#剣ヶ峰のハッシュタグ
#剣ヶ峰 の記事
-
大沼国定公園/秀峰 北海道 駒ヶ岳
標高1,131 mの活火山である駒ヶ岳ですが、例年6月〜10月の期間(開放時間 9:00〜15:00)、登山を楽しむことが出来るようです。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2024年9月22日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
乗鞍高原 剣ヶ峰
仕事終わって仮眠も取らずに高速飛ばして約4時間。乗鞍観光センター駐車場に到着。下界とは異なる澄みきった冷たい空気に心洗われます😁さぁ、剣ヶ峰目指しますか!!
2023年8月14日 [ブログ] yasuhiro1219さん -
光の中〜雪の乗鞍
前回の北アルプスも乗鞍。あれっ連続その下山を共にした男性がレコメンド快晴より微風。絶好の吹きっ晒し尾根氷点下15度以下でも、汗ばむ陽射しピークに湧く雲、雪山演出してくれる直登冬道。夏道よりコースタイム
2023年3月8日 [ブログ] chang_hsinさん -
長野バイクツーリング2日目、乗鞍岳剣ヶ峰登山!
9月16日、長野バイクツーリング2日目は今回のメインイベント、乗鞍岳剣ヶ峰登山! 3000m越え、3026mの剣ヶ峰を目指します更に運が良ければ雷鳥にも会えるかも・・・タイトル画像はキャンプ
2022年9月26日 [ブログ] zrx164さん -
信州旅行1
信州へドライブ旅行へ行ってきました。深夜2時台に 朴木平駐車場へ到着。星がめっちゃ見えます。やっと、天の川とノバちゃんを撮れました(^^♪4時出発の ご来光バスで 2700mの乗鞍へ。5時に乗鞍のバス
2019年9月13日 [ブログ] akkun0101さん -
登山職員旅行2・晴れのち・・・
続きです。7/27(土)、登山当日。朝5時起床、なんと快晴!😄まずは目覚ましの朝風呂です。朝は河原ではなく内風呂の露天風呂に入湯。こちらも充分良い温泉です。6時玄関集合・・・のはずが、新人男子2名が
2019年8月12日 [ブログ] まるしさん -
登山職員旅行2019・2
職員旅行2日目(7/27)です。ナーリーが接近していますが、乗鞍岳・剣ヶ峰山頂を目指します。
2019年8月3日 [フォトアルバム] まるしさん -
朝活ソロドライブ で埼玉の峠道へ
ときがわ町を中心に 剣ヶ峰、白石峠、定峰峠 、玉川温泉を巡るドライブへ。剣ヶ峰駐車場の気温は0℃で風も強く寒かったけど、眺めは最高です。朝のときがわ町、東秩父村あたりは、混まないし、平和で気持ち良いで
2019年3月17日 [フォトアルバム] Eastbourneさん -
乗鞍岳 山頂付近を歩いてみました(^^) 1810・・
地元松本市の西方、岐阜との県境に乗鞍岳(3026m)という山があります今回はその乗鞍岳を「歩いた」記録(^^)標高3000㍍級の山を捕まえて「歩いた」という表現は不適切かもしれませんが、この乗鞍岳は2
2018年10月12日 [ブログ] そらくう2号さん -
富士山登山、日本の屋根に爪痕を残す!
去年からの目標にしていた富士山登山に行ってきました。山開き後はマイカー規制がかかるうえに、登山者が溢れかえるので、山開き直前がオススメだと野活に詳しいエス友さんからアドバイスを聞いていたので、6月最終
2018年7月1日 [ブログ] アルジャン@おおさかさん -
乗鞍岳最高峰、剣ヶ峰へ
乗鞍では大黒岳で御来光を見て、雷鳥に会った後標高3027mの最高峰、剣ヶ峰まで登りましたその後お花畑まで降りて散策、畳平で昼食を頂いて再びシャトルバスに乗り観光センターまで下山しました。山行記録をYA
2017年8月12日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
念願の富士山、初登頂!【山頂編】
前回ボリューム超過で、それ以上の投稿ができなかったので、中途半端に中断してしまいましたが…気を取り直して…続きです(汗9合目を出てすぐ…鳥居を潜り、万年雪を横目にひたすら登って行きます。この万年雪の下
2017年7月30日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
堂平山、ハイキング☆2合目
あれ、道が無い!と思ったら右へだったw
2017年6月11日 [フォトギャラリー] おかりんDマブラヴさん -
乗鞍エコーライン~剣ヶ峰~畳平へ(3)
標高2979mの蚕玉岳(こだま)。
2017年5月8日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
2012年 夏の旅行/その⑥ 富士山頂のお鉢めぐりと3776mの剣ヶ峰登頂
2012.8.21(火)の夜明けはすこぶる良いお天気で御来光そのものも、そして夜明け前のオーロラのようなオレンジ色が輝く閃光(せんこう)もとっても美しくて、この世のものとは思えないほどの体験をさせてい
2016年10月6日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
登山/乗鞍岳
長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる山々で、最高峰は標高3026㍍の剣ヶ峰。畳平からは約1時間30分。松本市の観光センターから畳平まで、バスで50分。2016.08.05訪問
2016年8月7日 [おすすめスポット] Legimoさん -
乗鞍エコーラインから登る乗鞍岳
2日目。三本滝駐車場で車中泊してたのは、自分1人だけでした。おかげでぐっすり眠れました。心配していた雨は、夜明け前には止み急速に回復。企画倒れにならずに済みました。今回は、上高地・乗鞍スカイラインに続
2016年7月18日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
みん友さんと剣ヶ峰サミット☆そしていしぴー遅刻するの巻♪
なんとなんと!!まさかだけど、こないだ伯耆大山の剣ヶ峰までみん友さん達と行ってきましたよ♪まさかサーキットアタッカーで剣ヶ峰行くとか思わなんだー。まぁ僕はサーキット最近興味ないけど(笑)因みにみん友さ
2016年6月7日 [ブログ] 赤ランサーさん -
△上州武尊山~剣ヶ峰登りました△
この間行き合ったオムライスのお兄さんからお話しを聞いてたらにわかにいぎたくなってしまって、沖武尊~剣ヶ峰を周回してきました。上州人ならその名を聞けば、だれもがときめく武尊山(ほたかさん、と読んでくださ
2016年6月2日 [ブログ] しろこさん -
紅葉をちょっぴり先取り 乗鞍岳へ
今回はお手軽に3,000m級の山が楽しめる乗鞍岳に行ってきました。2,500m付近は既に紅葉も見頃を迎えており紅葉狩りハイクです。コースは2,700mの畳平バスターミナルから最高峰剣ヶ峰3,026mを
2015年10月4日 [ブログ] やぎにゃんさん