#勝連城跡のハッシュタグ
#勝連城跡 の記事
-
駆け足の旅in沖縄②
駆け足の旅in沖縄!二日目を迎えました外は何やら怪しい天気ですが朝ごはんを食べて出発しましょう👍日本の朝食ですね(普段は絶対にないけど)今日は、どうしてもジンベイザメが見たいというリクエストにお答え
2023年2月12日 [ブログ] wishlifeさん -
沖縄新婚旅行3日目❗❗❗
沖縄3日目の朝は、また曇天。パワースポットと言われる斎場御嶽に行ったのに自身の神通力のなさに愕然とする…。この日は、うるま市にある世界遺産の勝連城跡からスタート。観覧料は無料でした。こじんまりとした城
2021年3月6日 [ブログ] fjk1970さん -
要塞の様な城壁でした!/勝連城跡(うるま市)
二番目に赴いたグスクの勝連城跡。なんと入園料は無料!ありがたやー!朝10時過ぎに到着したので、平日だしガラガラでのんびり見学することが出来ました。休憩所にクルマを止めて城跡へ向かった時の城壁が要塞の様
2020年4月21日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
親孝行旅行 IN 沖縄 Part-3
沖縄旅行3日目に突入。今日は世界遺産の城跡をまわって万座毛へ行き、那覇市内へ向かう予定。まずは拠点としていたホテルからすぐ近くにある「中城城跡 」からだ。市街を抜け小高い丘を登ってしばらくすると目的地
2019年6月8日 [ブログ] 座右の迷さん -
【琉球グスク巡り~勝連城跡編】
こんにちは、Piaです。今年の社員研修旅行での琉球グスク巡りの続編です。中城城を下城した頃にはちょうどお昼ごろになり、次なる登城のためにもここで燃料補給!中城城近くにあるゴルフ場に隣接したレストラン<
2018年11月17日 [ブログ] Piaさん -
沖縄旅行2016
勝連城跡編(2016.3.18~3.20)
うるま市にある世界遺産・勝連城跡です
2016年4月16日 [フォトギャラリー] まぁchan(▼・ω・▼)さん -
城跡(世界遺産)/勝連城跡
自然を利用した地形でできているグスクです。一番上から見る景色は、城跡というだけでなく、景勝地でもあります。世界遺産に登録されていますが、入園料などなく、無料で見学が可能です。
県道16号線沿い
無料
2016年4月7日 [おすすめスポット] まぁchan(▼・ω・▼)さん -
20081122-沖縄旅行④
世界遺産巡り④勝連城跡(かつれんじょうあと)です。ここは無料で入れます。まずは丘を100mくらい登ります。
2015年2月28日 [フォトギャラリー] 白66さん -
沖縄年越しの旅4 ~本島中部観光~
前回の続きです。12月30日朝一から観光へまずは中城城跡(なかぐすくじょうあと)から。8時過ぎに到着し8:30の見学開始時間まで愛車と中城城を眺めながら缶コーヒーで時間を潰します(笑)8:30になり入
2015年1月25日 [ブログ] 喜代門さん -
冬の沖縄旅行 その2
伊計島へ行ってきました。とってもきれいな海でした。
2014年12月25日 [フォトギャラリー] 丹沢山猫さん -
冬の沖縄旅行 その1
航空法の基準が変更となり、電波を発しない電子機器類を使用できるようになりました。せっかくですから、離陸直後に撮影してみました。
2014年12月25日 [フォトギャラリー] 丹沢山猫さん -
沖縄旅行2日目
二日目は、念願の久高島へ行ってきました。手付かずの自然がたくさん残っていて、癒されました。写真①写真②写真③写真④世界遺産の勝連城跡へ。写真⑤写真⑥
2014年9月18日 [ブログ] Masato_zzt231kaiさん -
沖縄旅行2日目~2014.9.12~
おめでとう!!
2014年9月17日 [フォトギャラリー] Masato_zzt231kaiさん -
沖縄旅行2日目~2014.9.12~
高速の陸橋
2014年9月17日 [フォトギャラリー] Masato_zzt231kaiさん -
沖縄旅行 3日目
沖縄旅行もこの日から後半戦、この日も天気は良かったのですが、風が強く、高波のために予定していたグラスボートが運航中止に。。。最高気温 22.2℃ 最低気温 18.2℃この日もTシャツ・短パンでOKでし
2010年11月11日 [ブログ] Legimoさん -
世界遺産/勝連城跡
2000年12月に世界遺産に登録。2010.11.09訪問入場料 無料駐車場 無料
2010年11月11日 [おすすめスポット] Legimoさん -
沖縄旅行 2010.11.09 ①
沖縄旅行もいよいよ3日目、この日も天気は晴れ、しかし強風でした。
2010年11月10日 [フォトギャラリー] Legimoさん