#別荘地のハッシュタグ
#別荘地 の記事
-
3年ぶりスキー!
ゲレンデタクシー以来の3年ぶりのスキーです。昨日23時半に神戸を出発して5時過ぎには白馬に到着。仮眠して10時過ぎから滑りました。流石にブランクを埋めるには時間が掛かりました。15時には太ももが音を上
2023年2月16日 [ブログ] CAPさん -
軽井沢へ
久しぶりに単身でそこそこの距離をトゥインゴで移動。まずはタイヤの空気圧チェックのためにガソリンスタンドへ。ほぼ満タンですが少しだけ追い給油。フロント220、リア270に加圧。3連休前の金曜で、渋滞こそ
2022年9月20日 [ブログ] 猿と果実さん -
暇だったので、近所?のカフェ探訪 〜 カーバーズカフェ カバーズ の巻 〜
皆様、こんにちは♪( ´▽`) 今日は、穏やかな1日でしたねー♬ S660の狭い車内…エアコン無しでも陽射しが強くて、暑いくらいでした💦さて、天気も良く…お出掛けには絶好の状況でしたが、何も予定を入
2019年1月19日 [ブログ] Nankinさん -
カミさんの従弟の家に
昨日は、利根川沿いをくだり、太平洋の海岸沿いを北上し、カミさんの従弟を訪問しました。定年退職後、大洗の少し南、鉾田の別荘地に一人で移り住んでいます。海辺の高台なので、2階の窓からは太平洋、大洗の景色が
2018年7月13日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
草ヒロ探検第四次長野遠征ドライブ~軽井沢篇
妻は軽井沢のアウトレット、息子は草ヒロ探検、私は息子の運転手って二日目でした(;´∀`)でも、せっかくの軽井沢なんで他に楽しみは?当然ありますよね?(苦笑妻を軽井沢駅前で拾ってから散策を。とはいえ時刻
2017年3月25日 [ブログ] yamaken.Pさん -
仙境都市ってナニ!?
…薄々気付いては居たんだけど。諏訪方面から軽井沢に抜けるのに、ビーナスラインで女神湖から望月に抜ける県道40号線を使って、「cafeGT」や「軽井沢MTG」に行ってましたが、他に使える道は無いかと地図
2016年8月29日 [ブログ] にゃむこさん -
知多半島 別荘地
どこかイタリア地中海を彷彿とさせる別荘地かなり雰囲気も良く静かで過ごしやすいです!夏は特にエンジョイ出来ます!海水浴にバーベキューに花火(^^)今年の夏は先輩達とお邪魔します♪
2016年4月29日 [フォトアルバム] ゴキプリゆーくんさん -
伊豆高原のイタリアン「ジュピター」
やっと、いろいろな意味で落ち着いた今日のお昼はピザが無性に食べたくなってイタリアンのお店「ジュピター」に行ってきました
2016年1月4日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
嗚呼・・・クラブマンで行く夢の別荘地生活
青い空と澄みきった空気の高原。すでに木々の葉が黄色く染まっています。そんなリゾ-ト地の一角に我が家の別荘地があります。正確に言えばあるんだって、初めて知りました。バブル絶頂期に買ってバブル崩壊。株価と
2014年10月26日 [ブログ] 肉骨片(ニクコッペン)さん -
ちょっと洞爺湖まで
早いもんですね~。今年も残り4ヶ月ですか…。ここ札幌も、車に乗るたびに、「そろそろエアコン使わんでも…」と思いつつ、でも、なんだかスイッチOFFにするのも気が引けてしまうと言う気温に落ち着きつつありま
2014年9月5日 [ブログ] ひろくん@北海道さん -
本日のニュース【逃げたアリクイ、散歩中の犬が見つける 静岡県】
まさか別荘地の敷地内に動物園から脱走したアリクイがいるなんて誰も想像しませんよね(^^;飼い犬あっぱれ! (紅キ翼)
2014年5月26日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
元祖 軽井沢別荘/旧軽井沢 ショーハウス記念館
明治19年、軽井沢町にはじめて訪れたアレキサンダー・クロフト・ショー師は、この地を『屋根のない病院』と呼び絶賛しました。そして、自ら明治21年、軽井沢で最初の別荘を建てました。この別荘が『軽井沢の別荘
2013年6月5日 [おすすめスポット] 古民家庄助の囲炉裏端さん -
オーシャンビュー
今日の御宿の現場は、山の中腹の別荘地!画像は屋根からですが、2Fからも海が眺められ、2Fに風呂があるのだけど、そこからも海が眺められるオーシャンビューな建物だった!!決しておっさんびゅーではないのでな
2012年8月25日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
週末妄想(迷走)中。。。。♪
平日のシゴトも行き詰まり中!?ウサ晴らし?この土日は少しの雨上がりで出掛けてみた。画像)あてもなく走ってみたら、何気に西に足が向いてしまうのは職業病か?(苦笑) いつもの定点観測&いつもの聖地にほど近
2012年7月9日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
『第一次信州攻略作戦』長野家族旅行3日目(2008/8/4)
最終日はペンションをチェックアウトして一路、軽井沢へ向かいます(^^)しかしながら朝9時前から大雨ですorzま、すぐにやみましたが車はドロドロに(;▽;)前日にお友達のGRAPHITEさんご夫婦に教え
2011年10月26日 [フォトギャラリー] yamaken.Pさん -
ナマ鹿
地デジカ車で生鹿に遭遇☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆かわゆし*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*夏休みは伊豆半島に決まりだね10匹見れました
2011年8月3日 [ブログ] ★かぉり★さん -
紅葉の時期は絶景が見られます/蓼科湖畔
諏訪、茅野方面から「ビーナスライン」を通って行くと、リゾート地で有名な「蓼科湖」に着きます。人造湖ですが、周りの景色とマッチして都会での喧騒をすっかり忘れさせてくれます。紅葉の時期であれば、黄色く色づ
2010年4月21日 [おすすめスポット] なーごろや先生さん -
3月21日さくら桜(伊都ハイランドパーク)
今度はここ
2010年3月22日 [フォトギャラリー] yoshimuraさん -
北軽井沢の夜は更けゆく。
北軽井沢で一泊しますの、オホホホ。などとのたまい、朝高速に乗ったもののキャンピングカーの横転に始まり、多重追突にタイヤ脱落事故なでを目の当たりにする。はるばるやってきた長野と群馬の県境は寒かった。あと
2009年9月21日 [ブログ] 兼業法師さん -
今日から・・・。
こんにちは!(^O^)/今日から山梨へ通いの仕事になりました。(^_^;)圏央道が中央道までつながってくれたお陰で都内に行くより速いですね。
2008年9月3日 [ブログ] みちゃんパパさん