#取り付け準備のハッシュタグ
#取り付け準備 の記事
-
私も挑戦②
と言うことで、スバルのAUX端子を取り付けるべく、まずは調べるところから始めたいと思います!なにぶん初心者なので、適当な事も書いてしまうかもしれませんが、やさしく見守って下さい(笑)まずは、イラストカ
2010年10月23日 [ブログ] かめ彦さん -
私も挑戦④
なんとかして手に入れてやる!(まだ諦めてなかったの?)こうなりゃ、とことん行きましょう!(爆)先の日記『私も挑戦③』でコメントを頂いた中で、こちらのHPを教えていただきました。矢崎のHPで品番を調べて
2010年10月23日 [ブログ] かめ彦さん -
私も挑戦⑥
ついにこのAUXについてのブログも、6回目になりました(笑)このブログは当初、私が半田付けが苦手なので、カプラーと端子だけを手に入れてMOPナビのようにAUXターミナルを活かすと言うのが目的でした。み
2010年10月23日 [ブログ] かめ彦さん -
ソニックボイス(アンサーバック)を取り付けたよ♪ vol,1
ソニックボイスを取り付けよう~♪って事で紹介して行くね頑張るよ~!
2010年10月13日 [整備手帳] UTAmon withHono×Mikuさん -
熱燗で~
シル部分を「ぷしゅ~」これで、サイドシルガードを取り付けできます(^^♪
2010年3月8日 [ブログ] あらたっちさん -
準備中
さてそろそろ後部座席に収まっているGTウイングがウザくなってきたので取り付けに掛かりますwwとりあえず純正羽を外しますがナット4本とストップランプ用のコネクタを外せば簡単に外れてくれました(>ω
2010年2月18日 [ブログ] 桜井 凛さん -
現在、スピーカ下準備中。
三菱車用、取り付けブラケットを取り付け中。後ろ側のアルミフレーム・・・何かチョト、蜘蛛に見えてきた(爆)あぁー、まだ分岐ハーネス作ってない・・・学校で使ってたハンダコテ引っ張り出さないと(爆)収縮チュ
2009年12月23日 [ブログ] そねっピィさん -
首を長くして…
HIDバーナー、今日届きそうです取り付け準備しておかねば…今朝8時まで仕事でしたが眠気は吹っ飛びました!外は風が強いですが晴天ですので、がんばります!
2009年11月28日 [ブログ] yotti@BPさん -
部品調達
先日、購入したドライブレコーダーを今度の休みに取り付けようと計画しているので、取り付けるための部品を調達しました
とりあえず、電源を取るためのソケットを購入
電源は、以前グローブボックス裏に取り付けた
2009年11月10日 [ブログ] Bacopaさん -
車高調取り付け準備
リジットラックをジャッキポイントにかけるために、クッションゴムを取り付けようとトラックの煽りを受けるゴムを買ってきて、カッターで溝を作りました
2009年9月19日 [整備手帳] SHIN☆さん -
マッドフラップ(フロント)取り付けに向けて・・・
昨日、リアのマッドフラップを取り付けたので・・・今日はフロントのマッドフラップ取り付けについて考えました!!リアは無加工で取り付けられましたがフロントはそうもいかなそうです(汗)それはなぜかというと・
2008年11月2日 [ブログ] ゆー坊☆さん -
取り付けの準備しています+1
昼休み、パーツの取り付けの準備をしました
赤デュアさんに教えて頂いた通りに開始
パーツの脱脂↓下地処理↓両面テープの貼り付け脱脂の際、パーツにかなり油が付いていました
パーツは明日、取り付け予定です
2008年10月21日 [ブログ] Michael Knightさん -
ヘッドライトの裏蓋&その他加工!?For H.I.D??
以前から、夜の運転中!ヘドライトの暗さに不満を感じていたので!?H.I.D取り付けに向け!思い腰を上げて~作業に取り掛かりました。とりあえず、バーナー側の金属切削&裏ぶた&ヘド側のイカの配線処理までは
2008年8月23日 [ブログ] Snow Zionさん -
取り付け準備…
新たなパーツです( *´艸`)今度はバッ直してみようと思います( ̄▽ ̄〃)リレーはエーモン製の、4極リレーを使用しました(^0^)/配線処理も終わって、準備は整いましたが…明日から雨なんですよね…(T
2008年5月28日 [ブログ] G-ZEROさん