#匠管のハッシュタグ
#匠管 の記事
-
NUSARIアルテマレーシングマニ 取り付け。
最後のレーシングマニ、匠さんの秘密基地にて取り付けです。メタルスポーツマニが成功を納め、もはやNUSARIにおいて製造される事のないレーシングマニ。これは最後にリリースされたアルテマ(究極の)レーシン
2025年5月11日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
シングル匠管 12R装着
明日の遠出に備えてマフラー交換です!
2025年5月10日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
匠管を磨く、、✨
車検整備で外している匠管を磨きました!✨
2025年5月10日 [整備手帳] けんちゃーにさん -
ノーマルマフラー着けた✨
すっかり夜になってしまいましたが💦仕事終わってからノーマルマフラー装着しました!
2025年4月29日 [整備手帳] けんちゃーにさん -
formula R-adeステンマジック施工記録
車両側のトラブルでメインパイプ部分の焼けが酷くなったので、通常焼け部分と共にステンマジック施工する事にしました。準備品マスク(ステンマジックは薬品なので必需品)ヨシムラステンマジックスポンジ(目が粗い
2025年4月14日 [整備手帳] shumikaPPさん -
冬眠解除の儀\( ⍢ )/
軒下保管とはいえ…憎き黄砂と埃で汚れてるので今年初の洗車をしました!リアアンダーカナードも外して、、匠管をひたすらシコシコ💦磨きました✨✨✨天気予報はリサーチ済なのに…晴れ☀️ったら曇ってるし…15
2025年3月31日 [ブログ] けんちゃーにさん -
【4th匠管】エビ管発注。
色々と仕様変更の末、いよいよ仕様確定。エグいエビ管をまずは発注。トロンボーンの様な180°エビターン♪どんな仕上がりになるかお楽しみに!!
2025年3月2日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
【匠管】仕様変更、レイアウト再考
我儘な依頼者にお付き合い頂く製作者様へ感謝の意を込めて。エビ管溶接ふっかーつ🤩やはりここは魅せる匠管を意識して外せないかな?と。曲げのRも考慮して。(曲げRなんかは性能、と言うかマフラー特性にも関わ
2024年11月24日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
匠管磨き✨
アース線の交換引き直しついでにマフラーを外したのでステンマジックで磨きました!けっこう減ります💦雨天は乗らないのでそれほど汚れはないのですが、どういう訳か飛び石?や鉄粉?が当たるのかチッピングのよう
2024年9月24日 [ブログ] けんちゃーにさん -
【4th匠管】正式名称 Fc656-RR
世に送り出された匠管の中に、現在一本だけ行方不明なマフラーがあります。それはformura concept R。動画で拝見しましたがそのアイドリングサウンドは明らかな高周波サウンドでした。果たして今は
2024年9月19日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
伝説!着弾!!
ブログでしか見た事のない、伝説のメタルレーシングマニを無理をお願いしてお借りしました!匠さんがこのメタルレーシングマニプロトで数々のデータを取り何度も試作をされているのはビート所持後発組の自分は後から
2024年7月10日 [ブログ] けんちゃーにさん -
【4th匠管】鋭意、製作中!!!
匠管、製作始まっております♪部材が揃い、溶接作業に入りました。で、ここで一部仕様変更。コストは多少かかるけどメインパイプ径を変更します。42.7φで持ってきてコニカル(拡管)で45φへ。初の試み♪
2024年5月5日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
相模原での衝撃w⚡⚡⚡
昨晩、、突如のお誘いの筑波山ツーリングが生憎の雨天中止となってしまい、、(>_道志道ツーリングして宮ケ瀬ダム?周辺走行もしてめちゃくちゃ楽しかったです!道中コンビニなどで休憩しながらお互いのビートを交
2024年4月2日 [ブログ] けんちゃーにさん -
匠管 F-zero-R
継承いたしました!!みんカラ始めた時から強烈なインパクトで頭から離れなかったマフラーです。匠さんと職人さんが製作されたものなので到底入手など不可能であきらめていましたが、、匠さんを通して譲っていただけ
2024年3月17日 [パーツレビュー] けんちゃーにさん -
【4th匠管】日々是進化、深化
ここに来て根本的な仕様変更をお願いしました。匠管の根幹システム=タイコの内部構造の変更。※上記にあるコニカルヘッダーとは、通常、配管は同一パイプ径で作られるのが一般的ですが、途中で拡管させながらパイプ
2024年3月7日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
【4th匠管】ツインテールへの拘り
ピースを詰めていって形にする作業。これまでの経験則に、閃きと直感の融合。私からはイメージを伝えつつ、それを具現化して頂く。
2024年3月5日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
匠special 12R final edition
4本出しのformula R-adeに引き続き、シングル出しの匠管を入手出来ました♪実はR-ade製作依頼の際、シングル管と迷ったんですよね。元オーナー様のご厚意と匠さんのご協力により譲り受ける事が出
2023年11月30日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
匠special演奏会&忘年会に参加して来ました〜
自分的匠specialの聖地にて開催。参加メンバーは匠さんあさひだけさん甘栗ビートさん(事情により他車で参加)shumika集まった匠管は右から元祖12Rformula R-ade130R乗り比べ&横
2022年12月5日 [ブログ] shumikaPPさん -
匠管磨き。
取り外し保管中の匠管。均等な焼け色がバランスの良さを表している?!綺麗に焼くためには、パーツクリーナーで油脂を落として取り付けるときも決して素手で触らない。焼け色が着くまで濡らさない、的な地味に手がか
2022年10月22日 [整備手帳] 壇みっつ。さん -
匠special Super Ti-intake M-spec
パーツレビューで匠specialをアップするのはじめてwフルチタンインテークです!芸術品ですな(*´﹃`*)M-specという名のK&Nフィルター専用ワンオフ仕様です。性能はわかっているので、取り付け
2019年12月14日 [パーツレビュー] たっすんさん