#制振シートのハッシュタグ
#制振シート の記事
-
インシュレーター取り付け
行きつけの車屋で部品を手配6000円程でした。
2025年10月19日 [整備手帳] snowparkさん
-
不明 制振シート
軽バンにも施工してなんとなく静かになっている気がしています。施工されてない車両に乗った時にすごく良くわかる😁
2025年10月18日 [パーツレビュー] yamasa.さん
-
制振シート、断熱シート施工✌️
ルーフライニングを外したら、まさかの断熱シートが貼ってありました😓前オーナーさんがやられたと思う、即席感満載のシートでした。せっかくなので全て綺麗に剥がして、、、
2025年10月18日 [整備手帳] yamasa.さん
-
リアクウォーターパネル断熱材貼り付けと、制振材貼り付け。
車体が黒いだけにクッソ暑い(;^_^A暖房の熱も逃げるし、断熱材をはって制振材貼り付けて、車体をダンピングしました。使ったのはTEMUで売っていたブチルゴムのダンピング材、ケプラー入りアルミシート貼り
2025年10月7日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん
-
ラゲッジスペースのデッドニングの続きじゃよ。
指で制振シートを圧着していくのほ時間も掛かるし指への負担がハンパないのでローラー買ってきました。本当はエーモンのが欲しかったんですが、田舎のカー用品店には売ってなかったのでホーマックで壁紙用のを買いま
2025年9月8日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん
-
MSLANE 制振シート(ブラック)
Amazon購入の制振シート(50×100×2mm)です。鉄板(ボディ)を叩いてみて、甲高い音がする部分に貼付け!凄い粘着力のブチルゴムです。重量との兼ね合いもあるんで、そう多くは貼ってません。
2025年8月7日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん
-
初めての本格的なドアデッドニングをやってみる。
前回のあらすじ!インナーパネルを制振シートで塞いだら配線とか出てるとこが浮いた!!!ので浮いてる部分を補強するように制振シートを貼り付け。これで浮いてこないはすだ、浮いたら知らん!!w
2025年8月4日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん
-
リア アッパーマウントワッシャー追加
これもかなり寝かしていた案件です(ToT)先人の皆さんがされていたのを見て、早くにディーラーで取り寄せてもらったものです。一度チャレンジしようとしたのですが、ナットがあまりにも固くて断念してました。先
2025年7月21日 [整備手帳] spada@ぴろりんさん
-
静音計画15 バックドア
今日はバックドアの静音です。リアワイパーレスにしてるのでスカってます。スマホレンズのカバーつけると太陽光が反射して白っぽくなる💦
2025年7月20日 [整備手帳] カズオートさん
-
Amazon Amazonベーシック 車載用 防音 デッドニング シート34ピース25×40cm
単価的にもドア2枚と天井をやりたかったので34枚入り購入デッドニングとりあえずしたかったのでこちらを購入ドアの音がバンッからボンッに変わりました。
2025年7月20日 [パーツレビュー] あぐ(Agult)さん
-
セリア ホームメイド クッキーローラー
内張りを外した時に、時々制振シートの一部が剥がれかけている事がある為、圧着ローラーの代用品として購入しました。元々は壁紙用のローラーを買いに行ったのですが、無かったので、偶然見つけたクッキーローラーに
2025年7月15日 [パーツレビュー] moroderさん
-
静音計画14 ドアFR
今日はフロントドアの右側の静音です。
2025年7月13日 [整備手帳] カズオートさん
-
M&Mデザイン SBM-500-1 ダンピングコントロールマット
中華製の制振材も使用してきましたが、今回タイヤハウスのデッドニング施工でこちらの制振材を使用してみました☺️インナーカバーなど形状がシビアな箇所なので、より品質の良い物を探してた所、目的に合う物を見つ
2025年6月29日 [パーツレビュー] 楽音寺さん
-
制振材届いた!
昨日Amazonで購入した制振シート(60枚)が届きました。やっぱりAmazonは届くの早いよねぇ〜一応貼る所、確認しようかな!?と思ったら、カミさんがお通夜で乗って行ってしまいました…N-ONE…
2025年6月13日 [ブログ] J'sGRACEさん
-
リアタイヤハウス内側にニードルフェルトを貼って静音化してみた
今日は曇りで作業日和でしたので、作業してみました♪
2025年6月9日 [整備手帳] Marvericさん
-
コーナン / コーナン商事 防音、制振Dマット
少しでもフラットな場所でウーファーを鳴らしたいと思いコーナンへ😁
2025年6月8日 [パーツレビュー] グルテンフリー!さん
-
nittoku / 日本特殊塗料 オトナシート
有名な制振シートです。性能はブチル➕アルミシートの方がいいらしいのですが、施工性はこちらの方がいいと感じてます。重点箇所はブチル➕アルミシートの上にオトナシート貼ってます。匂いが気になるので日陰で放置
2025年6月8日 [パーツレビュー] カズオートさん
-
不明 制振シート
多用している制振シート。楽天で購入しています。思ったより安価なので値段気にせずたっぷり貼ってます。
2025年6月8日 [パーツレビュー] カズオートさん
-
フロント&リヤドア デッドニング
純正オプションのパナソニック、竹プラントオパールスピーカーを中古品で安くに購入しました。折角なので取付けるだけでは勿体無いので、ライトにデッドニングします。あくまでライトです💡
2025年6月7日 [整備手帳] junさんさん
-
静音計画① 手直し
荒れた路面のロードノイズがなかなか改善しないのでAピラーの手直しをしました。
2025年6月7日 [整備手帳] カズオートさん

