#古久家のハッシュタグ
#古久家 の記事
-
"カワイイわたし"になれる老舗旅館/伊香保温泉 古久家
創業100年の老舗旅館です。源泉掛け流しの「黄金の湯」を楽しめます。石段街からも近いです。温泉データ「黄金の湯」源泉名・・・・・・・・・・総合湯(混合泉)泉質・・・・・・・・・・・カルシウム・ナトリウ
2025年1月6日 [おすすめスポット] ツゥさん -
「古久家」さんの黄金の湯を満喫しました♪
伊香保には黄金の湯と白銀の湯の2つの温泉がありますが、もともとは黄金の湯だけです。白銀の湯は平成8年に発見されたそうで、まだ新しいのです。伊香保では黄金の湯を利用しているしている宿が多いのですが、白銀
2025年1月4日 [ブログ] ツゥさん -
「古久家」さんの温泉(2024年12月31日・2025年1月1日)
「伊香保温泉 古久家」の温泉を紹介します。
2025年1月4日 [フォトアルバム] ツゥさん -
2024年の呑み納めは「古久家」さんでした♪
我が家の年越しは群馬の温泉宿でが恒例になっています。2023年は「福一」さんでした。2024年は「伊香保温泉 古久家」です。部屋は東の雅亭4階の和室です。老舗の風情が感じられます。露天風呂付きの部屋も
2025年1月3日 [ブログ] ツゥさん -
「伊香保温泉 古久家」(2024年12月31日・2025年1月1日)
「伊香保温泉 心に咲く花 古久家」さんの施設と食事を紹介します。
2025年1月3日 [フォトアルバム] ツゥさん -
餃子
餃子を買いに湘南台の古久家まで。なんか値上げしたような張り紙してあった。今まで、7個×4パックだったのに、6個×4パックになってる。コスパだと雪松餃子なんだけど味的には古久家なんだよね…ってか、最近は
2022年7月21日 [ブログ] CN9@いずみさん -
昨日は古久家まで
無人販売の餃子を買いに湘南台まで。行きの環状4号線、反対車線で白バイにロックオンされてた原チャリ。ご愁傷さまでした。古久家にて。帰りの環状4号線、反対車線で白バイにロックオンされてた原チャリ。ご愁傷さ
2022年6月14日 [ブログ] CN9@いずみさん -
味の古久家の餃子/古久家 餃子の無人販売
味の古久家の餃子を家で楽しめます。28個入りで、1000円。消費期限が短いので一気に焼いちゃうのが、おすすめ。冷凍にしちゃうと皮が、くっついて破けやすいです。人気が高いのか売り切れのことも。
2022年5月9日 [おすすめスポット] CN9@いずみさん -
餃子
古久家の餃子が食べたくて何で行くか迷ってたけどタイヤの皮むきを兼ねてボルルに決定。湘南台の無人餃子の直売所に到着。残りは6袋。相変わらず人気が高いです。今夜は餃子とプレミアムモルツだな。
2022年5月8日 [ブログ] CN9@いずみさん -
餃子
ここ何日か餃子が食べたくて湘南台の古久家の餃子の無人販売へ。28個入りで、1000円。今夜は餃子とプレミアムモルツです。ついでに呑みオフや呑み会で訪れる「ゆうしん」へ行ってみましたがまだ休業中でした。
2022年3月30日 [ブログ] CN9@いずみさん -
餃子
近隣では「雪松餃子」が24時間、餃子の無人販売で有名ですが湘南台で、あの「古久家」の無人餃子販売を発見。7個入りパック×4の28個で、1000円。「雪松餃子」の、36個で1000円と比べるとコスパが悪
2021年11月21日 [ブログ] CN9@いずみさん -
たまには音楽を絡めて(笑)・・・・・
ほぼ「駄弁る・食う・走る」の三拍子そろったOFFが多い,我がクルマ仲間さんのOFFなんですが,今回はちょっと趣向を変えて,音楽(ライブ)を絡めてのOFF会を開催しました。OFF会とは言うものの,常に私
2016年5月29日 [ブログ] 愛車精神さん -
夜中に目が覚めて眠れない・・・
曇り/雨の予報が外れて晴れの天気で、歩いていると汗ばむ陽気のなか、鎌倉の友人宅をスタートして散歩がてらの花見。缶ビール片手にブラブラしてきました。その後、友人宅で本格的に飲んでしまい・・・帰りに古久家
2013年3月25日 [ブログ] perikanさん -
自業自得の二日酔い
昨日は12時からカラオケボックスで歌よりも飲みが進んでしまい、その後友人宅で引き続き11時過ぎまで・・・おかげさまで今朝は二日酔い状態。ちなみに、カラオケボックスはカラオケWave江ノ島店。なんと、1
2012年7月29日 [ブログ] perikanさん -
古久家 藤沢店
金曜日なのに藤沢まで出張でした〜もちろん昼メシは・・・麺です(・∀・)ニヤニヤ古久家 藤沢店へお店はレトロな内装でなんだかいい感じお客さんも年配の方が多めですオーダーしたのはサンマーメン大盛 750円
2011年11月13日 [ブログ] がるるるさん -
昔と変わらないお店
今日は保険の更新で藤沢へ。古くから藤沢に住む人なら一度は入ったことがあるであろう、ダイヤモンドビル地下の「古久家」でお昼です(^_^)v最近は街道沿いに何店かありますが、やはり古久家はダイヤモンドビル
2011年2月5日 [ブログ] こまおさん -
湯麺/味の古久家(こくや)
野菜たっぷりのタンメンが好きならどうぞ。それもこの藤沢駅前ダイアモンドビル地下街にあるレトロチックな感じのお店がとてもいい。っていうか子供の頃からあるので本当にレトロ。店内は昭和っぽい感じでとて
2009年9月10日 [おすすめスポット] マロニーちゃんさん -
つるかめdeプチオフ&コメダ2回目deオフ&古久家de夕飯
今日も一日お疲れ様でした。感謝申し上げます♪先日北海道のお土産ご予約いただいてたにょろにょろさんとヘルニアさんに本日ようやくお渡しできました。ホッ。わざわざ自宅近くまで車を走らせて下さりありがとうござ
2009年5月10日 [ブログ] “HO”さん -
2oo9-o5-o9
インプとにょろにょろさんのMR-S
2009年5月10日 [フォトギャラリー] “HO”さん