#北見峠のハッシュタグ
#北見峠 の記事
-
北見の歯医者までドライブ
GWもそろそろ終わりです。今年は5/2(金)に休みを取って、1日の日没から北見市へ向かいました。目的は歯の治療なんですが、高速道路をフルに使っても6時間はかかります。連休中なので何らかのトラブル(事故
2025年5月6日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
夏の合同キャンプ、ただし曇り時々雨
GWの合同キャンプは寒かったので、「8月なら問題ないだろう」といつものメンバーでキャンプ場に集合したのが午後4時(今回は車で移動。)17時を過ぎて雨が上がったので、テントを手早く設営し晩ゴハンの準備を
2022年8月29日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
芝桜ツーリング(滝上編)
気温はやや低め(16℃)ではあったが、青空に誘われてバイクで走り出したのが10時過ぎ。いつの間にか遠軽町まで高速道路が延びていたのを横目に、下道オンリーで旧丸瀬布町に到達。高速道路が延びた影響で、道の
2022年5月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
大雪注意報でのチェーン必須にかかるパブリックコメントって・・・
標識についてしかコメントできんのかい?!と愕然としております。以下、国土交通省のプレスリリースより「国土交通省で開催された冬期道路交通確保対策検討委員会で、大雪時の道路交通の確保のためにいわゆるチェー
2018年11月19日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
年に何回、北見峠(or石北峠)を越える?
網走から岩見沢市に引っ越したら大雪山系を越える移動が減ると最初は考えていましたが、ラリー関係のガソリン代だけを抜き出してを集計するとあんまり減っていないような気もしてきたので、今回ちょっと数え直してみ
2017年3月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
真冬の北見峠と石北峠
この時期「滑る」とか「落ちる」とか書いちゃいけないみたいですけれど、受験勉強の時期にうちみたいな過疎ブログ読んでたら落第しても仕方ないだろ!…って思うので、気にしないことにします。(未来ある若者はもっ
2017年2月9日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
一生懸命、心を込めて
…ってのれんに書いてある味の一心・女満別空港店にて昼食。ほぼ1年振りです。目立つメニューとは別にトッピングとかあるので、注文してから「あれも追加しておけばよかったかな?」って気分w今回は「鳥肉チャーシ
2017年2月6日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
年末ドライブ、吹雪時々晴れ
オオワシ撮らんと落ち着かない症(仮病)が出てきたので、安い宿を予約して1泊2日でドライブしてきました。鳥インフルが全国的に報告されておりますが、猛禽類って接触できる位置まで近寄らせてはくれません。あの
2016年12月15日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
270km離れたバイク屋さんへ、泊りがけで向かう
網走市から転居する直前、タイヤ交換を兼ねてバイク屋さんに預けて来たXJR400ですが、週末の気温が高めなのを見て(しかもGWでは雪マーク点灯)取りに行く事にしました。まずは自宅から岩見沢駅までバスで移
2016年4月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
300km西に転居する・・・途中
もう少し早くから荷物を片付けていれば、カフェインに頼る必要は無かったんですが、段ボール箱の数を減らそうとしてドツボにはまってしまいまして、遅寝早起きして運送会社の人等にちょっと待ってもらって何とか出発
2016年4月4日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
しらかばロード 北見峠
国道333号線の北見峠。別名、しらかばロード。この道は、1891年(明治24年)、北方の防備と開拓のため網走から北見峠までを中央道路として開削しました。(Wikipedia 北見峠 参照白樺の木々に囲
2015年10月12日 [ブログ] nao@osakaさん -
札幌まで高速を一切使わず、新年会に遅刻する
ラリーの写真(今回300枚しかない)と動画(SS6のみ)の整理は、現在進行中。選別もそうですが、毎回ナンバーを消すのがひと手間です。現実逃避して(昼休みにメモしておいた)ラリー前日の話でお茶を濁します
2014年1月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
うわ〜、なんということでしょう.....
昨日、札幌を夕方に出発し、単身先に到着したのが午前零時。道央道は、美唄ー滝川間が通行止め、旭川紋別自動車にいたっては、比布北ー丸瀬布間が通行止めという状態。今シーズン、早くも3度目の北見峠越えです。道
2012年12月10日 [ブログ] めちゃカワイさん -
初雪。
一足早い初雪を見てきました。旭川から片道一時間程度で標高の高いトコ!!旭岳は今月に入って何度いったかわかりませんし層雲峡は下手したら事故る。よし、北見峠だ!!愛別から無料高速に乗りひたすら走る♪上越ト
2012年10月22日 [ブログ] ひゅくみょんさん -
早起きし過ぎて・・・二度寝したらもう昼です
トップの写真は2005年のGW、上湧別町のチューリップ公園を偵察に行った時のものです。今朝は5時半に目が覚めたけれど、布団から出たくなくて、タブレットPCでNetを見ていると再び睡魔が・・・。起きたら
2012年4月29日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
温根湯温泉「四季平安の館」&笑安記(中華・北見市)&北見峠
最後の冬を楽しんじゃおう!と北見方面へのドライブが増えた3月です。今月だけで3回も。・:*+((((*o・ω・)o)))゜。・:*+・行きたかった場所、浮島インターから白滝インター間の下の道路でありま
2012年3月20日 [ブログ] しろくまぱんだねこさん -
【北の大地への旅日記】4日目:サロマ湖へ向かう。
この日は朝7時ぐらいに起床。これからサロマ湖方面へ行くワケですが、(こんなに時間がかかるので一日がかりです) この時点で、外は昨日から引き続き凄い雨。NHKの天気予報によると、その雨雲が夜に
2011年10月5日 [ブログ] みせっちさん -
積雪はいつになるかな~(-.-)zzZ
北見峠は雪つもってるんだべかね~?宇津⇔秋里線はどうなんだべ~?もう降るなら積もってくれないとスタッドレスがもったいないな~(^_^;)レボは減りやすいみたいだし通帳の中身は真冬なのにね~笑諭吉100
2009年12月7日 [ブログ] 助チャンさん