#古い町並のハッシュタグ
#古い町並 の記事
-
2022夏。
毎年夏は滋賀県のホテルへ行ってたけど今年は違う所へと。何処にしようかと悩んで…ちょっと前の天気予報ではいいはずだったのに直前では雨からの曇予報…でも行きますよ~人もステップもドリンク剤注入♥️トイレ休
2022年8月28日 [ブログ] さだちんRPさん -
家族旅行2021・DAY1(7/24)
我が家では恒例の「年に1度で良いから家族旅行に行こう!」と言う訳で、今年は7月24日~25日の1泊2日で行ってきました。まだ緊急事態宣言下ではなかったものの、「帰省は自粛しろ」だの「旅行には行くな」だ
2021年8月22日 [ブログ] ELTENさん -
飛騨高山の古い街とロードスター
マツダのユーノスロードスターそして、日本全国の 素敵な景色とロードスターの写真。お出かけしてせっかく各地の素敵な景色に出会えたら、ロードスターとの写真を撮りたいと思っています。さらに人を加えた写真が最
2021年3月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
【全国制覇旅行】正月旅行第一部 白川郷とグルメ旅 その2
おはようございます、ひろです。昨日は、1日だらっとしてましたが、ほぼほぼ時刻表とにらめっこ。例の西日本パスでの計画。今見たら申し込みは30日まで受け取りは31日でも1日でもいいみたいですね。あとは、1
2019年12月2日 [ブログ] {ひろ}さん -
伊豆最古の小学校/岩科学校
岩科学校(いわしながっこう)1880年(明治13年)に竣工した伊豆地域では最古の小学校として知られる学校である。総工費の4割余りを住民の寄付でまかなうという地元の熱意によって完成。1975年(昭和50
2013年8月22日 [おすすめスポット] 古民家庄助の囲炉裏端さん -
明治中期 呉服商家として建てられた/中瀬邸
中瀬邸は、明治中期に呉服商家として建てられました。わずか数代の間に財を成した大地主の建物は、現代では考えられない程贅沢な木造建築です。なまこ壁造りのたたずまいの中は、太い柱や梁、贅沢な素材や細工を施し
2013年6月19日 [おすすめスポット] 古民家庄助の囲炉裏端さん -
飛騨高山・古い町並み(2012/08/05) ②
久しぶりに来た町並み・・( ‥) ン?これは?うぼぼ?これは知りませんでしたwww
2012年8月19日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん -
飛騨高山・古い町並み(2012/08/05) ①
上高地の翌日、帰路は高山市内で昼食をとりました。久しぶりに町並みを見ようと思いブラブラと・・・前日の定例には行けなかったデスガ・・(; ̄ー ̄川
2012年8月19日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん -
古き町並を訪ねて ~茨城県真壁町~
先々週の日曜日の話になりますが、古い街並を訪ねて、茨城県桜川市にある真壁町というところにドライブに行ってきました。なんとなく思いつきで真壁町を選んだので、オーナーズデスクで真壁町の駐車場を調べてもらう
2012年6月6日 [ブログ] ドラヨスさん -
ベンガラ色(朱色)の美しい町並/吹屋の町並
連休中、岡山・広島県境を彷徨った末、たどり着いた観光地。アクセス道は険道がほとんど、山中に突如現れるベンガラ色のとても美しい町並み。ベンガラは銅山の副産物で田舎の家の柱が赤いあれです。これで財をなした
2012年5月15日 [おすすめスポット] Dヘリオスさん -
紅葉を見にいってきました☆
こんばんはw(●^o^●)w26・27日と高山へ行ってきました♪紅葉を見に(*^_^*)「郡上八幡」まで高速で行き、そこからはメインでもある「せせらぎ街道」を通り高山へ向かいました(*^^)vまだ見ご
2010年10月27日 [ブログ] トシろぅさん -
高山旅行②
試飲できるお店が沢山ありました♪
2010年10月27日 [フォトギャラリー] トシろぅさん -
高山旅行③
さてさて、二日目☆川から1枚♪
2010年10月27日 [フォトギャラリー] トシろぅさん -
高山旅行①
26・27日と高山へ旅行へ行ってきました☆目的は紅葉♪郡上八幡まで高速で行き、そこからは下道「せせらぎ街道」で行きました(*^^)v
2010年10月27日 [フォトギャラリー] トシろぅさん -
飛騨高山(古い町並)/飛騨高山(古い町並)
地方によくある小京都は好きでよく行きます。古い町並というストレートな表現が分り易いですね!
2010年8月29日 [おすすめスポット] Stupidさん -
5/3 高山散策
飛騨牛にぎり
2010年5月19日 [フォトギャラリー] おみ☆さん -
090905③ 飛騨高山
R158峠を越えて丹生川の田園風景。
2010年4月13日 [フォトギャラリー] おやみんさん -
妻籠宿/妻籠宿
江戸時代の風情や佇まいが保存されている街並。何気に!お食事処、休憩処、お土産屋さんなどやっている建物も、築200年かそれ以上だったり・・・。雨の日に訪れるコトになってもがっかりすることはありません。そ
2010年2月17日 [おすすめスポット] ぺそ太郎さん -
高山の古い町並。
午後は高山の古い町並を散策してきました。途中またパラっと雨が来ましたが、結局今日一日、天気はもちました~!ヽ(´▽`)/取り敢えず大魔王さまの呪いにも負けず、一日目、二日目とずっと雨ではなく、傘も昨
2009年11月22日 [ブログ] エボくろさん -
やっぱり!
セブンはクラムシェルだと思うのは自分だけでしょうか?昨日、飛騨高山へ行ったとき、古い町並みを背景に写真を撮ってきました。自己満足ですがカッコイイ!ブログの写真は長野県開田高原で御嶽山(雲に隠れています
2009年9月22日 [ブログ] かわぐちさん