#半田付けのハッシュタグ
#半田付け の記事
-
エアコンユニット移設の準備
何だかんだで考えいっそのこと、センターにエアコンユニットが、邪魔だと言う結論になりました
2022年11月22日 [整備手帳] 飛鳥山"122"花子さん
-
カーラジオの音が途切れる
ラジオの音が途切れる。ボリュームを前後左右上下にいじると一時的に復活するが先週になってから音が出ないほうが多くなったのでバラす。ライターがついてるパネルを外してネジ2本を外し、まっすぐ引く。
2022年8月28日 [整備手帳] Hi_ymkwさん
-
太洋電機産業 / goot 半田ごて TQ-70
車の配線作業をはじめ、電気製品(特にアマチュア無線機の分解、修理(破壊?😅)に、かれこれ30年以上にわたって活躍してくれている、太洋電気産業の半田ごて「TQ-70」であります。黄色いトリガータイプの
2022年6月25日 [パーツレビュー] リックちんさん
-
LED打ち替え
ゴールデンウィーク特に予定もないのでLED打ち替えやってみます!
2022年5月1日 [整備手帳] たいぴんさん
-
ドラレコ バッテリ交換
しばらく使ってるドラレコのバッテリがダメになったようで、ACCオフにした途端に終了音もブツ切れするレベルで電源が落ちる。なので、他の方の記事を参考に分解、Amazonで同電圧、似たサイズのものを見繕っ
2022年4月23日 [整備手帳] ssizz101さん
-
【ヘッドライトカスタム】その4・コネクタ加工
追加で部品揃えたりで時間あきましたが、今日はヘッドライト側電源コネクタの加工してました。車両側は4極、ハロゲンヘッドは3極。どうするか考えてたんですが車両側コネクタはいじらず、ヘッドライト側を合わせる
2021年10月30日 [整備手帳] やっすぃぃぃー@BE5Cさん
-
ヘッドライト光軸調整ネジの受け側のプラをナット(金属)固定に変更 #vw #golf2 #ゴルフ2
左がAfter、右がBefore。白いプラパーツが台座に固定されているけども、プラの劣化などで固定が甘くなって外れやすくなってしまう問題。別パーツではなく、台座に直にネジ穴を設けたいと画策。
2021年9月5日 [整備手帳] ut044さん
-
純正水温計リニア化
純正パーツの水温計ほど信用出来ないものはありません。なんてったって針が動いたら真ん中でほとんど動かず、もし上ぶれた時はヤバイ時・・・だそうで。しかし、ネット検索をしていたらリニア化できることを知りまし
2021年5月20日 [整備手帳] mizuhoさん
-
Meltec / 大自工業 バッテリー充電器
中古入手しました。ヘタレたバッテリーをつなぐも、いつまで経っても充電完了緑ランプのまんま…バラすとコンデンサーが爆死してました。ホムセンで似たコンデンサーを入手できたので、交換作業をします。半田が山盛
2021年5月3日 [パーツレビュー] crm250さん
-
工具 半田ゴテ ホットカッター
はんだこてセット内容物1・こて先 半田付け2・こて先 ホットカッター3・こて台 ちゃちいプレート4・はんだ ヤニ入り(少々)樹脂・アクリルを切るために購入1ミリ厚ならまぁ切れる熱が刃先まで伝わり醜い力
2020年12月13日 [パーツレビュー] らすかる~ぱ~さん
-
自作CDI製作(始動したがトラブル発生)
PWK28にしたことによりエンジンが調子よくなってきたが更に改善するためにCDIを自作してみる。参考にしたのは「自作CDIのページ」https://seiko.hatiju-hatiya.com/cd
2020年9月6日 [整備手帳] RTN25さん
-
HAKKO / 白光 こて先クリーナー(スポンジタイプ)
白光株式会社 こて先クリーナー 604Phttp://www.hakko.com/japan/products/hakko_604.html全くと言っていいほど‘はんだこて’のメンテナンスをしてこなか
2020年8月15日 [パーツレビュー] ka☆zuさん
-
HAKKO / 白光 こて先クリーナー
全くと言っていいほど‘はんだこて’のメンテナンスをしてこなかったのですが試しにと購入してみました。http://www.hakko.com/japan/products/hakko_599b.html
2020年8月8日 [パーツレビュー] ka☆zuさん
-
バラバラ
DVR-610のご機嫌が斜めなのでリチウムイオン電池の取り換え敢行!先ずはばらして電池の取り出し。
2020年2月6日 [整備手帳] ete@sonicaさん
-
半田付け
バッテリー交換と共に点検依頼を頂いた部分、他店施工品の配線接続が原因で接触不良を起こしていました。接触不良を起こしていたエレクトロタップを外して半田付けし直しました。上記作業の関連記事はこちらからご覧
2019年12月12日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
今日のミッション
GCのぢゃ無いよ~!!GCがヤヴァイのは重々承知。。。でも、今日のは…もっと(#゚Д゚)y-~~イライラのへら~~んと仕事してたら慌ててすっ飛んでくる職員。(*゜・゜)ンッ?何???なんか壊した???
2019年10月3日 [ブログ] クマ吉さん
-
音響ケーブル修理
ど~してこうなった??
2019年10月3日 [整備手帳] クマ吉さん
-
ナビ裏をハンダで整頓 経年劣化対策
納車後五年。先日のクルコン付けて、ナビ裏のエレクトロタップがさらに増殖して凄い状態に。以前、帰省の高速でETCの電源落ちでパニック。ディーラーの付けたエレクトロタップが緩んできたみたいで、その時は付け
2019年9月17日 [整備手帳] 白の黒さん

