#南朝のハッシュタグ
#南朝 の記事
-
約10年振りに
賀名生梅林へ行ってきました。下の方は、かなり散っていました。(*_*;梅畑に植えてあったアミガサユリ薹が立ったふきのとう眼下に沢の流れこの道は…幻の五新線と、その賀名生駅になるはずだった賀名生停留所新
2023年3月19日 [ブログ] wrhituzi21さん -
建武中興十五社/霊山神社
建武の新政以降、陸奥の鎮定にあたり、南朝に従った北畠親房、北畠顕家、北畠顕信、北畠守親の親子を祭神とする。鎮座地の霊山は親房以降の北畠氏の本拠地で、顕家が陸奥国府を置いた地である。建武中興十五社の一社
2022年11月20日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
皇室に縁の深い門跡寺院・大覚寺/大覚寺(京都市右京区)
大覚寺の正式名称は「旧嵯峨御所大覚寺門跡」といい、真言宗大覚寺派の本山です。門跡寺院とは、天皇または皇族が住職に就かれた寺院のことです。平安時代、嵯峨天皇の離宮嵯峨院が建立され、弘法大師(空海)も幾度
2017年6月20日 [おすすめスポット] ピズモさん -
南朝賀名生行宮/賀名生の里
南朝の後村上天皇が吉野を追われ、この地に行宮を定めた。皇居跡や、北畠親房卿の墓所等がある。
2015年10月1日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
シルバーWeeeek ②
どーも風邪引きようごたあ(´・_・`)22日和歌山市内からおはようございます。後半戦スタートです!和歌山から北上して大阪へ向けて出発。途中、九州ABCミーティング帰りのt-shinさんとハイタッチ☆A
2015年9月28日 [ブログ] うどん子@総統閣下さん -
5/4 吉野
吉水神社庭園かつて太閤秀吉が花見をした庭園。
2012年5月18日 [フォトギャラリー] うどん子@総統閣下さん -
南朝妙法殿/吉野朝宮跡
足利尊氏によって都をおわれた後醍醐帝が京の北朝に対してひらいた朝廷が南朝です。ここは南朝4代の天皇が行宮とした場所です。
2012年5月4日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
楠木、南朝ゆかりの寺。/観心寺
楠木氏、そして南朝ゆかりの寺。一時は、短いながらここに南朝が置かれたこともありました。後村上天皇(後醍醐天皇の子、南朝二代目)陵墓や、楠木正成の首塚があります。南北朝時代以来の建造物、平安時代以来の仏
2008年3月6日 [おすすめスポット] 浮野さん