#原風景のハッシュタグ
#原風景 の記事
-
十年一昔•••
お寒うございます〜むさしのドリームです。2024年も、あと10日余りなんと、『日産とホンダの経営統合に向けて協議』との、ニュースが飛び込んで来ましたね。そりゃ、運転免許も取らずクルマに興味ない子供たち
2024年12月20日 [ブログ] むさしのドリームさん -
2年ぶりの原風景•••
皆さん、こんにちは〜むさしのドリームです。昨日、無事検査出場した我がドリーム号•••今日は2年ぶりの原風景を楽しんで来ました。実は私事、歳には抗えず“五十肩”を患ってしまい、かれこれ2年ほど自宅と会社
2024年11月25日 [ブログ] むさしのドリームさん -
横浜市指定有形文化財 飯田家住宅
自宅から徒歩圏内にあるのですが、今までちゃんと見たことがなかったので、散歩中に寄ってみました。夏の青空と古民家が日本の原風景のようだと思いました😊飯田家は旧北綱島村の旧家で、代々名主を務め、荒地の開
2024年8月18日 [ブログ] こうた with プレッサさん -
日本の原風景
ようやく日本で撮った写真の整理が終わりましたが。気分転換に行った場所の一つです。日本に行った時は時間があれば古い友人と一日だけ小旅行へ出かけますが今回の日本行きは二か月以上の滞在と長かった&気が沈んで
2023年6月14日 [ブログ] TYPE74さん -
美山 かやぶきの里
京都 雪の美山 かやぶきの里に出向きました。勿論「道の駅」巡りも兼ねて幹線道路は除雪され走りやすいですが、時折車から落ちた凍った雪で底を打ち、ガンガンいわせながらの走行となりました。幹線道路から外れる
2023年2月7日 [ブログ] bluestone7さん -
南泉寺(南会津町)
国道289号を駒止峠から田島に向けて走っていると左手に見える南泉寺。何年も前から気にはなっていたけど、バビューンと走っているのでいつも通過。今回は勇気をもって減速し立ち寄ってみました。日本の原風景にと
2021年7月24日 [ブログ] fjk1970さん -
CX-3でゆく撮影ドライブ 美しき棚田へ 千早赤阪村
今年も・・・飽きもせず・・・またまた大好きな棚田へ。大阪唯一の村、千早赤阪村の下赤阪の棚田に出陣です。この時期、田んぼに水が入り、早苗と紫陽花の美しい競演、外せません。私が写真を撮り始めるきっかけにも
2021年6月12日 [ブログ] @HIRO.さん -
奥三河ツーリング(その2)
さらに奥地へと車を進めて…今回の1番の目的地である新城市の四谷の千枚田に到着です!すでに日本の原風景とか言ってしまっていますが、これぞまさに古き良き日本の原風景!!春の田植えや夏の青田、秋の稲刈りに冬
2018年7月5日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
奥三河ツーリング(その1)
この日は愛知県下某所にて執り行われるお茶会に招待されていたのですが、せっかく三河地方に行くので…というわけで早朝から気になるスポットをドライブしてみました!前日からワクワクしており早起きしたので(小学
2018年7月3日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
田舎の原風景をめぐる
今回のドライブは、普段あまり行く機会の無い 上越安塚方向を目指してみました。まずは、比較的近所の魚沼・広神地区津南のCPを取りに行きましたが・・・・・突撃する勇気が私には無かったです(汗)津南側から松
2016年6月27日 [ブログ] 四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男さん -
2014年12月03日撮影 岐阜県恵那市 風景まとめ
岐阜県恵那市(えなし)。岐阜県南東部に位置する静か~な場所。2014年12月3日撮影農村の景観を一望できるらしい場所へ。あの櫓(やぐら)を目指して少し登るとそこにはまさに日本の原風景と言っても過言では
2014年12月4日 [ブログ] VISOR Ⅶさん -
20141203_撮影_岐阜県恵那市 ④
5773
2014年12月4日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20141203_撮影_岐阜県恵那市 ③
5748
2014年12月4日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20141203_撮影_岐阜県恵那市 ②
5710
2014年12月4日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
20141203_撮影_岐阜県恵那市 ①
5656
2014年12月4日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
四谷の千枚田
以前から一度は訪問したかった四谷の千枚田へ行ってきました。GWも半ば、丁度田植えのシーズンで水が張られた棚田が一番綺麗な時期でした。いつも岐阜、信州方面へ出掛けるとき通る国道257号線近くにあるのにな
2014年5月4日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
常陸秋そば/そば処 里のめぐみ
園部農協の二階にあるお蕎麦屋さん。『やさと軍鶏』を素材にしたものや、農業大国茨城ならではの新鮮な野菜を素材にしたメニューが中心で、天ぷらの揚げ方は秀逸!カウンター席から望む景色は”日本の原風景そのもの
2013年12月7日 [おすすめスポット] 乃亜さん -
上総・天津小湊をめぐる房総紀行 その4 日本の原風景
太平洋の大海原の風浪を眺めていた頃がウソのようで、再び内陸部のこれぞ日本人が想起するであろう原風景的な景観がとめどもなく広がる場所に来ている。承前。上総・天津小湊をめぐる房総紀行 その3 鯛の浦・太東
2013年6月20日 [ブログ] ワルめーら@Terryさん -
This is 呉
仕事の帰りにあんまりキレイだったんで、道端に車を停めてシャッター切りました。停泊中の護衛艦やら湾内を行き交う小型船舶の向こうに夕日が沈んでいく…これこそが呉の原風景。宇宙戦艦ヤマトを作曲された宮川泰の
2013年6月13日 [ブログ] 闇一郎さん -
日本の原風景/大出の吊り橋
姫川の清流に架かる吊橋で、北アルプスの山々と茅葺屋根の民家が日本の原風景を思い出させてくれます。料金 見学無料駐車場 無料(第一・第二駐車場)2012.09.16訪問
2012年9月16日 [おすすめスポット] Legimoさん