#北愛国サービスパークのハッシュタグ
#北愛国サービスパーク の記事
-
ラリー・ジャパン2004 LEG2 2004年9月4日(土)その2
スバル インプレッサWRC2004#2 ミッコ・ヒルボネン
2014年9月4日 [フォトギャラリー] せっきぃ(555さん -
ようやくの、ラリー北海道2013観戦記(後編)
ラリー北海道のDay2は、まず足寄のSS13パウセカムイ1を観に・・・と思っていたら、宿の門限が「AM6:30まで」だったため、リエゾン見物モードに変更しました。(温泉付で安くていい宿なんですけどね~
2013年10月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ようやくの、ラリー北海道2013観戦記(前編)
本館もチラホラとアップを始めましたが、こちらは微妙に内容を変えてお送りする予定。写真は、フォト蔵にまとめて置いてありますので、ヒマな人は見ていってください。まずは、シェイクダウンを観られることにギリギ
2013年10月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道2013 [ サツナイリバーSSS ]
9.新井敏弘&アンソニー・マクローリン スバル・インプレッサ4ドア
2013年10月4日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
Rally Hokkaido 2013、前半戦終了
応援していた山上選手ですが、マシントラブルでリタイヤ。結局、朝のリエゾンしか走行中の写真が無いという・・・。新井親子が揃ってリタイヤしたのにも、驚かされました。明日も早起きして、朝から林道に向かう予定
2013年9月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道2013、サービスパーク入り
高速料金750円を投じてシェイクダウンに間に合わせたつもり・・・でしたが、某ラリーチームの偉い人に呼び止められて雑談していたら、ちょっと見逃しました。でも、一部の車だけが6割程度のペースで走って1時間
2013年9月27日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道観戦の記録(後)
9/16(日)は、「最終のオビヒロSSSさえ撮れれば十分」と思ったので、林道ステージを観戦するのは諦めて、幕別町の道端でリエゾンを撮る事にしました。(車は通行の邪魔にならないよう、畑の取り付け道路に退
2012年9月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリー北海道観戦の記録(前)
意外とアクセスを稼げないラリーネタですが、区切りとしてアップします。9/14(金)の夕方に北愛国サービスパーク入り。シュコダのデザインが、S2000マシンなのに「えっ!?」と思ってしまうくらい地味で焦
2012年9月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリホ行って来ました
前日に、なんとか休めそうな目処が立ったので、一気に「行く気モード」全開になったかわねこです。(笑どうもラリーの時って、いつもどたばたしていて、事前にちゃんと準備できないせいか、ギリギリまでモードが切り
2010年5月24日 [ブログ] かわねこさん -
再び北愛国サービスパーク・・・。
ラリー最終日。朝のサービス風景・・・。微妙に霧雨っぽく、朝の気温は8℃だそうで・・・。きのう全滅してしまったプロトンの2台は、スーパーラリーで復活です。前日ダントツのトップだった新井選手も元気に出発し
2010年5月23日 [ブログ] くるくるぱんださん -
ラリージャパン動画だす。(最終日サービスパーク)
ローブもエンストする~のね♪SSS前でタイヤのエアチェックしたら審判(?)くるのね~♪・・・・ってことで、遅ればせながらラリーの動画です。サービスパークだけですから高速走行してませんけど、車もドライバ
2007年11月13日 [ブログ] やす亭さん -
ラリージャパン2007観戦記 Leg1午後編
SS1の出口での観戦を終え、北愛国サービスパークへ…。到着後、まずはフォードのテント前に行ったんですが、なにやら中が慌しい…。首脳陣も厳しい顔つきでした。しばらくすると、大破したマーカスのマシンが…。
2007年11月5日 [ブログ] ゆう(555さん