官営幌内鉄道開業に伴い、開
2024年10月14日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 小樽駅(2024年9月)
2024年9月14日(土)小樽訪問今回は海上保安庁巡視船練習船「いつくしま」の一般公開見学そして小樽駅訪問★函館本線 小樽駅★小樽市にある函館本線の駅1903年(明治36年)北海道鉄道 小樽中央駅とし
2024年10月13日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
2024年9月 大人の休日倶楽部パス で旅に出た!2日目その2
2024年9月「大人の休日倶楽部パス」で旅に出た!!2日目の旅その2(2024年9月27日)前回の続きです乗り換える列車が遅延…あ!そうだ!!今日は臨時特急が走っている事に気が付き!!長万部駅窓口でき
2024年10月4日 [ブログ] umekaiさん -
函館本線 南小樽駅
2024年8月11日(日)小樽市訪問小樽運河や手宮線跡小樽市総合博物館に行って来ました。★函館本線 南小樽駅★小樽市にある函館本線の駅かつては手宮線が接続していた。1880年(明治13年)官営幌内鉄道
2024年9月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 琴似駅と周辺
2024年6月1日(土)函館本線 琴似駅久しぶりの琴似駅に行って来ました。★函館本線 琴似駅★札幌市西区にある函館本線の駅1880年(明治13年)官営幌内鉄道の駅として開業1987年(昭和62年)国鉄
2024年7月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 桑園駅
2024年6月1日(土)函館本線 桑園駅久しぶりの桑園駅に行って来ました。★函館本線 桑園駅★札幌市中央区にある函館本線の駅1924年(大正13年)函館本線 琴似駅 - 札幌駅間に桑園駅開業1934年
2024年7月29日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 深川駅
2024年4月7日(日)道北方面鉄道の旅深川市・沼田町・名寄市そして比布町に行って来ました。★函館本線 深川駅★深川市にある函館本線の駅1898年(明治31年)北海道官設鉄道上川線の駅として開業191
2024年5月16日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
新年の北国行き、帰着後で振り返る【3】
北国行きの振り返り、4日目から最終日(5日目)まで・・・・。27日(4日目)は帯広から函館方面への移動日、さらに翌日(5日目)は宿周辺をドライブして、午後には新幹線で帰路に着く、今回の日程を無事終えま
2024年2月16日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
2024年1月 大人の休日倶楽部パス で旅に出た!3日目その1
2024年1月「大人の休日倶楽部パス」で旅に出た!!3日目その1サックラ☆ウマかったーwww早朝の札幌市内札幌駅は工事中です5:40に改札開始です既にディーゼルサウンドと香りが充満しております♪しばし
2024年1月30日 [ブログ] umekaiさん -
函館本線 発寒駅
2023年9月上旬函館本線 発寒駅用事があったのでこちらで下車JRで行ったのは初めてです。ヤング時代に当時付き合っていた彼女と何度か待ち合わせをした記憶を思い出しましたw★函館本線 発寒駅★札幌市西区
2024年1月27日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 長万部駅
2023年9月上旬道南方面鉄道の旅森町、八雲町、長万部町そして室蘭市に行って来ました。★函館本線 長万部駅★長万部町にある函館本線の駅長万部駅を起点とする室蘭本線も乗り入れている。1903年(明治36
2024年1月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
函館本線 八雲駅
2023年9月上旬道南方面鉄道の旅森町、八雲町、長万部町そして室蘭市に行って来ました。★函館本線 八雲駅★八雲町にある函館本線の駅1903年(明治36年)北海道鉄道 森駅-熱郛駅間開通に伴い開業190
2024年1月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
日本最北端へ!(その④)
皆さん、こんばんはw昨日、こーはいとオンライン飲み会をして飲みすぎて、今日一日、二日酔いで死んでたJつのです💦いゃー、楽しかったんですが、飲みすぎましたね(^_^;)))ちょっとだけ、反省してますw
2024年1月21日 [ブログ] Jつのさん -
函館本線 江別駅(2023年7月)
2023年7月上旬富良野・美瑛方面に乗り鉄の旅に行って来ました。まずは江別駅★函館本線 江別駅★江別市にある函館本線の駅北海道の駅の中でも歴史は古い1882年(明治15年)官営幌内鉄道の駅として開業1
2023年11月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
202301 北海道ディーゼル紀行w①
※長いのでwifi環境推奨wディーゼル列車大好きなんっすよ(ヘンタイw)週末は天気も安定してそうだったので、令和5年1月12日(木)夜に予約して、翌日に飛び出す行き当たりばったりさww飛行機も当日予約
2023年9月20日 [ブログ] umekaiさん -
202309 大人の休日パススペシャルで旅に出た! 3日目午前の部
大人の休日パススペシャルで、旅に出た!!『3日目』午前の部w令和5年9月8日(金)今日は移動しながらテレワークの日ですwもう一度摩周丸を眺めココに居た「日本一周中」と掲げたチャリのあんちゃんに何処から
2023年9月19日 [ブログ] umekaiさん -
202309 大人の休日パススペシャルで旅に出た! 3日目午後の部
大人の休日パススペシャルで、旅に出た!!『3日目』午後の部w令和5年9月8日(金)長万部駅で乗り換え2時間7分待ちフリーパスなので駅への出入りも自由wwもう一回入りますwwお目当ては…臨時特急ニセコ号
2023年9月15日 [ブログ] umekaiさん