#厄除け祈願のハッシュタグ
#厄除け祈願 の記事
-
5月1日!‥(2025/05/01㈭)🚗💨
今年も早いもので‥あっという間に‥5月1日!に‥💦朝から一仕事を終えて→家族と合流し→何時ものお寺へと移動‥🚗💨久しぶりに‥『厄除け祈願祭』に参加しました‥約15分程‥お経を唱えて‥ご住職にお祓
2025年5月1日 [ブログ] hiro-kumaさん -
厄除け祈祷と…収集がつかなくなってしまった😅
この連休は、各地の神社とお寺で、厄除け祈祷を行うところが多いです。御多分に漏れず、妻が厄年、おいらが八方塞がりという年回り。。。おいらは、あまり気にしていませんが、妻が御祈祷をしてもらうと言うので、昨
2025年1月13日 [ブログ] ☆あっぷる☆さん -
6月24日、ハッピーはトリミング、その間、人間はご祈祷 #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #トリミング #港北ウィズマル動物病院 #師岡熊野神社 #厄除け祈願
6月24日、ハッピーをトリミングに連れて行きました。ハッピーがトリミング中、我々は師岡熊野神社へ年始来、アッピーの件を含め、いろいろと続いたので、夏越大祓とは別に、昇殿祈願で1年の半分の厄落としと残り
2023年6月29日 [ブログ] どんみみさん -
鯉のぼり🎏
天気☀️良かったので海陽町までドライブしました🚙 ³₃本当の目的は薬王寺卍での厄除けですが、まずは腹ごしらえのために海陽町浅川のお食事処味政に行きました。GWということもあり待ち時間約1時間というこ
2023年5月3日 [ブログ] WILDさん -
紅葉ドライブ(ブログ連動版)4
2021年11月17日に三原市の佛通寺の次に向かった「御調八幡宮」の写真を投稿します。
2021年11月25日 [フォトアルバム] 老人ギタリストもどきさん -
初詣(お寺編)
お正月の三賀日も今日でお終い早くも明日から仕事です…あと2日くらい休みたい😅巣ごもりを決め込んだお正月ですが、初詣には行かないと❗初詣先は毎年厄除けの御札をお願いしている…厄除け大師…龍蔵寺1月3日
2021年1月3日 [ブログ] 愛しの次元大介さん -
厄除け祈願へ行く(2016)
今年も新年恒例、厄除け祈願を静岡県の法多山尊永寺へ1 0日(日)に 嫁・娘の3人で行ってきました。9時に出発して交差点「法多山」辺りで詰まった程度で、渋滞とは皆無。嫁カー(軽)だった事もあって、駐車場
2016年1月19日 [ブログ] MAR~さん -
厄払い
夕方より厄払いを終えまして 何故か地元企画会社の新年会会場。200人を超える皆さんの中に『厄払いご一行』と案内の付いたテーブル。ちょっと浮いてたりします。スーツ着てるのは俺らと町議員連中だけだし(笑呑
2015年7月7日 [ブログ] BODY ・JACKさん -
厄除け祈願へ行く(2015)
我が家恒例の厄除け祈願を静岡県の法多山尊永寺へ11日(日)に 嫁・娘の3人で行ってきました。今回は爺さん・婆さんがいないので、P-L静岡支部の掛川ナイトで唯一のデイオフ「厄除けだんごオフ」に参加したか
2015年1月15日 [ブログ] MAR~さん -
厄除け
今年は本厄らしいです。なので、明日香村にある岡寺に厄除け祈願に行ってきました。今年一年家族みんな健康ですごせるようにお願いしてきました。そこでおみくじ引いてみました。結果は・・・吉よっしゃあ!悪くない
2015年1月10日 [ブログ] so-maさん -
後厄終える・・・。
ちょうど1年前に行きましたが、この度、後厄を終えるのでお札を納める為、12日(日)に静岡県袋井市にある法多山尊永寺へ行ってきました。祖父さん・祖母さん同伴なので、だんごオフ日は避けました。そのだんごオ
2014年1月15日 [ブログ] MAR~さん -
厄除け祈願
今年本厄のかつらっちょαです
ナニモオキマセンヨ-ニて事で、地元の八幡宮にて元始祭に参加して、厄除け祈願もして戴きました神前での撮影はダメでしたが
ワラ神技が終わってから鏡餅を引っ張って取り分ける風習
2014年1月12日 [ブログ] かつらっちょαさん -
祝☆皇紀二六七四年
2014年1月5日(日)遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もスローペースなブログになると思いますがどうぞよろしくお願いします。年の初めに、国宝・宇佐神宮に初詣に行って来ました。昨
2014年1月5日 [ブログ] Marie's Gardenさん -
前厄ということで
皆様明けましておめでとうございます。今日は初詣に、今年も幸手にある鷲宮神社へ。家を7時過ぎに出たのに、高速使ったら8時前に着いたよ。早かったお陰で、30台くらいしか停められない駐車場に待たずに停められ
2014年1月4日 [ブログ] 碧(あおい)さん -
今日は笠間稲荷神社までドライブ
こんばんは~( ̄▽ ̄)/今日はお母ちゃんとお休みが一緒だったのでスカノテ君でドライブなんぞに行ってきました。というか、このクソ暑い時に節電しながら家に居られないので、まあ、車で避暑ってところでしょうか
2013年7月7日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん -
昨日、厄除けの御祓いに行って来ました。
我が住処から一番距離が近いから、阿豆佐味天神社の水天宮様へ尚、当お社で同じ儀を執り行いたい方は、決まり事が在るので、必ず見て確認をお願いしたいとのことです。中は、写真撮るの御遠慮下さいとのことなので、
2013年7月7日 [ブログ] 華佐久古語露御さん -
厄除け祈願へ行く(後厄編)
タイトルがシリーズ構成っぽいですが、前厄編と本厄編はありません。 σ(^_^;静岡県袋井市にある法多山尊永寺へ行ってきました。後厄としてこの1年に災いが降りかからない為に・・・。元gtsさんの取り纏め
2013年1月12日 [ブログ] MAR~さん -
2013年お正月
茨城の実家です。
2013年1月3日 [フォトギャラリー] wata-plusさん -
厄除け祈祷
今年が本厄であるワタクシ。厄払いをすべく、愛知県稲沢市にある、国府宮神社へ行ってきました。
2012年2月5日 [フォトギャラリー] JUNCHOON46さん -
南無大師遍照金剛
開創は大治3年(1128)、開基は尊賢上人、創建功徳主は平間兼乗氏であります。もろもろの災厄をことごとく消除する厄除大師として、霊験あらたかなことは、むかしから有名であります。総本山は京都東山七条にあ
2012年2月4日 [ブログ] 濱TOPさん