#初心者DIYのハッシュタグ
#初心者DIY の記事
-
ニスモテールランプ交換
両方替えた後の写真撮り忘れたからこれで☝️
2025年7月25日 [整備手帳] mate2005さん -
ドアウェッジ取付
OPENCAFEGARAGEさんのドアウェッジを買ったので取付です。説明するほどではありませんが、ドライバーだけでは無理なのでラチェットを使いましょう。10mmです。
2025年6月21日 [整備手帳] three2さん -
スマホホルダー装着!
やはりマウントバーを取り付けたら次にする事といえば当然コレだぜ!TEMUで4002円をタダで手に入れた。中華なので耐久性は信頼してないが、とりあえずコレをしばらく付けてみることに。
2025年3月31日 [整備手帳] 瓶軽油さん -
アルパイン SWE-1080 自力DIY
必要工具、道具(思い出した順)A.カラーワイヤー#10(ジムニーなら3mぐらいあれば足りると思います)B.ゴツいペンチ(上記ワイヤーが切れるぐらい)C.バッテリー端子ボルト用スパナ(10mm)D.ラチ
2024年9月10日 [整備手帳] shooowjiさん -
半自作背もたれシート装着!
まずは完成したところからどうぞ!初心者DIYにしては良い方だと自負してます!
2024年7月20日 [整備手帳] 瓶軽油さん -
ハンドルカバー装着!!
バイク用PUレザーグリップカバー - ヴィンテージ風レースアップハンドルって商品をTEMUで2350円をタダで買ったが、今日はコレを装着してみるぜ!ハンドルに巻き付けて、靴紐の様に編んで行くだけなので
2024年7月18日 [整備手帳] 瓶軽油さん -
E-value トルクレンチ
トルク管理用に購入。使用も難しくなくトルクレンチ初心者の私でも扱えました。購入して2年タイヤ脱着に2回使用して何の問題もありません。台湾製でゴルフに合う17mmのソケットも付属してます。
2024年6月13日 [パーツレビュー] ティージャムさん -
ドアミラースイッチの交換
自分のCR-Zのドアミラースイッチはとんでもなく黄ばんでおりツヤもなくなっていました
2024年3月11日 [整備手帳] サルタさん -
イルミスター取付け
車触ること自体初めてなので、詳しい作業については割愛させて頂きます。事前に取扱説明書、みんカラやYouTubeなどの諸先輩方のご指導を受けてしっかり予習。
2024年2月25日 [整備手帳] 里もなかさん -
無知識でドラレコ駐車監視配線裏取り
マジで無知識で、YouTubeとかネットで調べながらやった。内張り剥がしてとか初めて
2023年9月19日 [整備手帳] 瑠貴さん -
D-SPORT スポーツエアフィルター
苦手意識克服計画その2(1はトランクバー)車のDIYはなんか怖いしちゃいそうだし万が一それが原因で事故ったら目も当てられないから簡単な物でも全部整備士さんに任せちゃおう><っていう車好きにはあるまじき
2023年7月5日 [パーツレビュー] もげろいんさん -
wsiiroon wsiiroon 車 60LED RGB テープライト USB式 車内装飾用 音に反応 防水 全8色に切替 高輝度 フットランプ 足下照明 リモコン付き ブラック
USBが繋げられる車ならなんでもつけられる商品!光量も色も変えられて1500円は安かったです!ただ配線は長すぎるので収納に苦戦しそうです😭初心者におすすめ!
2023年6月21日 [パーツレビュー] 汚peさん -
スロコンの取り付け
先日の千里浜MTGで旅おやじさんのArteonに試乗させて頂いてからというものの、自分のArteonの出だしのモタツキ感や加速時のキビキビした感じが物足りなさを感じていました。そこで、楽天で良さそうな
2023年4月28日 [整備手帳] Katsu_24_Malkofさん -
ナット交換
緑色のナット欲しくて交換しました
2023年3月8日 [整備手帳] Naoki0309さん -
またしても初心者DIYあるあるやってしまいました
いやー、またまたやってしまいました。今週届いたアーシングキットを取り付けようと思っていたのですが、仕事や家の用事でなかなか時間が取れず、夕方になってようやく着手しました。時間が時間だけに全部は無理とし
2023年1月14日 [ブログ] ponto64さん -
TRD 86(ZN6)<MT車> MS204-18001
TRDのシフトノブに交換しました。シフトノブ自体の交換は非常に簡単で、反時計回りで外すことができました。リバーストリガーも交換しましたが、シフトブーツとパネルを外したので割と時間がかかりました笑交換し
2022年12月1日 [パーツレビュー] Aspara86さん -
TRD サウンドチェンジャー
TRDのサウンドチェンジャー(赤)を取り付けました。取り付け自体は簡単です。取り付け解説のサイトを見ながらの作業でしたが、恐らく私のような初心者の方でもできると思います。ただ、純正のエアーコネクタをゴ
2022年12月1日 [パーツレビュー] Aspara86さん -
シートカバー取り付け
Bellezza ベレッツァ シートカバー ワイルドステッチ エブリイ DA64V H17/8-H19/7 S647を取り付けました
2022年11月11日 [整備手帳] Naoki0309さん -
初のデッドニング作業
初めてのデッドニング作業をやりました。きっかけはまたまた展示処分特価で売っていたスピーカーを見つけ衝動買い。パジェロミニでは音質には全くこだわりが無かったのですが交換するなら一度やって見たかったデッド
2022年7月2日 [ブログ] おうみねこさん -
エーモン AODEA デッドニングキット スタンダード / 2198
オーディオ専門店…ではなく、オーディオが好きな自動車整備工場のオーナーに相談した結果、これをオススメされました。これだけでも大丈夫そうですが、どうせやるなら…とスピーカー周辺簡単モデルも同時購入です。
2021年12月29日 [パーツレビュー] takさんさん