#北国のハッシュタグ
#北国 の記事
-
リア水漏れと愚痴笑
天気が良かったので久しぶりに粘土で鉄粉取り洗車を施工、もちろん次の日予想外の雪でした笑 タイヤ交換しなくて良かった⛄️
2025年3月20日 [整備手帳] むろいささん -
北国からの招待状
3日に一度の食糧買いこみ以外、家に引きこもっていると、朝から晩まで声を出すこともなくときどき、声・でるんかいな・・と心配で、あ~あ~え~え~などと発声していました。声を出すことが信条の仕事なので、声帯
2024年4月23日 [ブログ] BNR32と銀の林檎さん -
融雪剤落とし
機械洗車300円、下回り洗浄トッピング200円で500円冬の洗車は雪解け水でドロドロなボディより融雪剤でのダメージ防止の意味合いが大きい。
2024年1月20日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
塩カルヤベェ!Σ(゚д゚lll)
今週も往復150キロの道のりを走ります。片道終わってふと愛車を見ると・・・。塩カルヤベェ!Σ(゚д゚lll)雪国では仕方のないこととはいえ、精神的に良くないよなぁ〜。帰ったら機械洗車に下回りトッピング
2024年1月14日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
まもなく上陸
上陸して苫小牧から小樽に移動。最初に食べたのは回転寿司🤣北海道は夜は早い❗️ほとんどのお店が閉店してました。ホテル前にて記念撮影。自宅をでて既に340km。まずは今回の目的地、宗谷岬を目指します。一
2023年6月17日 [ブログ] みはるパパさん -
アイズ マルチシェード
https://www.youtube.com/watch?v=TjlQQ3lgZLs冬の断熱と、春夏の結露防止に購入。安くはない製品だけに、サイズはぴったりで肌触りがよいほどの上質感がある。この製品
2021年2月12日 [パーツレビュー] Cervo_SRさん -
大阪からだと片道1200km! 往復2400kmの旅 青森旅行
ああああ~~~~~~~、津軽海峡~春景色~~♪と、つい竜飛岬で口ずさんだ中の人です(笑)今回はお仕事半分、お遊び半分の青森旅行でしたが。現地からブログ上げる元気が無かったです^^;毎日クタクタすぎてホ
2020年4月25日 [ブログ] 原田 舞さん -
はぢめて見たよ。
お徳用ボトル?
2019年12月20日 [ブログ] 温泉二号さん -
現在山形。連日の最高気温ぶりには参ってしまします(・_・;)
盆中、ずっと山形に来てますが、連日36度やら37度やら(-_-;)地元の青森は涼しいを通り越して「ちょっと寒い」らしい(笑)なんか、雪で大変な北国なのに・・・夏も暑いって・・・イヤになってきますね(笑
2019年8月15日 [ブログ] やまぐっちさん -
北国なのに・・・気温37度って!?
昨日も暑かった青森市内ですが、会社近辺での昼の車の外気温計は34度。ニュースでも似た最高気温でした。そして、今日もとにかく熱いな~と思いまして、昼に見た外気温度計は37度!?走ったら下がるだろうと思い
2019年8月5日 [ブログ] やまぐっちさん -
春をGOスナップショットで
本州最北の地もだいぶ春めいてきました!天気も良さげなので、プチドライブを兼ねて2月13日に追加されたポケモンGOの新機能「GO スナップショット」で遊んでみました♪蕪島には今年も沢山のウミネコ達が飛来
2019年3月10日 [ブログ] nojomunさん -
北国の朝霧とマーチ
毎年仲良くさせて頂いてる冬が今年も参りましたがこの冬というやつ、なかなか悪ふざけが過ぎるところがありましてからの~♪一晩で~♪どーん♪♪( ꒪⌓꒪) なわけですよ(笑)それでもやはり冬ならではの景
2017年11月22日 [ブログ] 猫町会長さん -
「 日本は小さい。北海道は大きい。」
日本は小さい。北海道は大きい。北海道は広い、大きいと言うけれど、その大きさを実感する機会は中々ありません。でもこうして他の都道府県を配置してみると一目瞭然、その大きさがわかるはず。島国日本は小さい。で
2016年9月23日 [ブログ] s34さん -
2月 洗車記念
今日は全国的に異常な暖冬の日でしたね。こちらも気温がなんと8℃でした。(^o^)v休日ですので、このチャンスを逃さずに洗車しました。洗車機を避け、手洗いにこだわっているので、2月に洗車するのは初めてで
2016年2月17日 [フォトギャラリー] HandyMannyさん -
小畑印房 雪スベール
【総評】雪国では必須アイテムです。【満足している点】大雪の際に凄い効果を発揮するところ。【不満な点】ステップワゴンのフロントガラス局面にはちょっと厳しいかも。
2016年1月17日 [パーツレビュー] DBA-RP2さん -
10月なのに待ち遠しい冬支度。。。。♪
とあるところから、真冬のレッスン思い出す(笑)。今年も北国訪問が無事に叶うと良いですが・・・。その前に西行きで厳しい洗礼もあります。あっ、あとは、また東京の湾岸(ビックサイト)での立ち番日も決まりまし
2015年10月7日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
西に東に、そして北に♪
今日から北国入り、飛行機とクルマを乗り継いで無事到着しました。天候はまずまずの晴天(曇り時々晴れ)、15時頃にはマイナス8℃の外気温も、北に移動するほど下がること。 宿泊先に着いた時にはマイナス12℃
2015年1月18日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
ただいま大荒れ中
既にニュースなどでご存じの方も居ると思いますが、現在の札幌市内は、上の動画を彷彿とさせるような天候になっています。先月も、オホーツク海側を中心に猛吹雪に見舞われた事があったのですが、そのときは大雪山系
2015年1月7日 [ブログ] ひろくん@北海道さん -
休日に見たクルマ
雪国だと、エンカル(塩化カリウム)っていう大敵が居ますね。ドアの真ん中からは錆びていません。板金の曲げがきついところは、塗装が引けて、塗膜が薄いのかな。クワバラクワバラ。
2014年12月30日 [ブログ] 温泉二号さん -
北国の春
桜の開花はまだ先の話だが我が家の庭には 梅の他にも小さな春の使者が訪れておる
2014年3月30日 [フォトギャラリー] ナメタがれいさん