#動作不良のハッシュタグ
#動作不良 の記事
-
初期不良のため入庫(ナビ & ピラー交換)
走行距離 43,647km。新車納入 1年9ヶ月。前回の交換は何時だったかな。4月1日には入庫できなかったため今日になりました。Panasonic Naviの動作不良交換は2回目、今回はナビの動作異
2021年4月11日 [ブログ] ふくろうさん -
ドライブレコーダー ユピテル SN-TW77dの動作不良⁉️
4月9日は、午前10時と夕方16時に、メルセデスベンツ○△支店のDに、2回も、GLA220で訪問。往復14km×2=28km、40分×2=80分とても忙しかったです。3月末に2カメラのドライブレコーダ
2021年4月10日 [ブログ] ミムパパさん -
オートワイパー動作不良修理(未完)
ワイパーのAUTO機能が作動しない為、ディーラーへ修理に持って行きました。レインセンサーを固定しているシートの隙間に油分やら気泡が入り、センサー部分が浮いて動作しない状態でした。センサー自体は問題無く
2021年4月3日 [整備手帳] moroderさん -
先週の続き作業
運転席側のパワーウィンドウの動作不良を直すので、夕方にルノーへ行ってきました。作業はユニット交換で保証期間内だったので無償交換で済みました。交換前はスイッチを指で引き上げてオートで閉まることができない
2020年7月9日 [ブログ] あおまくさん -
マツダ(純正) ガラスストッパー
先日、パワーウィンドウのワイヤーを固定するクリップが外れ、ウインドウが干渉し全開出来なくなりました。素人なりに原因を調べたところ、度重なるウインドウの開閉&経年により、ガラスストッパーが劣化する→ウイ
2019年9月16日 [パーツレビュー] も っ ちさん -
20190912 DEMIOくん 右サイドミラー保証交換
走行距離 43,217Km 左サイドミラーに続いて右サイドミラーも動作不良が頻発。開閉しても中途半端な位置で止まるか明らかに交換した左サイドミラーよりも動作速度がもっさりしている。左サイドミラー交換時
2019年9月12日 [整備手帳] しゅうすかいさん -
ドアミラーの謀反・・・・((+_+))
インプさんのドアミラーが謀反を起こしました。てぇ~へんだぁ~!助手席側のドアミラーが動作不良を起こし始めました。ことの発端は、畳んであったドアミラーが開かなくなったことです。エンジンをかけて、ドアミラ
2019年6月21日 [ブログ] Co-zyさん -
ウィンドウオート機能不良修復(何回目❓)
左のウィンドウのオート、車検で治したのですがマタ再発・・・😰
2019年3月31日 [整備手帳] ぴろりん@MX-5さん -
RHTの異音と動作不良
RHT開閉時にポコンという音のあと動作が停止、もう一度ボタンを押すと普通に動くということがありました。納車後、最初にオープンにした時からポコン音はしてたので「こういうものなのかな?」と思ってましたが、
2019年2月17日 [整備手帳] ヒマワリ@48さん -
リアカメラ動作不良対策
Dレンジに入れ走り始めたらリアカメラが飛び出し、走行中もカメラは出たまま。停止直前にカメラが収納される珍現象が発生。症状現認できたもののテスターチェックでは異常なし。CPUを初期化したことで正常動作に
2017年11月23日 [整備手帳] KUROYONさん -
俺は庶民ですが、ナニカw
画面全域不感症のSPH-DA09Ⅱですが、対処療法的な使用はできても、根本的に解消するには買い替えor修理が前回確定。…で、どーしようか悩む。この際、最新の機器に入れ替えちゃえばいいんじゃねw 的な悪
2017年11月9日 [ブログ] yo--shiさん -
失敗・・・ってオイっw
みんカラ内では説明不要の「GT・SPORT」ですが、評価は色々と割れているみたいですなぁ。至極当然、自分も購入者の一人でございます。…評価したいところですが大問題が。。。PS4持ってねぇ!( ゚∀゚)
2017年11月7日 [ブログ] yo--shiさん -
【備忘録】SPH-DA09Ⅱ・画面の全域不感症の対処療法
ガラス面と下部の液晶の間?に気泡の発生及び全体的に剥離して浮いたような状態になってしまって、画面全域どこをタッチしても一切反応せず何も出来ない状況に。選択して決定動作を行う物理ボタンがこの機器にはない
2017年11月7日 [整備手帳] yo--shiさん -
助手席オートパワーウィンドウ修理
突然、助手席のパワーウィンドウが動作しなくなりました。助手席は7月にオート化してます。http://minkara.carview.co.jp/userid/1898938/car/1459465/4
2017年10月21日 [整備手帳] naka(=^・^=)さん -
ドアロックアクチュエーター モーター交換(その3)
助手席側リアのドアロックですが、アンロックはするけどロックが出来ないという症状が伊豆ドライブ中に発生ごくたまにロック・アンロック時に2回動作が発生したのですが、使えていたので今まで作業してませんでした
2017年8月14日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
BMW_E65_HL40_ドアミラー 分解_vol.1
今回は、先日の富士登山帰宅の際に開閉不良になったドアミラーのギア形状を確認するために、パーツ取りに保管していた同形状のE46のドアミラーを分解することにしました(^o^)いきなりですが、写真は車両から
2017年8月5日 [整備手帳] Marvericさん -
BMW_E65_HL40_ドアミラー 分解_vol.4
ギアはこんな感じでかみ合っている様ですね・・・
2017年8月5日 [整備手帳] Marvericさん -
BMW_E65_HL40_ドアミラー 分解_vol.3
外したらこんな感じです♪
2017年8月5日 [整備手帳] Marvericさん -
BMW_E65_HL40_ドアミラー 分解_vol.2
ドアミラーの軸にはこの様な配線が通っています。この配線を抜く為にカプラーから配線を抜く作業をします♪
2017年8月5日 [整備手帳] Marvericさん -
ホーン鳴動不良修理(2015/04)
ホーンが鳴動しなくなりました。切り分けです。アルミ(ロング)ボススペーサーの金属部分を短絡してもホーンが鳴動しません。
2017年4月3日 [整備手帳] かずぺろさん