#取り付け作業のハッシュタグ
#取り付け作業 の記事
-
オーディオ装着
まず内装はがしから。※オーディオ装着は自己責任でお願いします。※作業前にバッテリーのマイナス端子を外しましょう。1.エアコンのつまみを引き抜いて中のねじを外します。
2013年5月3日 [整備手帳] Masa@しーてぃーさん -
EONON G1310J 取り付け日記
ミラジーノってオーディオパネルの位置が低いですいまECLISPEのナビがついているのですがモニターが下向きなので余計に見えにくいですそれで1DINでスクリーンがポップアップするEONON G1310J
2013年3月8日 [ブログ] 熊碓の赤壁さん -
起こしちゃってゴメン!
昨夕~今夕にかけて、実家にお泊まり保育してきました。で、例の件の対策用品を買いに行ったり、車庫に防犯カメラのダミーを取り付けたり、車庫に面した物置の扉をつけ直したり、ついでに物置の中も片付けたり・・・
2013年2月20日 [ブログ] NORI@鼠御殿さん -
ボランティアでETCの取り付けしてます
みなさーん、昨日からフラフラで仕事をしている会社員なおきちです。さすがに静岡から帰ってきた次の日はキツいねぇー。カラダがいうことを利きません。そうも言ってられず、今日はいつもご贔屓にしていただいてる法
2012年11月20日 [ブログ] 会社員なおきちさん -
20121108
昨日の作業パート2~フォグのバラストを交換してから、ドアポケット・足元に、LEDテープを取り付けてみましたw光も間接っぽくてイイ感じ(*・∀-)b夜オープンにして走りたいけど、さすがに風
2012年11月8日 [ブログ] *ジュン*さん -
Official trip to Shizuoka.
友達が、「食事代は俺が出すぜ」とか言うので怪しいにゃ~と思いましたが、好意に甘えることに。だが、やはり甘かった。等価交換。世の理ですね、ハイ。「もう1台のクルマのスピーカーを交換したいんだけど、アドバ
2012年10月31日 [ブログ] unknown:pさん -
エアロキットの取り付け作業に入ってます
はい、タイトルの通りです。仕事が終わったあと一旦家に帰らず、ショップにまっすぐ行ってエアロキットの取り付け作業のために、モビリオを預けてきました。終わり次第ケータイに電話するということなので寝て待つと
2012年9月27日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
スカノテ君にツィーター取り付け
おはようございます(≧▽≦)/今朝は、ちょっと寝坊してすいません・・・(汗)(昨日深夜アニメを見るために遅くまで起きていたものですから・・・汗)昨日は、雨降りでしたねぇ。もちろん一時的に止んだりもして
2012年8月15日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん -
アシストグリップ取り付け(後席)
新型NOTEの後部座席のアシストグリップは、省略されています。(ジュークに至っては、穴さえありません)ウチは、後部座席を良く使うのでこのアシストグリップは、必需品です。
2012年8月11日 [整備手帳] もと部長(みっくん)さん -
ホンダ純正 改良型 後部反射板付き大型リヤマッドガード取り付け
2012年6月22日に一部改良されたアクティ トラックに新たに導入された新パーツの後部反射板付き大型リヤマッドガードを部品のみ取り寄せDIYで取り付けました
ホンダDラーで発注した部品は…
・MUD
2012年7月15日 [整備手帳] Bacopaさん -
今日の作業……
まずはステッカー……そして師匠から以前、頂いたステップを、やっと取り付け……(;^_^A
疲れた……`゙:;(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
2012年5月5日 [ブログ] 道東の一平さん -
青い箱。
パナのcaosが今日着弾♪ちょうどメインのバッテリーケーブル(-側)を作ったトコだったんで、そのまま勢いで作業♪結局、解体屋で仕入れた純正ケーブルは使わず、手持ちの14sqのアーシングケーブル使って自
2012年3月31日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
メンバー交換
暦はもうすぐで4月とゆうのに・・・・最近の寒さはなんじゃぁ((((;゚Д゚))))ブルブルあまりの寒さ&変な天候で久々に偏頭痛にも見舞われました(´;ω;`)更新は遅れましたが日曜日(弄弄の日)に無事
2012年3月27日 [ブログ] Car-Surpriseさん -
レカロシート取り付け ②
午後ホームセンターでトルクスレンチを購入して来て、夕方作業再開!(T50の物は、何故か柄付きのものは無く、L型の物のみでした)運転席側シートをチャッチャと取り付け、車の向きを変えるためにエンジンON。
2011年12月2日 [整備手帳] ヒロ@1483さん -
レカロシート取り付け ①
思い掛けず(笑)ヤフオクで落札したレカロ電動シートを取り付けました。左右2脚です。作業中断が2回ほど有り、11月2~3日と2日間掛かりました。
2011年11月5日 [整備手帳] ヒロ@1483さん -
家族でお肉
今日の夕食は、家族四人でお肉です
久しぶりのステーキ
(写真は食べ掛け)しかし支払は私…
×4は痛いなぁ~帰宅後は作業再開
バッテリー上がりだと思った原因は、違う原因でした。無事作業終了
ポジション
2011年11月3日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
途中で中断
OBにレカロシートを取り付ける作業も順調に進み、夕方に電源の配線まで終らせておきました。夜はレールを付けて車体に取り付けるだけと思いきや、レールがシートに干渉・・・急遽部品(スペーサーになる物)を買い
2011年11月3日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
アシュラGPSレーダー AR-240SE
2週間前にオートウェーブにてカタログ落ちの新品を格安で購入~♪先週のAR-590STに引き続きまた取り付けです(・∀・)!
2011年10月29日 [整備手帳] デリくんさん -
アルティメイト装着完了~
いやぁ・・・今日は寒かったです。作業途中ハプニングはありましたが・・・(インジェクションの入出力の線が逆になってた)車上で解決できるようにギボシに変更しといて正解でした。(夜中に気が付き8本をギボシに
2011年10月2日 [ブログ] macha♪さん -
オーディオ復活!(^^*)
前のブログの、オーディオの電源が入らない件、復活いたしました(^^*)。考えてみれば、バッ直でしたので、純正のヒューズは関係なかったのです~。バッ直のヒューズ、、、ありました!これが切れていたので、バ
2011年9月26日 [ブログ] sinotin@0103さん