#前期化のハッシュタグ
#前期化 の記事
-
内装初期型化
エボXのエアコンパネル下の収納スペースは、2008年の年次改良で蓋付きのものに改良されましたその蓋付きの収納スペースはETCを隠すしか無く、無駄な為、初期型の大きく口の空いたものへ交換を行いました
2024年7月21日 [整備手帳] もやし_さん -
ヘッドライトユニット交換 後期から前期へ
後期のヘッドライトはポジションランプの位置が真ん中で幅が狭く見えてあんまり好きではないのです…。
2022年12月10日 [整備手帳] ひなもべさん -
マツダ(純正) ドア内張り 後期→前期化 デチューンw
NA8C(平成7年式後期)→NA6C(平成元年式前期)のドア内張りへデチューンしましたw運転席側だけくるくるウインドウ化した際、とりあえずキックプレートを外してハンドルを取付けたので、そのうち初期ドア
2016年10月2日 [パーツレビュー] ささおSXさん -
【C33】リアシート エクセーヌ化
おはようございます♪先日、でっかい荷物が着弾しまして・・・家に入らなくて、僕が帰る夜まで外に放置されてました(´;ω;`)ブワッスカイラインの目の前に・・・雨が降らなくてホントに良かった、ホントに(
2015年9月5日 [ブログ] ヨッコイしょーいちさん -
【C33】ドアメッキモール前期化
こんにちは、ヨッコイしょーいちです♪先日の卒業旅行中に、こんなものを発見しまして・・・・・・おかしい、前期化(と出費)が明らかに進みすぎてる(-"-;)↑の写真は必要部分を摘出したあとでして、まあ、こ
2015年3月25日 [ブログ] ヨッコイしょーいちさん -
【HC33】ローレル前期化計画!!
こんばんは♪ローレルが入院中の時に急いでブログ書いちゃいます(^^;)(そうでもないと無駄にドライブに出てしまいますので・・・汗)退院は今週の土曜日(この記事を書き始めたのが水曜日。気が付けば退院の日
2014年9月20日 [ブログ] ヨッコイしょーいちさん -
HC33ローレル 前期グリル&ホイール化 vol.2
というわけで、やってきました丸の内仲通り!!
2014年9月7日 [フォトギャラリー] ヨッコイしょーいちさん -
HC33ローレル 前期グリル&ホイール化 vol.1
まずは過渡期の状態から・・・前期グリルに交換しました♪in酒々井SA
2014年9月7日 [フォトギャラリー] ヨッコイしょーいちさん -
パーツ剥ぎ取りオフIN岩手
岩手県某所で急遽パーツ剥ぎ取りオフ開催
2013年6月24日 [フォトギャラリー] 武チャンさん -
メーター前期化
最近の車っぽくしたかったので前期の白に変えました♪中の蛍光管を変えるだけです(`・ω・´)ついでにメーターの青針化とメーターリングの取付を行いました!メーターのフィルムとリングはサイバーストークの物を
2011年7月21日 [整備手帳] みかん100さん -
お顔をMC(前期化)しました!(^^♪
おはようございます。週末にフロントMC(前期化)を行いました。去年秋口からの懸案事項。(爆)其の壱:ヘッドライト換装(fujiwara bさんより)其の弐:バンパー交換(Cバンパーをタクルイさんから)
2010年6月22日 [ブログ] あおちょさん -
交換は影響あり?
こんばんは。秋オフで前期Cバンパーを入手して色々妄想どまりなんですが。(笑)前期化計画を少しでも進めようとこのごろオクものを探しています。・・・以前より全然少ないですね~探し方が悪いのかな?ふと浮かん
2009年11月18日 [ブログ] あおちょさん -
ケンスタイル ケンスタイル 前期用グリル
前期用のエアロフルバンパーと合わせて装着しちゃいました純正+αな感じが良い^^
2008年11月7日 [パーツレビュー] づくーんさん -
ケンスタイル ケンスタイル 前期用エアロフルバンパー
アテンザを買う際に絶対に付けようと思っていたケンスタのフルバンパーを遂に付けました後期型にも加工でつけることが出来ました見た目が超カッコいいゾ^^ダウンサスと併用してるので、段差に注意して出入りするこ
2008年11月6日 [パーツレビュー] づくーんさん