#北太平洋シーサイドラインのハッシュタグ
#北太平洋シーサイドライン の記事
-
夏 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 2日目 ②
夏 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 2日目 ② ①からの続きです!道の駅ガーデンスパ十勝川温泉でスタンプ&ガチャピンズ!めっきり暑くなってきました(^^;[ 11:35
2025年11月1日 [ブログ] エバートンびんさん
-
2025/9/20北海道TRG Day8 根室~北太平洋シーサイドライン~霧多布~厚岸~塘路湖~多和平~摩周湖~美幌峠~音更泊。
北海道TRGもいよいよ終盤のDay8は、どうしても牛トロ丼を食べて、モール温泉で一泊したかったので、約500kmとロングランの一日。根室から太平洋シーサイドラインを、落石岬~霧多布~MGロード~厚岸を
2025年10月16日 [ブログ] アバルト986さん
-
夏を惜しんで北海道へ② 北太平洋シーサイドライン (2025 .8)
恒例の今年の漢字予想。それは「市」。・・・と思ったのですが、公明の連立離脱でダメかも。あっ、そうだ!市長の「市」もありですね。そう、とりわけ前橋市。またこの話題か(^^; 「きらきら通信」は必見です。
2025年10月11日 [ブログ] led530さん
-
[速報版 !] えっ?またですか!の北海道へ (2025 .8)
速報版です。先日、またしても北海道へ(^^; 7月以来です笑 今回はその7月のリベンジマッチ。ということは行き先もほぼ同じ。ちなみに7月の分もまだブログになっていないのでそのうちに。関東とは気温の差が
2025年9月1日 [ブログ] led530さん
-
快晴の北太平洋シーサイドライン・・・
稚内の朝・・・天気はいまいち・・・(>_北防波堤ドームちょっと写真をモノクロに、早朝で無いのに、たまたま停車車両や観光客がおりませんでした(^o^)稚内の定点観測今年も琉球バスの車両派遣は無かったよう
2025年7月8日 [ブログ] マル運さん
-
北海道グランドツーリング day5 道東~北太平洋シーサイドライン~道東
day5(北海道day4)6月10日(火)晴れついに今回の旅の折り返し点、残すところ今日を含め5日となりました。まずは朝食。泊まった宿の朝食は、弁当になります。フロントで受け取り、自室で食べます。これ
2025年7月6日 [ブログ] えむスポッツさん
-
道道988号貰人姉別原野線と北太平洋シーサイドライン 2025.04.26
晴天の北太平洋シーサイドラインを行く。厚床駅で青春18きっぷのポスターになったベンチを見たつづき、北太平洋シーサイドラインへ向かう。南に進むにつれて太平洋が見えてくる。牧草ロールが北海道らしい風景。以
2025年6月22日 [ブログ] kitamitiさん
-
家族旅行 2024 北海道 2日目 ②
家族旅行 2024 北海道 2日目 ② ①からの続きです。道の駅しらぬか恋問でスパカツとこの豚丼を美味しく頂き、恋問海岸を眺めてからの出発![ 12:31 R38釧路新道 ] R38→R38釧路新道。
2024年10月13日 [ブログ] エバートンびんさん
-
北の国まで '24 帰省 フォトドライブ篇
北海道帰省時に撮ったロードスターの写真の回(笑)ふらみ参加後に(ついでに)実家に帰省真夏でもかなり涼しく過ごし易い我が故郷夕日の綺麗な街としても有名な港と炭鉱の町「KUSHIRO」のモニュメント。幣舞
2024年10月5日 [ブログ] ひげさんさん
-
ボクサー活動報告書 NO.139 R1250GS ADV 行く秋の北海道 2024 目指せ10釜20日間‼️ 12日目 根室 落石『朝日食堂』北太平洋シーサイドライン
ボクサー活動報告書 NO.139R1250GS ADV 行く秋の北海道 2024目指せ10釜20日間‼️12日目 根室 落石 『朝日食堂』 北太平洋シーサイドライン2024/09/18 水曜日 晴天☀
2024年9月22日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん
-
氷点下の中のドライブ
今日は冷えました❄️北海道や東北の日本海側は雪なんでしょうね。こちら(太平洋側)は雪こそ降りませんが冷たい風が強く吹いていました。そして日中も1℃くらいまでしか上がらず寒い1日となりました💦秋も終わ
2023年11月25日 [ブログ] 迅-Jin-さん
-
2023秋 日本端っこ旅 北海道編6日目② 北太平洋シーサイドライン
根室へは車で来たことは何回かありますが、通る道はいつもR44まぁ一番早いルートですので…今回はちょっと時間の余裕があるので、走ったことのない道をR44より海側の道道をいろいろ走ります総称として「北太平
2023年10月28日 [ブログ] まんけんさん
-
GW 北海道周遊ドライブ 2023 4日目 ①
GW 北海道周遊ドライブ 2023 4日目は4時起床!寒いですが日本本土で一番早い日の出を見ようと意を決しましたが・・・[ 4:30 納沙布岬 ] 残念(T_T)本土最東端からの日の出🌅は拝めず。[
2023年6月8日 [ブログ] エバートンびんさん
-
日本百名道 北太平洋シーサイドラインを公開
日本百名道北海道シリーズ今回は道東の快走路北太平洋シーサイドラインです。北海道の中では珍しく直線道路よりも絶壁海岸をはしる道です。
2023年3月2日 [ブログ] カワラさん
-
食に変化・・・
6月の北海道旅行記の続きです。。。前回までのブログは、こちらです。ちなみに、7月にも渡道しております(^^ゞ太壱を釧路空港で降ろして・・・嫁と合流のために、東藻琴へ・・・なんですが、釧路から東藻琴まで
2022年8月1日 [ブログ] マル運さん
-
北太平洋シーサイドラインを行く 2021.09.25
青空の北太平洋シーサイドライン。フレシマ湿原を後に道道142号を西へ進んで浜中町に入る。浜中町のカントリーサインと後方は「岬と花の霧街道」と書かれている。そして海沿いへ。北太平洋シーサイドラインの名称
2021年12月26日 [ブログ] kitamitiさん
-
北太平洋シーサイドライン
北太平洋シーサイドラインは襟裳岬北東の広尾町から納沙布岬までの全長321㎞とされている
2021年12月18日 [フォトギャラリー] kitamitiさん
-
令和3年の紅葉ツーリング(前)
日曜日の朝は町内会の清掃で公園と通学路の落ち葉拾いでした。1時間少々の作業で45L×20袋分の落ち葉を収集。集めた落ち葉は近所の菜園で堆肥にするそうです。予想よりずっと早く片付いたので、昼ゴハン前にバ
2021年10月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん
-
久しぶりのドライブでした
今日は風が強いけど晴天に恵まれました。嫁さんと2人で久しぶりのドライブです。北太平洋シーサイドラインを通って厚岸まで行って来ました。途中所々に見える海の絶景を満喫です。時間が早ければ、野生のラッコを見
2021年10月3日 [ブログ] yotti@BPさん -
日曜日のショートツーリング
先週末は道内各地で最高気温30℃を記録していましたが、釧路は20℃止まりの涼しさ。雲一つ無い日本晴れなので、ちょっとだけオートバイを動かしてみることにしました。本当はエンジンオイルを交換しにバイク屋に
2021年6月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん

