#北海道庁旧本庁舎のハッシュタグ
#北海道庁旧本庁舎 の記事
-
札幌の観光スポット 赤レンガ
時計台と並んで札幌市の観光スポットとして有名な北海道庁旧本庁舎逆にわかりづらいですかね?赤れんが庁舎って言ったほうが馴染みありますね~こちらは、時計台と同様に重要文化財の指定を受けています。赤れんが庁
2022年5月29日 [ブログ] めちゃカワイさん -
街中ぶらぶら・・・!?
北の大地の政治を牛耳っていた(?)・・・『北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)』を・・・まるで観光客のようにパチリ!?以前は"赤れんがテラス"なんてぇ~ものは無かったので・・・すっかりオシャレさん達のラン
2022年5月15日 [ブログ] あらあら♂さん -
北海道庁旧本庁舎/札幌市中央区(北海道庁旧本庁舎)
北海道庁旧本庁舎は「赤れんが庁舎」の愛称で知られる煉瓦づくりの建物現在使われている新庁舎ができるまで約80年に渡って道政を担った旧本庁舎は、1888年(明治21年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック
2019年6月1日 [おすすめスポット] KitKatさん -
【3日目】蝦夷はエエぞー【札幌篇】
おはこんばんにちは、つゐんかむです(^∀^)/今回は『エエぞー』シリーズの3日目、札幌篇をお送りします!旅行をしてから遂に1年を経過してしまいましたが、ブログはまだ3日目(^^;私も改めて旅行している
2018年7月13日 [ブログ] つゐんかむさん -
赤れんが庁舎/北海道庁旧本庁舎
以下ネットより転記札幌の北3条通から西方面を望むと、突き当たりに堂々とした姿の北海道庁旧本庁舎が見える。「赤れんが庁舎」の愛称で知られる煉瓦づくりの建物だ。現在使われている新庁舎ができるまで約80年に
2017年9月21日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
六花亭札幌本店、その後、道庁へ
札幌駅の次に向かったのは、六花亭札幌本店まずは、飢えた凶暴な状態を鎮静化する為に、2階の喫茶室へゆり根のチーズケーキ、キッシュ共に美味しかったです♪満腹な穏やかな状態になった後、1階で、お土産のお菓子
2017年1月17日 [ブログ] どんみみさん -
ハチロクで行ってないw~北海道旅行・札幌観光編~
5月はブログアップ出来ずヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ状態な鷹ちゃんですこんばんは(๑*д*๑)今回も前回の続きですf(^_^;)なお、前回までのリンク貼りは面倒なので、誠に勝手ながら止めさせていただきます
2015年6月3日 [ブログ] 鷹ちゃん@AE86さん -
札幌駅付近
北海道庁旧本庁舎
2015年2月11日 [フォトギャラリー] lexus_loveさん -
赤レンガ庁舎/北海道庁旧本庁舎
明治21年に完成し、火災に遭うなどしながらも80年あまりにわたって本庁舎として使われていた建物。観光施設であると同時に北海道立文書館や会議室が入っている現役の庁舎でもあります。
2014年2月3日 [おすすめスポット] てんぷる@E12さん -
札幌ぶらりツアー
どうも、こんばんは(・Д・)ノ昨日は午前中、同期のヤツが乗っているオデッセイの脚交換を手伝った後、午後は札幌へ行ってました。この週末は天気がとてつもなく良くなかったので、JRで行く予定を急遽車で行く事
2013年12月16日 [ブログ] ジョ-ジさん -
雪の北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
写真は、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)です。赤レンガの色が雪によく映えていると思います。雪と言えば「雪まつり」ですが、大通公園では、雪像の作成準備が始まっていました。10985
2013年1月3日 [ブログ] どんみみさん -
北海道庁旧本庁舎/北海道庁旧本庁舎
北海道庁の旧本庁舎です。明治時代に建てられた赤れんが作りの洋風建築物です。何度見ても強く印象に残る建物です。こういった建物は今後もしっかりと保存していただきたいですね。
2012年8月21日 [おすすめスポット] 空のジュウザさん -
小樽&札幌&旭川♪(*´∇`*)
20120811 小樽運河
2012年8月18日 [フォトギャラリー] せきとりさん -
赤レンガ造りの旧本庁舎/北海道庁旧本庁舎
「旧道庁」や「道庁赤レンガ庁舎」、「赤レンガ」などと呼ばれ、親しまれている建物。札幌市内での観光名所として有名。中は文書館や観光案内もある。入場料は無料。
2011年8月14日 [おすすめスポット] ふな天@プロ澪セリカさん -
レンガ造りの建物。/北海道庁旧本庁舎
レンガ造りの建物はこのビル群の中では目立ちますね。かつ、風情があります。東京駅や出身大学の建物を思い出しました。こいのぼりが訪問時期を表わしてくれてますね。
2010年5月16日 [おすすめスポット] 96さんさん -
赤レンガ庁舎でコソ練してみた その1
久々の土曜休みで時間が空いたので北海道庁旧本庁舎、通称赤レンガ庁舎でコソ練してみました風が強かったですが、青空で良かったw
2010年3月14日 [フォトギャラリー] しおんパパ(^^♪@と組さん -
赤レンガ庁舎でコソ練してみた その2
入り口に置いてある靴マット
2010年3月14日 [フォトギャラリー] しおんパパ(^^♪@と組さん -
ジャパンヒストリックカーツアー2009
ツアー最終日は、北海道庁赤レンガ前がゴール!あの車好きで有名なタレントさんも参加していました(^O^)/←このポルシェ356プリAスピードスターのドライバーがあの有名なお方・・・唐沢寿明氏です。↑BM
2009年11月22日 [ブログ] taka10さん -
北海道の歴史の浅さと北方領土問題が盛りだくさん/北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
妻に一度見せたくて訪れました。日本の中でも歴史が浅い土地なので大したものはありませんが、それでも観光客が数多く訪れる場所の一つです。
2009年5月5日 [おすすめスポット] Mamooさん -
【ツアー最終日】北海道庁旧本庁舎 赤レンガを訪れました。
「札幌時計台」を訪問した後、もぅお昼だったのでどこかで昼ご飯を食べたかったんですけど・・・もう一箇所くらいは訪問できそうな時間的余裕がありましたので、引き続き駅周辺をウロウロすることにしたんです。特に
2008年3月5日 [ブログ] 俺ロ(おれろ)さん