#北山村のハッシュタグ
#北山村 の記事
-
下北山村〜北山村〜〜ジムニーシエラ
4月7日の月曜日、昨日です。何時もの川上村の道の駅で休憩して⋯一気に下北山村へ⋯まだ桜は綺麗です。しかし、‘’花吹雪⋯‘’ 予想以上の風で花吹雪が横殴りの雪のように舞いました。自分の中では最高の1枚で
2025年4月8日 [ブログ] lovez33さん -
じゃばら
ナリルチンの含有量が多いそうです。
2025年3月9日 [ブログ] てはちゃぴさん -
😆北山村の筏下りに挑戦して来た😆
3週間前、何となく雑誌を見ていた家内が「これやりたい」と言ったのが筏下り😀じゃあ行こうってそのまま予約しておきましたが、直前の天気は雨😫が、奇跡的に天気が回復😆さすが自称日本一の晴れ男😀朝6:
2024年9月23日 [ブログ] DIY依存症さん -
秘境ぶらり旅~紀伊山地と世界遺産【その2】
2024年5月24日金曜日、紀伊半島ぶらり旅の記録の続きです。世界遺産であり天然記念物でもある鬼ヶ城を後にして次に向かうのは紀和町の山岳部。車で約30分ほど走ると…見えてきました、日本の棚田百選にも選
2024年6月1日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
シーズンインに備えて #花粉症 #花粉症対策 #北山村 #じゃばら #北山村のじゃばら果汁飴
花粉症(杉・檜)のシーズンには、まだ少し早いですが、在庫が無くなったので、シーズンインに備えて、手配しました。和歌山県北山村特産の柑橘類じゃばらを使った飴です。2017年の「北山村の濃い邪払飴」から何
2023年11月15日 [ブログ] どんみみさん -
じゃばらの加工品 #じゃばら #和歌山県 #北山村 #じゃばら果汁飴 #じゃばらむね #じゃばら柿の種
和歌山県南部の山間の村、北山村特産の柑橘類「じゃばら」花粉症に効果があると言われています。お世話になって、もう彼是、25年以上になると思います。最近は、果汁より、いつでも食べられる「じゃばら果汁飴」を
2022年11月28日 [ブログ] どんみみさん -
じゃばらウォーターとじゃばら果汁飴を補充 #花粉症 #和歌山 #北山村 #じゃばら #じゃばらウォーター #じゃばら果汁飴
もう彼是20年近く、お世話になっている和歌山県北山村のじゃばら花粉症対策の定番グッズです。当初は、ストレート果汁を購入して蜂蜜で割ったりして飲んでいましたが、いまは、飲みやすく、そして美味しくアレンジ
2022年3月14日 [ブログ] どんみみさん -
2015年走り始め!和歌山・三重② 和歌山県東牟婁郡北山村 (2015 .3)
ここのところ、立て続けに靴を購入。浮いたガソリン代がそちらへ・・・(笑)しかも履く機会がない(^^; それはそうと、未だに足の正確なサイズが分かりません。一度専門店で測ってもらった方がいいですよね。左
2021年3月5日 [ブログ] led530さん -
じゃばらウォーター、リニューアル #和歌山 #北山村 #じゃばら #じゃばらウォーター #じゃばらキャンディー #花粉症
花粉症対策として購入を初めて20年以上になる和歌山県北山村の特産品じゃばら果実、ストレート果汁のほか、果実を加工した食品類が、年が経つにつれ充実し、現在に至っています。お気に入りの商品は、じゃばらキャ
2020年12月3日 [ブログ] どんみみさん -
北山村ツーリング
北山村へ向けてツーリングに行ってきました!鈴鹿→針テラス→北山村→熊野市→鈴鹿
2017年5月1日 [フォトアルバム] がびさん -
北山村の濃い邪払飴
和歌山県の奥地、北山村特産の柑橘類「じゃばら」一時期、花粉症対策の主力として、利用していましたが、一番効果のあるストレート果汁は、お腹の調子と合わなく、ここ最近は、カルピスのアレルケアにその座を譲って
2017年3月6日 [ブログ] どんみみさん -
温泉は気持ちがいい!!
こんばんわぁ^^!今日の大阪たぬきが丘は冬晴れ。大掃除の真っただ中ではありますが、今日は、相棒VABと、南近畿をドライブ。ドライブの終盤、和歌山県・北山村にある「おくとろ温泉」に行ってきました。年末と
2015年12月30日 [ブログ] nao@osakaさん -
久々のじゃばら
一時期、花粉症対策の定番として導入していた「じゃばら」ですが、ここ数年、ご無沙汰していました。確かに効果はあるのですが、最も効果のあるストレート果汁は、チョット酸が強いのか、お腹が緩くなる傾向にあり、
2015年2月27日 [ブログ] どんみみさん -
レアコロカGET
奈良県内にある和歌山県でコロカGET。じゃばらってなんだ?と思ったら柚の仲間らしい。かなりの山奥にあるので来るだけで大変です(笑)
2014年5月18日 [ブログ] yoshioさん -
紀伊半島堪能ドライブ(奥瀞)⑧_2011/8/18
R169を走っていると見えてくる吊り橋
2011年10月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
じゃばら
スギ花粉のミッドシーズン、いかがお過ごしでしょうか?─先日、「明治屋」に寄ってみると・・・和歌山県北山村特産の『じゃばら』と呼ばれる柑橘の加工品が特設陳列されているではないですか!?ハイ、渦さんはいろ
2011年3月9日 [ブログ] 渦流さん -
今年も花粉症対策に「じゃばら」関連商品を買ってみた。
>去年も上げてたネタですが・・・えぇ。ヤツは毎年やって来るんですね。(-_-メ)ヤツの名は・・・スギ花粉。花粉症対策の一環として去年から導入。当然、病院の薬も飲んでおりますが・・・今まで「甜茶」「凍頂
2011年3月4日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
花粉症に効く!?その名も「じゃばらドリンク」!
花粉症の皆様!『 「じゃばら」って何?“花粉症に効果”で過疎村に注文殺到 』というNEWSをご存知でしょうか!?リンク先のNEWS自体は去年のですな!(笑)“じゃばら”とは、ユズやダイダイ、カボスの仲
2010年3月17日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
じゃばら到着(2010年)
今年も予約した、和歌山県南部の北山村特産の柑橘類「じゃばら」の果汁が届きました。これが届くと、花粉シーズンのカウントダウン1ヶ月前が、ここ数年の傾向になっています。今年は、例年より飛粉量が少ないとの予
2010年1月24日 [ブログ] どんみみさん -
同窓会 兼 初めてのラフティング
昨日の7月19日に、 『研修』 を一緒に修了した仲間達との同窓会がありました。この時の研修仲間に、週末だけ北山村でラフティング・ボートの船頭をやってる人がおり、彼の企画&幹事でのラフティング・ツアーを
2009年7月20日 [ブログ] 元・杣人さん