#初七日のハッシュタグ
#初七日 の記事
-
女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
8月6日、女王陛下(ゆきちゃん)、初七日7月31日に亡くなって、もう初七日です仮祭壇から納骨棚の上の祭壇に移動してもらいました。大きなお花は、サイドテーブルの方に飾っています。夜は、大好物だった鯛のお
2025年8月7日 [ブログ] どんみみさん -
のんべえ3人衆との攻防…(爆);`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
昨日は、父の初七日と母の一周忌でした。母が去年(2024年)の1/5に亡くなり、父が今年(2025年)の1/5に亡くなったことで命日が同じ1/5になりました。それで、もともと母の一周忌の法要を、仕事の
2025年1月16日 [ブログ] イチノアさん -
今季最強寒波到来…(汗)
昨日(1/10)の夕方は全く降ってなかったのに本業を終わった夜9時半に外を見たら車も道路も真っ白になってました…(汗)たぶんこの2、3時間の間に積もったと考えられるけど、帰宅途中は、坂道はさけて、ゆっ
2025年1月10日 [ブログ] イチノアさん -
母の他界から6日目…(初七日)
母の他界から6日目の1/10(水)、この日は初七日が執り行われました…。浄土真宗では1日早く初七日が行われるのかな?その日は朝早くから、仏壇のある座敷部屋に置いていたσ(^^;) オイラが実家に引っ越
2024年1月11日 [ブログ] イチノアさん -
父、初七日の日に見た夢
相変わらずのくだらないネタでございます。四十九日までは故人が夢に出てくるというやつのネタになります。私が実家から独立してからは、盆と正月に帰省する。そのタイミングで親父と話できればいいのだが、パチンコ
2023年9月9日 [ブログ] nagan_kさん -
不思議な話
昨日は息子も帰省してきました。家族全員で献杯して、カルさんの話をずーっとしながらの夕食でした。私達を気遣い、お別れする為に帰って来てくれた子供達に感謝です。妻の話、カルが亡くなってからも朝いつもの時間
2022年10月23日 [ブログ] 気まぐれカーマさん -
ルルの初七日にお花が届きました♪ #猫 #ルル #ロシアンブルー #初七日 #お供え #お花
いつもお世話になっている先生からルルの初七日にお花が届きました。お心遣いありがとうございます(^^♪週の半ば、案の定、アッピーはおしっこの出が悪くなり、血尿も出ましたが、昨日頃から徐々に回復しています
2021年6月19日 [ブログ] どんみみさん -
おかえりなさい
先週の、19日に亡くなった父。病院から、そのまま葬儀屋さんで安置させてもらってました。昨日、通夜が終わり今日は告別式、火葬、初七日を終え自宅に父が戻ってきました。親孝行できたのかな?もっと温泉とか連れ
2020年11月24日 [ブログ] CN9@いずみさん -
初七日を済ませ帰って来ました。
今朝は眠りが浅く7時前に起床。せっかくなので、宿の目の前の大高森山へ登ってみました。最初は緩やかな上りでしたが、山頂付近はそれなりの上り。朝飯前の運動にはちょうどよかったかも。風が強かったですが、良い
2020年11月24日 [ブログ] silverstoneさん -
初七日
早いもので小さい子が亡くなって数えで7日経ちました。仏教的には「初七日」といいます。三途の川のほとりに辿り着き、激流か急流か緩流かのいずれを渡るかがお裁きで決まる大切な日で、緩流を渡れるように法要をす
2017年7月7日 [ブログ] インプまにあさん -
5月29日、ミミが亡くなって1週間
5月29日、ミミが亡くなって1週間が経ちました。沢山のメッセージ、お花、ありがとうございました。亡くなった週は、犬も猫達も動揺を隠せない感じで、特にハッピーはストレスからか吐いたりしまいしたが、週が代
2017年6月4日 [ブログ] どんみみさん -
続くときは続く・・・
家族の七七日も終わっていないというのに,お正月に近所のお母さんが,続いて親戚の叔母さんが逝ってしまわれた。最近,まともに会社にも行けていない状態であります・・・むしろ,お坊さんと毎日のように会っている
2015年1月13日 [ブログ] eurekaさん -
【山頭火のように】初七日の旅路
『風はきままに海へ吹く夜半の一人かな』30日深夜、自らを墨絵のような“静”の景色に放り込んだ。国道8号線…無人の北国街道を北上、日本海を目指す。深い深い藍の空、針葉樹の森はいよいよ黒々と立ちはだかり、
2014年6月2日 [ブログ] 器≪Utsuwa≫さん -
モモ初七日
1月5日、モモの初七日でした。アッと言う間に時間が過ぎていきます。ご飯の時、みんなが集まったり、寝ている所を邪魔したりすると、一番、お喋り(文句)をしていたので、猫6+犬1もいるのに、随分、静かになっ
2014年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
和食が無形文化遺産に
このニュースが世界を駆けめぐっていますが・・・これは,先日の親戚の「初七日法要」での御膳のごく一部ですが,美味しそうでしょ!特に「ウナギの蒲焼き」はお見事。おそるおそる食べてみると・・・素材は「油揚げ
2013年12月5日 [ブログ] eurekaさん -
初七日・・・
今回の東京出張,とんぼ返りした理由がこれ。近所に住む親戚(亡くなった父親の従兄弟)が亡くなったので,通夜は欠席したものの,本葬のお手伝いと七日法要。この辺は,本葬当日に七日法要を済ませてしまうのが普通
2013年11月18日 [ブログ] eurekaさん -
時が経つのは早いもので・・・・
2013年9月13日金曜日(はれ)今日はハイビスカス何ででしょうか咲きませんでした・・・・あれから1週間、本日は『ももちゃん』の初七日になります。もう1週間が経ちました早いものですねぇ本当この1週間
2013年9月13日 [ブログ] べべ918さん -
父初七日法事
父の法事(初七日)のため、臼杵~佐伯を往復。
2012年9月24日 [愛車ログ] じゃこうねずみさん -
最後の儀式からの復活宣言!!
しばらくお休みしてましたが今日で義父の初七日を迎え一区切りしたということで今日からブログを復活します。多くの御悔やみや励ましのコメントありがとうございました。21日義父が突然意識がなくなり病院に救急搬
2012年3月16日 [ブログ] イチノアさん -
本七日・・・そして,お下がり
この日は,父親の「本七日」の日。「初七日」の法要は告別式当日に既に行っているので,「本七日」はごく内輪だけでお参りのみ。突然,逝ってしまった深夜からこの日まで,目まぐるしい毎日は家族全員,強いストレス
2011年8月14日 [ブログ] eurekaさん