#利き酒のハッシュタグ
#利き酒 の記事
-
ひとり利き酒大会
ずば抜けた味覚・嗅覚・視覚や資格は持っていませんが、『違いがわかる男』になっているつもりになって・・・(^^;ちなみに…1日あたりの摂取量 ≒ 180mℓ程度を目標としているため、今日は、これくらいプ
2021年3月26日 [ブログ] nobo_23mさん -
これで縁切り
仕事の合間に事務所を抜け出し、バイクの軽自動車税を納付してきました。5分少々歩いて青森銀行へ。空いてたので5分程度で納付完了。これで正真正銘、あの呪われたクソ町と縁が切れました✌️あのクソ町に6000
2020年5月15日 [ブログ] 【ほり】さん -
日本酒のお勉強
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続いています。居酒屋にも行くことが出来ず、家呑みの今日この頃です。そこで、この在宅の時間を利用して改めて、日本酒について学びなおしてみようと思います。冒頭の表は、「
2020年4月30日 [ブログ] hazedonさん -
利き酒しながら深酒してみたい/ぽんしゅ館 利き酒番所
@niigataのオフで訪問した際にヨシトモさん(みん友)と飲み会前に先にひっかけちゃうかと行ったお店。500円でコイン5枚(おちょこ5杯分)で好きなお酒が飲み比べられるのだけど、その数がすごい(◎-
2019年3月13日 [おすすめスポット] パックさん -
さよならLSE、乗り鉄業務! ※画像大杉
/(=・x・)ノやはり、普段オバQ線を使っていると思い入れがあります、ロマンスカー。7月10日に定期運転を終了した小田急ロマンスカーLSE(7000形)のイベント列車の乗車券をゲット、本日、乗車してき
2018年10月9日 [ブログ] わっき@JJ(BI仕様)さん -
なんたって南魚沼産コシヒカリ堪能の宿!/湯沢ニューオオタニホテル
事前のクチコミランキングでもかなりの上位ランク・・・感じのイイ仲居さんに案内され部屋へ。中は改装されて綺麗で早速茶菓子を頂きましたがまあまあでした(^O^)先ずは温泉へ・・・翡翠の湯はジャグジーなので
2017年10月6日 [おすすめスポット] 麺屋 魔裟維さん -
第4回やわらぎ銘酒会(2011.9.19)
富翁 純米酒 プルミエアムール日本酒度:-34、アルコール度数:13度、酸度:4.3
2017年2月19日 [フォトギャラリー] もりちゃんさん -
(酒) 健康診断後のピクニックは・・・
27日水曜日は、健康診断&午後休をいただいていました。いつも、健康診断の後は、気晴らしを兼ねてウォーキングと1人で大人の社会見学会を行ってまして・・・ことしもウォーキングをする事にしました。行き先は・
2016年4月28日 [ブログ] zinjinさん -
お多幸
祝日の12月23日、ちょっと仕事もあって会社にいたところ、遊びから帰る組長とS君からメール。。。お多幸で飲んでるらしい。店主は西条酒まつりにもご一緒しました。写真の皿盛りと鍋のセットで1500円好きな
2016年2月11日 [ブログ] のぶりんこさん -
20160210_お多幸
お多幸
2016年2月11日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
日本酒がキタ~!!(^^)/ その他ラーメン部、温泉部活動報告
今日2月3日に発注していた、イオンの日本酒セットが来ました~!!確か720mlのセットのはずが、何故か1800mlのセットに成っていました~(笑)セット内容はこれです~マズは手始めに、一番左の純米吟醸
2015年3月14日 [ブログ] イズミールさん -
東近江の蔵元に行ってきたよっ!
今年はまじめにコツコツと大掃除をしましたので、晦日の今日はゆっくりと過ごすことが出来ました。例年なら、今ごろヒィヒィ言いながら新年の準備をしているのですが・・・。(笑)という訳で、東近江市内にある日本
2014年12月30日 [ブログ] OCTOPUS-MASKさん -
栃木に行ってきました♪
って・・・。じつは埼玉からお越しの腐れ友人T氏が遊びにきました。ごめんね、今年は海水浴に連れて行けなくて。なので宇都宮の居酒屋 海に来てみました(笑)。友人が女性なら鹿沼のエーゲ海でも良かったか!?こ
2014年8月13日 [ブログ] Andy.Sさん -
日本酒ゲーセン?
新潟県にゲーセン感覚できき酒のできるスポットがあるのだそうです。一杯100円、駅で利き酒(デイリーポータルZ)カウンターでメダルを買っておちょこを持って自分でお酒を注ぐのだそう(メダルを買うのは未成年
2014年2月21日 [ブログ] クロセンさん -
マタマタ秘密基地でオフ会 (^^)/
昨日今日と、マタマタ秘密基地のまちゃひーろさんのご厚意で、泊りのオフ会に行って来ました。土曜日の午後に秘密基地に集合して、秘密基地の格納庫に愛機を格納し、近所の温泉に入りそこから大宴会です~!日本各地
2013年11月10日 [ブログ] イズミールさん -
chronicle
酒器の素材・厚さで酒の味は変わる(変わるような気がする)って話は前にもしたが←超薄口のクリスタル製で吟醸酒等、口開けの酒を利く(生意気)ときに活躍するお気に入りのぐい呑み(ホントは冷茶グラスと思われる
2013年7月23日 [ブログ] nufさん -
【懲りない】憲法記念日・利き酒会【面々】
5月連休皆様いかがお過ごしでしょうか?私は殆ど休むことができませんが…ハイ。毎度懲りない面々と貴重な休みをアルコール摂取に浪費するこてきたいちょですこんばんは。我が家に送りつけられた日本酒の数々…これ
2012年5月5日 [ブログ] こてきたいちょさん -
ウォーキングの途中でこんな本見つけた
呑んだことあるお酒もあれば、初めて見たお酒もあります。呑んでみたいお酒が増えました(^_^;)シチュエーションごとにお薦めのお酒が載っていて参考になります。
2011年12月23日 [ブログ] もりちゃんさん -
チャリティー日本酒の会 in 松尾大社 に行ってきました
午後から予定が空いたのでタイトルのイベントに行ってきました。このイベントはみん友のzinjinさんから教えてもらったもので、本来ならzinjinさんとご一緒するはずでしたが、東京の本社に転勤になられて
2011年10月10日 [ブログ] もりちゃんさん -
第4回やわらぎ銘酒会に行ってきました
新梅田食道街の立呑屋のマスター中山寛正さん主催の「第4回やわらぎ銘酒会」に行ってまいりました。今回は伏見の酒蔵「北川本家」をお招きして開催されました。北川本家さんからは社長と製造部長(杜氏)がお越しに
2011年9月20日 [ブログ] もりちゃんさん