#切断砥石のハッシュタグ
#切断砥石 の記事
-
TAKAGI / 高儀 切断砥石 FRP用
購入したTRD中古パーツにLEDデイライトを組み込む為の加工に購入しました。普段使ってる鉄用の切断砥石でもイケると思いますが、「専用」と言うコトバに弱いので…😅結論・・・専用を買わなくても良いかも知
2024年3月14日 [パーツレビュー] potantさん -
SK11 ディスクグラインダー用 切断砥石 黒砥
これも数年前にホームセンターの閉店セールで売値の半額で購入したもの。ハブボルトカット用に。1mm厚が良いとのことで確認したら1mm厚の切断砥石でした。- 外径:105mm- 刃厚:1.0mm- 内径:
2023年9月2日 [パーツレビュー] のりパパさん -
Amazomから!-2
GRACEリアHUBボルトカットで使用を考えています研削砥石(makita A/WA36P)と切断砥石(SK11 A46S)が届きました。SK11ですが、激安(87円)の品物の為?、ビニールにも入らな
2023年1月8日 [ブログ] J'sGRACEさん -
切断砥石 and 研削砥石 購入!
Amazonポイントアップキャンペーン中に使う物は買っておこうって事で、ディスクグラインダー用の砥石を購入!まずは研削砥石を持って無かったんで、Makitaの研削砥石(オフセット砥石)を!粒度36P(
2023年1月6日 [ブログ] J'sGRACEさん -
Amazonから!-2
HUBボルトを挿入する治具、HUBボルトインストーラーが届きました。まだまだ使う予定は無いんですが、将来を見込んで…そうそうお正月で帰宅した息子ちゃんが、部屋の掃除がてらアングル グラインダーを発見し
2023年1月4日 [ブログ] J'sGRACEさん -
BOSCH 切断砥石(10枚入) MCD10510VM/10
ハブボルト切断用にAmazonベストセラーのBOSCH 切断砥石(10枚入) を購入。これでハブボルトカットしてワイトレ取り付けの道具は揃いました。作業はいつになるか(・_・;
2022年5月5日 [パーツレビュー] mimisuke.αさん -
ダイヤテック 切れるンジャー切断砥石0.8
ディスクグラインダー買ったので、早速会社帰りに切断砥石を買って来ちゃいました。会社の後輩君がオススメの0.8mm厚のやつにしました。ハイスピード、長寿命、両面補強とのことで期待が高まります。まだ使って
2021年11月2日 [パーツレビュー] Dakutoさん -
レヂトン 金の卵105×1.0×15
エルフのアオリ修理用エキスパンドメタル切り落とすために選びました。厚いやつとオフセットのはありますが、薄いの試したくて購入しました。
2021年4月26日 [パーツレビュー] ぐんそう51さん -
レヂトン 切断砥石 金の卵
厚さ1mmの切断砥石『金の卵』です。グラインダーに装備して車用鋼板をサクサク切断します。切れ味抜群❗️減りの速さは、それなりです。
2020年5月10日 [パーツレビュー] サダさん -
レヂトン 切断砥石 金の卵
厚さ1mmの切断砥石『金の卵』です。グラインダーに装備して車用鋼板をサクサク切断します。切れ味抜群❗️減りの速さは、それなりです。
2020年5月10日 [パーツレビュー] サダさん -
カインズ 切断砥石
1ミリと2.2ミリを購入。1ミリの方はステンもいけます✧*。これは色々使えそう~
2019年12月21日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
富士製砥 つるぎ (切断砥石標準品) A36R/BF(305×2.8×25.4)
一般鋼材用切断砥石です。MONOTAROで386円で購入。サイズは各種あります。主にL型の鉄アングルを切るために使います。安いけどよく切れます。耐久性も特に悪くはないです。名前がかっこいいから買ったわ
2017年2月17日 [パーツレビュー] k_matuさん -
解体
ドラム缶使い道がなく底が抜けて邪魔なので昨日買って来た切断砥石1ミリ厚はやっぱり抵抗少なくて楽在庫の2.2は抵抗強くて減り早い値段3倍も違うから比べちゃいかんね
2014年5月13日 [ブログ] のら三毛さん -
株式会社 高儀 切断砥石
ステンレス・一般金属用の切断砥石です。直巻きスプリングのカットにと購入。前回、0.8㎜タイプを使用してすぐにボロボロになったので今回は厚めの2.5㎜タイプを購入w砥石の厚みが増した分、カットに時間がか
2014年3月24日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
株式会社 高儀 切断砥石
ディスクグラインダー用の切断砥石です。直巻きスプリングをカットするのに購入。0.8㎜の薄さで切れ味は良かったけど、刃がぶれるとすぐにボロボロに・・・長時間の連続使用には向いていなさそうです。。。^^;
2014年3月24日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
よい子はマネしないでください(((;゚д゚)))ガクガク
流用タコ足の①番はどうしてもフランジ穴に合わせられないのでカットして繋ぐ事にしました(^-^;しかし、タイトル写真の通りこれ以上カットする方法がありません‥裏にパイプが有るから‥後は金鋸で?でも金鋸で
2013年8月22日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
お土産
遠征先でルーターのセットを買いました。これでサンキュッパでした!バンパー加工が楽しくなるぞ!!
2012年2月11日 [ブログ] ヤートさん -
LEDテール計画進展中!
今回car-styleさんにコツを教わったので、こんな道具を買ってきました。ぉぉ順調に切れる!!今日のうち殻割りできそうですwこんな感じで切っていけばいいのかなぁ?確かに意外と切り口がきれいでコーキン
2009年2月9日 [ブログ] ひでた@JZX110さん