#制振シートのハッシュタグ
#制振シート の記事
-
リア アッパーマウントワッシャー追加
これもかなり寝かしていた案件です(ToT)先人の皆さんがされていたのを見て、早くにディーラーで取り寄せてもらったものです。一度チャレンジしようとしたのですが、ナットがあまりにも固くて断念してました。先
2025年7月21日 [整備手帳] spada@ぴろりんさん -
静音計画15 バックドア
今日はバックドアの静音です。リアワイパーレスにしてるのでスカってます。スマホレンズのカバーつけると太陽光が反射して白っぽくなる💦
2025年7月20日 [整備手帳] カズオートさん -
Amazon Amazonベーシック 車載用 防音 デッドニング シート34ピース25×40cm
単価的にもドア2枚と天井をやりたかったので34枚入り購入デッドニングとりあえずしたかったのでこちらを購入ドアの音がバンッからボンッに変わりました。
2025年7月20日 [パーツレビュー] あぐ(Agult)さん -
セリア ホームメイド クッキーローラー
内張りを外した時に、時々制振シートの一部が剥がれかけている事がある為、圧着ローラーの代用品として購入しました。元々は壁紙用のローラーを買いに行ったのですが、無かったので、偶然見つけたクッキーローラーに
2025年7月15日 [パーツレビュー] moroderさん -
静音計画14 ドアFR
今日はフロントドアの右側の静音です。
2025年7月13日 [整備手帳] カズオートさん -
M&Mデザイン SBM-500-1 ダンピングコントロールマット
中華製の制振材も使用してきましたが、今回タイヤハウスのデッドニング施工でこちらの制振材を使用してみました☺️インナーカバーなど形状がシビアな箇所なので、より品質の良い物を探してた所、目的に合う物を見つ
2025年6月29日 [パーツレビュー] 楽音寺さん -
制振材届いた!
昨日Amazonで購入した制振シート(60枚)が届きました。やっぱりAmazonは届くの早いよねぇ〜一応貼る所、確認しようかな!?と思ったら、カミさんがお通夜で乗って行ってしまいました…N-ONE…
2025年6月13日 [ブログ] J'sGRACEさん -
リアタイヤハウス内側にニードルフェルトを貼って静音化してみた
今日は曇りで作業日和でしたので、作業してみました♪
2025年6月9日 [整備手帳] Marvericさん -
コーナン / コーナン商事 防音、制振Dマット
少しでもフラットな場所でウーファーを鳴らしたいと思いコーナンへ😁
2025年6月8日 [パーツレビュー] グルテンフリー!さん -
nittoku / 日本特殊塗料 オトナシート
有名な制振シートです。性能はブチル➕アルミシートの方がいいらしいのですが、施工性はこちらの方がいいと感じてます。重点箇所はブチル➕アルミシートの上にオトナシート貼ってます。匂いが気になるので日陰で放置
2025年6月8日 [パーツレビュー] カズオートさん -
不明 制振シート
多用している制振シート。楽天で購入しています。思ったより安価なので値段気にせずたっぷり貼ってます。
2025年6月8日 [パーツレビュー] カズオートさん -
フロント&リヤドア デッドニング
純正オプションのパナソニック、竹プラントオパールスピーカーを中古品で安くに購入しました。折角なので取付けるだけでは勿体無いので、ライトにデッドニングします。あくまでライトです💡
2025年6月7日 [整備手帳] junさんさん -
静音計画① 手直し
荒れた路面のロードノイズがなかなか改善しないのでAピラーの手直しをしました。
2025年6月7日 [整備手帳] カズオートさん -
ついに天井に手を入れてしまった……朝から暑かった日曜編
さてと、朝から天気良いのでやる気を起こしてみました🙋
2025年6月2日 [整備手帳] グランドさん -
Kaitou デッドニング 吸音材 デッドニングシート
制振シートで、日東「レジェトレックス」の類似品です。厚さ2.3mm×幅46cm×5mで3,578円とエーモンやオーディオテクニカの同様の制振シートと比べて格安でした。https://www.amazo
2025年6月1日 [パーツレビュー] kisi_tomoさん -
静音計画11 Dピラーとその周辺
荒れた路面のロードノイズ対策として、リアのショック周辺からDピラーあたりを静音しました。こちら左側
2025年6月1日 [整備手帳] カズオートさん -
VELENO 制振シート
レジェトレックス系の制振剤。お値段そこそこ使いやすさ◯。フロアとバルクヘッドに使用。
2025年5月27日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
不明 デッドニングシート
デッドニング効果に興味があったのでお試しに買ってみました。ハニカム模様のアルミニウムプレートとブチルゴムで構成されてます。ハサミで簡単にカット出来て裏面は粘着シートになってるので施工はしやすいです。幅
2025年5月23日 [パーツレビュー] 楽音寺さん -
フロント、リア ロアアーム制振シート巻き付け
制振作業フロント、リア ロアアーム制振シート巻き付け写真はフロントロアアーム制振作業関連でみんカラ徘徊中に、ロアアームなど足回りへの施工をしている方々を見かけ、参考にさせてもらいました。ロアアームごと
2025年5月19日 [整備手帳] しまぞーさん -
トラスコ中山 ローラー
制振シートおよび断熱シートをルーフのデッドニングで貼り付ける際に、家にあるコロコロでも代用効くのかなと思いましたが、絶対、これ、買ったほうがいいです。しっかり粘着できますし、狭いところも細かく行き届き
2025年5月18日 [パーツレビュー] Inugami Racingさん