#利尻島のハッシュタグ
#利尻島 の記事
-
Long trip 04[2]
前日ホテルへの到着が遅かったので眠い。ホテル送迎バス。旅に出発。京急で 大鳥居-羽田空港へ移動を考えていましたが、ホテルから空港までの送迎バスが運行されていたのでそれに乗って移動する事にしました。到着
2025年7月18日 [ブログ] Amanatsuさん -
2025年GW~利尻島編~
今年のGWも北海道へ行ってきました。昨年の奥尻島に続いて今年も離島、利尻島と礼文島へフェリーに載せてお出掛け。まずは礼文島編から書いていきます。本州ー北海道のフェリーは新日本海フェリー。小樽に降りたら
2025年5月25日 [ブログ] 喜代門さん -
町営温泉ホテル/ホテル利尻
利尻島で唯一の源泉掛け流し。とはいえ源泉温度33℃なので源泉浴槽は温い、それ以外の浴槽と露天は循環加温なので適温です。露天の前は海なのですが、入ってしまうと見えない。食事はよくある感じだけど、美味しく
2025年1月24日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
手作り乳酸飲料/ミルピス商店
最果て自家製乳酸飲料販売店ミルピスという白い乳酸飲料、味はカルピスウォーターというよりiMUSEのヨーグルトタイプって感じ。ミルピスの他にも各種ジュース、ハマナスや山ブドウ、ギョウジャニンニク等々あり
2025年1月20日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
利尻天然湧水/麗峰湧水
雄大で麗しき峰、利尻山からの恵みの水として麗峰湧水と名付けられました。利尻山に降った雨や雪が濾過されて湧き出しています。暑いときは冷たくて美味しいと思います。
2025年1月20日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
竜神の岩/北のいつくしま弁天宮
竜神の岩に建つ祠。
2025年1月17日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
高層湿原/南浜湿原
利尻島最大の高層湿原。天気が良ければ利尻富士が湖面に映ります。1㎞ほどの遊歩道が整備されています。
2025年1月17日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
利尻富士町指定有形文化財/北見神社
北見神社は1825年に建立されたと言われ、大正5年に現在地に遷座されました。北見神社境内、北海道三景之碑、綱島貞助顕彰碑が文化財になっています。
2025年1月16日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
サイクリングロード/利尻・彩くるロード
道道で1周53㎞の利尻島、そのうち約25㎞に自転車専用道が整備されている。ただし海沿いの道は見晴らしもよくて気持ち良いが、車道から離れた内側は両側薮で見通しも悪く交差点と一時停止があり飛ばす気にはなら
2025年1月15日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
姫沼/姫沼
利尻島にある沼。周囲1㎞の遊歩道がありますが、この時は寒さで回ることはありませんでした。沼の横には小さな売店があります。トイレのある駐車場から短い橋を渡ってすぐです。
2025年1月12日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
Himenuma Observatory/姫沼展望台
利尻島、利尻富士町にある展望台。遠くサハリンや礼文島、ノシャップ岬が見えましたが周囲の雑草が茂っていて全体の眺望はいまいちでした。
2025年1月12日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
宗谷のラーメン 利尻 マルヰ食堂
利尻島の食堂 マルヰ食堂。創業と言って良いのか開店と言って良いのかわかりませんが、70年ぐらいになるそうです。厨房に立つ一番高齢の店主?のおばあさんは確か90歳を超えているはず。今も元気に料理をつくら
2024年12月19日 [ブログ] めちゃカワイさん -
9月6日のお昼はウニ丼
9月6日のお昼はウニ丼前日、「ウニのクリームスパゲティ」を作った際に、生で食べようと取り分けてあった分をウニ丼にしました(^^)v#ウニ丼 #島の人 #利尻島 #キタムラサキウニ #エゾバフンウニ13
2024年9月29日 [ブログ] どんみみさん -
自転車利尻島一周
10日目。4時起き。もう1人のチャリダーも早起きで撤収し始めていました。自分のすぐそばでテント張っていたので、挨拶してみましたが・・何だか不愛想で話す気なさそうな感じだったので、それ以上関わるのはやめ
2024年9月2日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
30年前の旅の続き、利尻(礼文)島へ
9日目。3時起床。霧雨が降っていて、今朝は涼しいを通り越して肌寒いくらいです。起きるのがまたいくらなんでも早すぎですが、もうワクワク感で目が覚めてしまいます。今日は今旅一番の目的地で、東日本離島巡りの
2024年9月1日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
利尻島
2024年8月6~7日、自転車利尻島一周旅。
2024年9月1日 [フォトアルバム] 徒歩チャリダーさん -
~回想~2005年北海道の旅 四日目 利尻島一周、ソイ大漁、最北端制覇
翌朝、早起きして釣りをするつもりでしたが、寝坊してしまい、ホテルの朝食を食べてチェックアウト。今日は左回りの島を調査することにします。島の西側は利尻空港があり、比較的平べったい地形です。まずは朝一の釣
2024年4月23日 [ブログ] 黒ノ助さん -
2023年の終わりに
2023年はこんな所へ行きましたという1年のまとめです。2月は南伊豆町のみなみの桜と菜の花まつりへ、青野川沿いの河津桜は満開。黄金崎からの富士山。3月は東大山河津桜まつりで満開の河津桜と菜の花。津軽半
2024年3月11日 [ブログ] kitamitiさん -
道道106号オロロンライン
2023年5月7日、道道106号オロロンラインにて。
2024年1月16日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
こうほねの家
2023年5月7日の朝6時、こうほねの家にて。
2024年1月16日 [フォトギャラリー] kitamitiさん