#原宿交差点のハッシュタグ
#原宿交差点 の記事
-
予測迂闊漫画
2013年2月1日 [ブログ] イモゾンさん -
原宿交差点改良工事
原宿交差点はご存知の通り完成しとります。現在は上り下りも工事が終わり今までの渋滞が嘘のように普通の道路と化しております。渋滞道路改良工事って終わると感無量ですね。
2012年7月14日 [ブログ] 29pさん -
渋滞解消 ?
2010,12,12, 県下で渋滞ワースト1と言われる原宿交差点の立体工事が終わり開通しました。先に上り線が開通していて今回、下りが開通し全面開通となったわけであります。上り線のみ開通しているとき何度
2012年5月2日 [ブログ] CN9@いずみさん -
原宿交差点立体化
上り線のみ開通していた国道1号線原宿交差点の立体化工事。今年12月に下り線工事も完了し立体化が完成しました。残工事は残りますが、これで平塚の実家へ帰る時間がだいぶ読めるようになります。新湘南BPの茅ヶ
2010年12月25日 [ブログ] ふきたさん -
原宿
「ガキの使い」を見ていたら、以前住んでいた近所にある神奈川県渋滞ワースト1な某交差点が。いやぁ懐かしい。それにしても相変わらず混雑しているのですね。引っ越してからすっかり足が遠のいちゃいました。まだ立
2010年10月18日 [ブログ] イモゾンさん -
原宿(その2)
以前のブログで「原宿の立体交差は写真を撮る余裕が無いくらいスムーズに走れる」と書きましたが…10/24はトンネル入口の写真が撮れるほどノロノロでした。。。やはり「渋滞の名所」の汚名はまだ返上できていな
2009年10月25日 [ブログ] ディグセグ@JG3さん -
原宿交差点
都内の『原宿』ではなく、神奈川県内にある『原宿』です。ここは、県内でもワースト1の渋滞の名所です。東京方面から来た場合、横浜新道を抜けて10分ほど走れば、渋滞の名所に差し掛かります。ここを通過するのに
2009年7月12日 [ブログ] オカピー156さん -
原宿交差点
原宿って言っても横浜市戸塚区の・・・ラジオの渋滞情報では、取上げられない日が無い程であり、神奈川県内の国道1号渋滞ワースト1にランクされている。今年4月に下り線の地下トンネルが完成し暫定的に渋滞が酷か
2009年6月22日 [ブログ] Sukenariさん -
原宿
原宿…ここで取り上げるのは竹下通りや表参道がある渋谷区の一地区ではなく、国道1号線の「渋滞の名所」となっている交差点です。FMヨコハマなどの渋滞情報で毎日必ずと言っていいほど取り上げられていましたが、
2009年5月18日 [ブログ] ディグセグ@JG3さん -
有無を言わせず4台一緒に走るのよ
先頭のセンチュリーが左に入ります。後のベンツ6なんとかがムリムリ頭突っ込んできます。次もその次も・・・・逆らえる筈も無しこの先左折すると思っていたのでが・・見通しが悪いからか右に戻りました 3台目はレ
2009年5月13日 [ブログ] でんすけの父さん -
原宿トンネル
(。・ω・)ノ゙ コンバンみぃ♪今日原宿トンネル通って来ました
ここは神奈川県でも有名は渋滞スポットです!まだ上りのみの開通だけど、かなり渋滞が解消されてましたね
上下とも開通されれば渋滞のイライラ
2009年4月26日 [ブログ] すみまおさん -
原宿
ついに部分開通ですよ。原宿交差点の立体化が。原宿って、東京のじゃないですよ。横浜市は戸塚区にある有名な交差点です。神奈川の交通情報では、原宿と鵜野森は耳にタコが出来る程出てくる有名な所です。昼でも夜で
2009年4月11日 [ブログ] ゲットフルマークスさん -
混雑が、無い
先週開通した原宿立体トンネル(上りだけ)。効果のほどはあるようで、会社からの帰り道にそれほど苦もなくR1に入れるようになりました。つかナビに渋滞表示が殆ど現れません。スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ
2009年4月11日 [ブログ] イモゾンさん -
原宿アンダーパス の効果は絶大!
先週開通したばかりの 国道一号線原宿交差点のアンダーパスこと原宿トンネルまだ 上りのみですが すでにかなり効果が出ているようですさっそく行ってみました原宿交差点に近づくにつれて すでに変化が!ナビの渋
2009年4月11日 [ブログ] ラングハールさん -
原宿(その2)
国道1号線原宿交差点の上り地下道開通を祝して、オンボードカメラ(笑)による動画を撮影して参りました。いや、ほっんとにスイスイ流れますよ。ちょっと感動(ノ´▽`)ノ♪
2009年4月10日 [ブログ] ゲットフルマークスさん -
原宿交差点 上り車線立体化
神奈川県内ワースト1の渋滞ポイント、国道1号線原宿交差点が4月4日に上り線のみ暫定立体化されました。工程の関係からか下りトンネルを開通させ、1年間暫定で上り線として運用する形になるのでアプローチ部はや
2009年4月8日 [ブログ] ふきたさん -
そろそろ原宿交差点上りトンネル開通ね
長年続いた国道1号線ワースト1位の渋滞箇所である原宿交差点の上りトンネルが4/4に開通です。今日もここ通りましたが渋滞にはまって交差点を通過するまで30分強でした。これがどこまでスムーズに通過できるよ
2009年3月15日 [ブログ] とお ∠。。]さん -
上りだけかよ!
最近メシネタばっかりなので、たまにはご近所ネタを。我が家の直近に混雑が県下ワースト1の原宿交差点があります。現在、立体化工事の真っ最中なのですが、ニュース(URL参照)によりますると…4月4日に一部開
2009年3月11日 [ブログ] イモゾンさん -
原宿交差点立体化工事進む
雨上がりの朝、次第に晴れてきました。 今日は藤沢まで打合せへ…神奈川県内でワースト1の渋滞により時間損失がある国道1号線原宿交差点の立体化工事が着々と進んでいます。来月4日には下り本線トンネル開通に伴
2009年3月10日 [ブログ] ふきたさん -
神奈川県渋滞ワースト1交差点
神奈川県渋滞ワースト1交差点。「1号線原宿交差点」神奈川の地理なんてまったく?な、結婚前のかみさんでも知っていた原宿交差点。ラジオの渋滞情報聞いてて「なんで神奈川県で原宿?」ということだったらしいが。
2009年3月9日 [ブログ] たぴおかさん