#北アルプスのハッシュタグ
#北アルプス の記事
-
シゼンの力 ・・・職員旅行2
つづきです。7/26(土)、職員旅行2日目です。左は本日の八方尾根登山ルート。©白馬アルペンラインHP朝から快晴!😄窓からもお山の景色がクッキリ。今回の登山は、八方尾根スキー場のリフトで山荘まであが
2025年8月6日 [ブログ] まるしさん -
ロータスの力 ・・・登山職員旅行3
つづきです。快晴!ではなかったですが、北アルプスの雄大な景色に触れることが出来た今回の登山でした。午後3時ごろになると遠くの方に厚い雲が出てきて、ゴロゴロと遠雷が聞こえてきました。一同、ソソクサとリフ
2025年8月6日 [ブログ] まるしさん -
ニンゲンの力 ・・・登山職員旅行1
7/25から2泊3日の登山職員旅行へ行ってきました。今回はオッサン6名。若手が居ないのは残念ですが、普段なかなか行かないところへ行けるのは貴重な体験です。初日の目的地は黒部ダムです。言わずと知れた、日
2025年8月6日 [ブログ] まるしさん -
3泊4日テント泊縦走△IMZ編
昨年、高天原温泉小屋で意気投合した!?大阪のおっきーさんを誘って、日本三大キレットをテント泊装備で踏破しようという山行計画△キレットとは、山の尾根がV字型に切れ落ちている箇所を指します。その中でも国内
2025年7月27日 [ブログ] おかりんDマブラヴさん -
3泊4日テント泊縦走△後日談
北アルプス後立山、3泊4日テント泊縦走の本編は後日書きます。無事下山〜帰宅後、家族でとあるピザ食べ放題のパスタ屋へ!過去一食べて飲んだと思うwww下界の食事を堪能後は、バブを入れた浴槽で違和感に気がつ
2025年7月25日 [ブログ] おかりんDマブラヴさん -
日本三大キレット 不帰ノ嶮(かえらずのけん)へ
【毎度の山紀行です。ご興味の無い方は飛ばして下さい】北穂高岳~槍ヶ岳間の大キレット、鹿島槍ヶ岳~五竜岳間の八峰キレットをクリアし、日本三大キレット(ピークの間にある鋭く切り立った鞍部。漢字で書くと切戸
2025年7月9日 [ブログ] レオとレナさん -
桜を追いかけて・・・長野へ!Vol.3 雄大な北アルプスに癒される 編
4月22日。長野へサクラを追いかける旅の2日め。宿泊出来る道の駅ぽかぽかランド美麻を出発、白馬にやってきました。雄大な北アルプスの絶景がお出迎え!(#^^#)桜が満開、北アルプスの絶景をさらに盛り立て
2025年6月22日 [ブログ] まっつん隊長さん -
八方尾根を歩く 後編
先週半ば北アルプスの八方尾根を歩いてきた のつづき岩がゴロゴロの道をモヤモヤ気分で登って行くと道は木道になった傾斜はキツイけれど歩くのが少し楽に振り返るとけっこう良い眺め左端の建物がリフトの終点石神井
2025年6月22日 [ブログ] noboooonさん -
八方尾根を歩く 前編
今週半ば北アルプスの八方尾根を歩いて八方池まで行ってきましたまだ暗い早朝からスタート定期点検を終えた BRZを走らせて上信越道で長野県へ向かうのんびり県道ドライブで長野市から白馬村へ雲が低くくて山を隠
2025年6月21日 [ブログ] noboooonさん -
桜を追いかけて・・・長野へ!Vol.2 北アルプスと道の駅宿泊 編
4月21日。長野県伊那市でローメンを食べ、ED19とデゴイチナメクジに癒された後は・・・塩尻・松本を抜けて一気に北上!(途中の桜はもう終わってたのでw)あづみ野池田クラフトパークへ!南アルプスに代わり
2025年6月16日 [ブログ] まっつん隊長さん -
常念岳 2025年6月13日
北アルプスの日本百名山、常念岳に登ってきました。穂高駅前のホテルに前泊して早朝にタクシーに乗せてもらいました。後に見えるピラミッド型の山が常念岳昨年、道路が崩落したのでタクシーはその手前まで。登山口ま
2025年6月15日 [ブログ] ノンレオさん -
ビーナスライン、神様からの贈り物😊
2025年6月15日 [ブログ] 634無限さん -
桜は終盤
初めての場所。有名地でした。開花したと思ったらすぐに満開。山麓に朝霧がかかったシーンを期待していましたが、着いた時間が遅すぎ、すっかり晴れてました(^^;;流石に桜は終盤。北アルプス美しい。茅葺きが少
2025年4月27日 [ブログ] mmm?さん -
特急「あずさ」南小谷発着便、廃止へ
中央東線、篠ノ井線、大糸線の特急列車「あずさ」にて、1日1往復のみ運行していた南小谷発着便が先月で廃止された。https://trafficnews.jp/post/513494/211年前の春に、信
2025年4月14日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
ゾロ目 111111
今朝ゾロ目達成。朝は寒いが朝日に照らされた北アルプスに春の訪れを感じる。
2025年3月10日 [ブログ] RTN25さん -
北アルプス連峰燕岳 特定の場所のみ アップで見れました
燕岳 つばくろ岳 と言います長野県と岐阜県に跨っています北アルプス連峰真ん中あたりです標高2737メートル信州 安曇野市 穂高町 1/25㈯仕事で行きました景色最高山 綺麗でした日本一 人気の山小屋燕
2025年1月27日 [ブログ] TORI DC2さん -
2021 北アルプスお花見山行 DAY3~帰還
2021年7月22日(木)北アルプスお花見山行 DAY3のルート朝日小屋テント場~朝日岳~五輪高原~蓮華温泉夜が明けました。5:07 朝日岳頂上を目指します。朝日小屋を振り返りもう少し😓💦登頂😄
2025年1月9日 [ブログ] まあ。@318さん -
2024年度 夏山の思い出
まいどです。こんな寒い時期に。今日は車の話と違って、趣味の話。でもって、今年度の備忘録ですが。かなり長いので、スルー態勢がありましたら宜しくです。さて昔から地味に登山を趣味?みたいにしています。学生時
2025年1月2日 [ブログ] しゃもじさん -
3回目の車検
今日は3回目の車検です。もうすぐ20万キロ。久々の更新。今年の夏は登山2年目で、初めての小屋泊登山とテントも買って、テント泊3回行けた。白馬岳、爺ヶ岳、五竜岳、蝶ヶ岳北アルプス大好き⛰
2024年11月16日 [ブログ] mitu_さん -
紅葉🍁見つけにペレファカフェに行って来た〜😊
いつもの青木峠の超ワインディングな酷道を抜けて、久しぶりの元気が出るペレファカフェに行って来ました😊
2024年11月15日 [ブログ] 634無限さん