#剪定作業のハッシュタグ
#剪定作業 の記事
-
サツキは剪定も夏の猛暑で一部枯れ
塀沿いのサツキも30年経つと段々大きくなっていますので段々不揃いが目立っています。趣味のない剪定で芸もなく真っ直ぐに剪定しています。こちらは猛暑と水不足で一部枯れが目立ちます。トリマーで刈り取りブルー
2025年6月28日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
庭木の剪定(忘備録の続き)
剪定後の写真です。中央の太いのは、切れないので、幹の周囲に切り込みお入れました。 これで水分が吸えなくなるはず❗️そして、枯れるはず。
2025年4月28日 [ブログ] 不思議1さん -
生垣の剪定はなかなか手間がかかる
今日の午前中は曇りで気温もそんなに高くないので家族総出で生垣の剪定をしました。まんさくの生垣ですが、長さが20m近くあり高さもそこそこ高いのでなかなか手間がかかります。
2024年5月6日 [ブログ] maccom31さん -
23.05.18_竹原-長太の駐車場の剪定作業
【ブログ用】嫁さんの出勤に便乗して、10時に到着。
2023年5月18日 [整備手帳] くろあげはさん -
真夏の1日
真夏日の今日。☀️忙しい7月も終わったので、溜まっていたことを片付けました。😄植木の剪定です。🌳🌿🏡剪定前はこんな感じ😅もみじもヒュウガミズキも自由に伸びてます。娘と愛妻を学校訪問に送ってか
2022年8月8日 [ブログ] yo325さん -
越冬準備
我が家のハイビスカスの越冬準備をしましたといっても大きなビニール袋に入るように枝を切って袋に入れました昨年は枝切りせずに越冬させたから葉っぱが全部落ちるという(苦笑)ただそれでも今年は花をたくさんつけ
2021年11月17日 [ブログ] リョーマ様さん -
昨日の暑さはキツイ・・・
昨日は久々の晴れ天気。朝もはよから、せっせと洗車しました。昼間行ったら、確実に洗車場は激混みになるのは目に見えていましたので。その後、ちょっと、用事があって、出かけましたが、出かけたい気持ちになるのは
2021年7月11日 [ブログ] かお@埼玉さん -
ガレージからのもじゃもじゃをどうにかするの巻
入居して3週間。快晴が続きぐんぐんと気温が上がっていい季節になりました。都会に住んでいればそれだけでOK。カフェのテラス席での1杯が美味しいくらいです。引越し先は、在来線で都心まで30分の郊外。都内と
2021年6月16日 [ブログ] angeleyes77さん -
実家に……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
今日は実家に行ってきました以前から頼まれていた部屋の掃除するから手伝ってほしいと言われてたんですでササッと部屋の掃除終わらせて次は庭木の剪定してほしいと(画像はイメージ)手持ちの剪定ハサミ使って伸びた
2021年5月28日 [ブログ] リョーマ様さん -
充実のゴールデンウイーク
カミさんの上でくつろぐ愛猫の小梅ちゃん大きくてオスですが小梅ちゃんです(笑)これはしばらく前の写真今日も一昨日に続き松の剪定ですたかが1本でも掃除も含めると結構手間がかかります手前の松は後日にしますカ
2021年5月5日 [ブログ] syu2018さん -
今日も2人で頑張りました
今日も庭木の剪定をしますその前に・・「明日は雨だし、休暇最終日だし、何もせずにのんびりしたいので今朝は2時間位自由にさせてね」とカミさんにお願いをして車庫前にて遊んでいます故障診断機の使い方を学習しよ
2021年5月4日 [ブログ] syu2018さん -
出来たw
注文した物が届いたので組み立てました!カッコいいwwハンドグラインダーがチェーンソーにトランスフォームしました!で、実家の柿木を剪定してみました。始め木に当てたのですが全然切れずなんだこれ!!と思った
2020年11月14日 [ブログ] Tetsu。さん -
バラの剪定と追肥
先週末は庭弄り、久々にバラのメンテ。軽く剪定して、株元に少し追肥。秋にも少し咲いて欲しいな。倉庫から肥料を出す、有機化成、バラ用などをミックス。肥料と牛糞、赤玉土をバケツで混ぜて準備。株元を軽く耕して
2020年9月8日 [ブログ] masa1128さん -
バラのアーチ
つるバラのアーチ、少し整理しました。控えめに花ガラ摘み、それでも大量の花ガラ。完全リセットはせず、まだ、少し咲かせてます。つるバラのアーチ、だいぶ傷んできました。咲き終わった花を切り落としました。少し
2020年5月29日 [ブログ] masa1128さん -
シマトネリコ 剪定 2020
神奈川県は引き続き外出自粛ということで。夏を前にそろそろやらなきゃと思っていた、シマトネリコの剪定をしました。前回ブログにUPした時は、2m行かないくらいでしたが、現在は、4mは超えていると思います。
2020年5月21日 [ブログ] JUN-44さん -
お庭の整備①
少し遅れたが、バラに寒肥。発酵油粕、牛糞、鶏糞、化成肥料、、、適当ミックスで元気に育つか?早朝から、少しバラを追加で剪定しました。最初の頃に剪定した物は、どうしても切り方が弱い。地植えバラ、株元の雑草
2020年2月25日 [ブログ] masa1128さん -
20190812 庭木の剪定
10年程度、放置状態だった庭木の剪定を実施しました。本職とはいかないまでも、素人ながら、頑張って、槙の木:14本の枝葉を刈り込みました。結構、綺麗にできたと自画自賛です。
2019年8月16日 [フォトアルバム] 神栖アントラーズさん -
1ヶ月ぶりの草刈
5月GW以来放置状態だった蜂場元から居る群も、自宅から持ってきた新入居群も無事でした。が、新たな分蜂群の入居は無かったようです。グリーンカーテン用に植えた連中は、ヘチマ無事、エアポテト発芽しツル伸び始
2018年6月9日 [ブログ] ZEROakiraさん -
シマトネリコ 剪定
我が家のシンボルツリーとして去年植えた、シマトネリコ。凄い成長スピードで、初の剪定をすることにしました。2016年6月くらい近所の花屋さんで、1,800円くらいで売っていたのを購入し、抱えて持って帰っ
2018年2月21日 [ブログ] JUN-44さん -
与作は木を切る~
と言う訳で?今日の午前中は先週に引き続き実家付近の木々の剪定作業です。先週エンジンが掛からなくなっていたチェーンソーを持ち帰って事前にメンテしキャブのニードル調整も済ませておいたので最後に刃研ぎをして
2018年2月5日 [ブログ] てっちゃん@さん