#効果?のハッシュタグ
#効果? の記事
-
TRD GRエアロスタビライジングカバー
納車時に取り付けてもらいました。リアガラスとトランク間の隙間埋め。落ち葉対策のようですw
2025年7月13日 [パーツレビュー] しろくろ@さん -
PIT WORK F-ZERO
メンテナンス、満タンに2本投入
2022年2月12日 [パーツレビュー] nanakopapa@harunaさん -
アルミテープ貼ってみた
昨日の日記で書いた「パーツ」とはアルミテープの事です。アルミテープの静電気除去が気になっていたので、「とりあえず施工してみる」という不純な気持ちで探してきました。3Ⅿ製の導電性アルミテープがどうやらト
2021年8月3日 [ブログ] あおまくさん -
COMTEC マグチューン
まあ、磁力がまだあるのでまた付けましたwこれよりも、フェライトコアとして使った方が、効果があるんじゃ?と思う今日この頃・・・。アネシスから移植。
2018年4月6日 [パーツレビュー] もちょさん -
15年です。
本日、4月1日は私のロードスター納車日です。今日でロードスターを乗り出して15年になりました。15年前のこの日に私はロド沼にハマったのか・・・(汗正直こんなに長く乗る(つかる)とは思っていませんでした
2017年4月1日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
COMTEC マグチューン
コレもいつ取り付けた、忘れたな「コムテック マグチューン」昔、効果が無いだの問題になってましたっけ?まあ、そのままつけとります。ハイ(笑)
2016年11月27日 [パーツレビュー] eksp2さん -
フィルム貼り。
・・と言っても、リアフィルムではありませんよ。R君に貼ったグラデーションフィルム、親父(実父)が以前『コレいいなぁ』と言ってたことを思い出し実家のクルマにも貼ってあげました。久々の親孝行(笑実家のクル
2015年7月6日 [ブログ] はくつるさん -
ALPINE KTX-H171B
KENWOODスピーカの取り付けに使用しました。スピーカ取り付けねじの径にあわせ、下穴をドリルで掘って調整しておく必要有り。これも単品でのテストはしていないので、音響効果はなんとも言いがたい…木の質感
2013年8月3日 [パーツレビュー] モンテス級さん -
WAKO'S F-1
手に入れやすく値段もそれなり
人気ですねー
何年か前にワコーズ営業さんが2本一気入れ→1本入れが1番効果あるよーと言ってましたが…ホンマかいな
同級生がワコーズ営業に居てるんですがPMPと一緒に入
2013年6月2日 [パーツレビュー] Yクリさん -
こしゃくな奴め!
先ほど家庭菜園にソーラーモグラ撃退装置の様子を観察に~穴埋めした直ぐ横を「もこもこ」と潜っていました^^;・・・しばらく様子を見ますが~野菜苗がだいぶ枯れたので~違うのを買って来るか?生育苗を買ってく
2013年6月1日 [ブログ] チョイ悪さん -
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(M)
■フロント・リアシートの足元に敷いてロードノイズを低減する!■高性能吸音材と遮音材の2層構造!■フロアマットなどの下に敷くだけのカンタン施工!■マジクロス付属■サイズ本体:約480×450mmマジクロ
2013年4月2日 [パーツレビュー] ムスティさん -
デッドニング・防音工房 ゼトロ耐熱吸音シート
耐熱防音材です耐熱なのでエンジンルーム内に施工可能ただしエンジン本体にはダメです(爆)裏面に粘着材がついてますが粘着力が弱いです場所によっては追加で両面テープやスプレー糊をハサミなどで簡単に切れますそ
2012年11月10日 [パーツレビュー] コバ( ・◇・)さん -
ECUカバー交換とクーリングダクト取り付け!
今日は朝から昨日、ディーラーで手に入れたECUカバーとクーリングダクトを取り付けました。5月にマイナーチェンジしたフィットには付いてるみたいで、みんカラで取り付けしてある方が多数いらっしゃったので、購
2012年9月8日 [ブログ] トヨさんさん -
マイナスイオン
…という言葉が流行語となってから早10年。もうすでに一時期ほどの勢いないけれど、製品は後を絶たないし。ということは、おそらくは研究はいまだに続いているのかなと思いますが。にもかかわらず、明確な定義も出
2012年6月10日 [ブログ] あっきぱぱさん -
10回めっ!!長距離ドライブあり!
前日、天気だったので、コイン洗車とバリアスコートを全体に施工。前回投入した、燃良太郎Ⅰの・・・効果は・・・多分・・・なし?
2012年3月28日 [燃費記録] こ ぺ ん く すさん -
不明 オイルキャッチタンク
試しにつけてみました。ただ、オイルが全く溜まりません。ホースがほんの少し黄色くなるくらいでした。
2011年12月29日 [パーツレビュー] マッキー(ex.Sui)さん -
サボテンみたいなディフューザー
ルーフにディフューザーつけて、空力的に意味があるのかな? ていうか、洗車のとき邪魔じゃないですか??
2011年12月7日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
もらい物だけどアーシングつけました。
今日は連投ですw先日海ほたるツケミオフの際に、はたけさんからユーズドだけどよかったらということでアーシングキットを頂いちゃいました。なかなかつけるタイミングが無くそのまま来てしまったのですが、 今日こ
2011年8月5日 [ブログ] SHIRO.さん -
☆デッドニング☆ ボンネット編
以前のデッドニングで余ってたシートを使い、ボンネットの裏に貼ってみました。型紙を作ってチョキチョキ・・・。貼り付けてゴシゴシ・・・。効果は・・・・・判りませんね(笑単に自己満足でしたww
2011年5月17日 [整備手帳] クロノートさん -
オイル交換とスラッジナイザー施工とマイクロロン施工
明日、長距離1泊ドライブに行く前にフィットのメンテナンスにディーラーに行ってきました。オイル交換の他に、エンジン内部洗浄のスラッジナイザーとエンジン内部コーティング剤のマイクロロン を施工してきました
2011年5月6日 [ブログ] ヒロダさん