#千代のハッシュタグ
#千代 の記事
-
千代で寿司ディナー すしえもん
今日は久しぶりに千代にあるパピヨンへ昔はパピヨンプラザって名前でロイホとかオートバックスとかケンタとか安いトンカツ店とかがあって、真ん中が駐車場みたいな作りでした25年ぶりに行くと、パピヨンガーデンと
2024年6月29日 [ブログ] ☆彡 タロー ☆彡さん -
復活の3号車、取り戻した涙の初優勝!!!
第2戦で勝てたレースを大事故に巻き込まれた事で、勝利が手から滑り落ちた、CRAFTゼット 3号車。今回、モノコックもエンジンも再利用不可で、テスト車両やら予備部品から1台組み上げて、迎えた第3戦の鈴鹿
2022年5月29日 [ブログ] やーまちゃんさん -
MOTOR SPORT JAPAN -28- 2014/10/26
千代
2014年10月30日 [フォトギャラリー] m-purpleさん -
頭痛い・・・
やはり、寝不足のせいで頭痛が襲ってきた・・・今日は早く寝よう。ん?21時からヱヴァンゲリヲン見たいなぁ~でも・・・あんたバカァ?と、言われそうなので・・・無難に録画します。。。
2014年9月5日 [ブログ] TK@さん -
お城シリーズ5(高知城1)
高知城は、いまから400年程前に築城されましたが、250年程前に一回火事で燃えて、また再建されています。今ある建物のほとんどはこの時の再建されたものです。
2013年5月4日 [フォトギャラリー] ANAGOさん -
郡上八幡城
岐阜県郡上市にある「郡上八幡城」に行ってきました。東海北陸道・郡上八幡ICから車で5分程度の場所にありますが、途中、郡上市街の細い道を走らなければならないので、注意が必要です。城は山の頂上にあり、駐車
2012年9月16日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
功名が辻 山内一豊・千代ゆかりの城/郡上八幡城
郡上八幡城は、郡上の城下町と吉田川、小駄良川を見渡せるビューポイントにあります。天守閣の歴史は古く、昭和8年(1933)に再建された木造天守です。初代城主・遠藤盛数は、功名が辻でも知られた山内一豊の賢
2012年9月1日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
今夜の一献(千代酒造 どぶろく)
今夜の一献は奈良県御所市 千代酒造㈱の「どぶろくてん」です。阪急百貨店の試飲販売で買いました。どぶろく製造免許を持つ酒蔵だからこそできるお酒です。千代酒造といえば「篠峯」で全国的に有名ですが、百貨店は
2011年11月19日 [ブログ] もりちゃんさん -
今夜の一献(千代酒造 山田錦)
今夜の一献は奈良県御所市 千代酒造の「千代 山田錦 純米無濾過生酒」です。阪急百貨店の試飲販売で入手しました。このお酒は残り1本でした(水曜日始まりの金曜日なのに人気の蔵なので危なかった・・・)・千代
2011年5月13日 [ブログ] もりちゃんさん -
11月21日~22日 大阪の旅〔11/21編〕
3連休を利用して、大阪に一泊で行ってきました。今日のブログは長いっす(笑今回の最大の目的は、大阪のオッチャンこと、あまね氏さんのお店「4・Quatre」で飲むことです!21日の深夜2時20分、今回同行
2009年11月24日 [ブログ] New-fiekichiさん -
四国へⅡ
2日目は四国制覇の野望の元に高知へGo。
2008年5月2日 [フォトギャラリー] kyupi5さん -
【高知市】 高知城 2006
NO1お堀から高知城を望む
2007年12月22日 [フォトギャラリー] 鷹山さん -
南海の名城 美しいお城です。/【高知市】 高知城 2006
【歴史】関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊は、慶長6年(1601年)大高坂山に新城の築城工事を始め、慶長8年(1603年)に城の大部分が完成、入城しました。享保12年(1727
2007年12月22日 [おすすめスポット] 鷹山さん