#古代ハスのハッシュタグ
#古代ハス の記事
-
古代ハス見頃+古墳
天気も持ちそうなので古代蓮と古墳の見学に埼玉県まで行きました。古代蓮の花は昼ころにまでに閉じてしまうので朝早くでかける必要があります。近くに国宝などが展示されている古墳群があったので立ち寄りました。綺
2020年6月25日 [ブログ] 991.2 RRさん -
はすはす
今日は雨の降る中出雲市斐川町の荒神谷遺跡へ。ここは358本もの銅剣が出土し有名になった場所ですが、ここは千葉県で発掘された大賀ハスを移植されていて、それの花を見に行ってきました。雨に打たれて花びらが取
2018年7月5日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
行田市の古代ハス
関東・甲信地方は1951年から観測史上6月中に梅雨明けが初めて発表されましたねぇ~で、いきなりの猛暑日の中、友人であるZRXさんと、埼玉県行田市にある古代ハスの里へ今年も行って来ました!!① AM6:
2018年6月30日 [ブログ] CB1300SBさん -
ゆめタウンでたこ焼き
火曜日午後の松江地方曇り空でも31度超す真夏日だったようです~(^-^;松江城周辺の駐車場は今日も満車でびっくりです~荒神谷博物館へ古代ハス見に行ったけど終わりの感じで、久し振りのゆめタウンでたこ焼き
2015年7月14日 [ブログ] 無限RSZさん -
古代ハス見てぜんざい
日曜日午後の松江地方雲が多めだけど夏日でも真夏日近くなりそうです~(^-^;松江城周辺の駐車場は満車状態で古代ハス見に西へ~荒神谷博物館も満車だったけど、古代ハスも見て冷やしぜんざいにしました~(^-
2015年7月5日 [ブログ] 無限RSZさん -
少し風ある中の出掛け
土曜は夜更かしして、昼のニュースは全国を見逃しました~(^_^地元のニュースでは古代ハスの催しとかもやってるよう~新聞も読んで状況把握とかしたけど、午後の出掛けは少し風もある中~(^_^;http:/
2015年7月5日 [ブログ] 無限RSZさん -
古代ハス
偶然ですが・・・。花が連続しますが、意図はありません。何となくこれにしよう・・・・・と思ったモノがたまたま花だっただけ。雨粒が残るハスの花。葉に溜まる水。甘露、とでも云うのかな。美味そうな水です。・・
2015年6月27日 [ブログ] 風越 龍さん -
荒神谷のツバメは巣立ち
木曜日午後の出掛けを終えて、曇りで半月も見えない中帰宅しました~(^_^;気温は24度と高めで、燃費は16.7km/L&18.2km/Lとまぁまぁ~日中は真夏日にもなったけど、古代ハス見られてもツバメ
2015年6月26日 [ブログ] 無限RSZさん -
古代ハス見てアイス
木曜日午後の松江地方曇り空でもストの気温計は初めて真夏日表示しました~(^-^;新聞に載ってたせいだけじゃなく行き先は荒神谷博物館へ古代ハスもだいぶ咲いてて池を眺めオープンカフェでアイスです~(^-^
2015年6月25日 [ブログ] 無限RSZさん -
アジサイも見頃のようだ
土曜日帰宅して天気予報も見たけど、それなりの感じが~荒神谷は満車で第2駐車場だったけど、日曜はもっと混むのかなぁ~古代ハスも見頃になってたけど、テレビで流れてたアジサイも見たいhttp://news.
2015年6月21日 [ブログ] 無限RSZさん -
道の駅でたこ焼きに
土曜日午後の松江地方青空で風もあるけど夏日になったようです~(^-^;松江城周辺は観光客が多かったしハスも気なり西へ~荒神谷博物館は古代ハス見ようと満車で、道の駅湯の川まで帰ってたこ焼きです~(^-^
2015年6月20日 [ブログ] 無限RSZさん -
道の駅でたこ焼きに
日曜日午後の松江地方雲が多めだったけど真夏日近くまでなったようです~(^-^;日曜で松江城周辺の駐車場はどこも満車状態でした~古代ハスも気なり荒神谷博物館に行ったけど少し早く道の駅湯の川でたこ焼きです
2015年6月14日 [ブログ] 無限RSZさん -
道の駅でたこ焼きに
水曜日午後の松江地方青空で真夏日近くにまで気温はいったようです~(^-^;松江城は観光客が多くて進路を西にし荒神谷博物館へ~古代ハスはこれからの感じで道の駅湯の川まで戻ってたこ焼きにしました~(^-^
2015年6月10日 [ブログ] 無限RSZさん -
道の駅でたこ焼きだが
金曜日午後の松江地方青空で風もあるけど夏日になったよう~(^-^;古代ハスが気になって荒神谷博物館に行ってみたけど早かったようです道の駅湯の川まで戻ってたこ焼きにしたけど、飛び交ってたツバメはこっちか
2015年5月8日 [ブログ] 無限RSZさん -
歴博でシフォンに~
土曜日午後の松江地方晴れで31度の真夏日だったよう~(^-^;古代ハスを見に行ったけど残りわずかで、怪しげな雲も~古代出雲歴史博物館に寄るとドリンク券もらえ喫茶でシフォンケーキに~(^-^)http:
2014年7月19日 [ブログ] 無限RSZさん -
ツバメの出迎えでぜんざい
土曜日午後の松江地方青空で気温31度の真夏日だったようです~(^-^;古代ハスはまだ咲いてたけど博物館は閉まってました~(^-^;道の駅湯の川に寄るとツバメが出迎えてくれぜんぜんに~(^-^)http
2014年7月12日 [ブログ] 無限RSZさん -
古代ハス見てご縁バーガー
水曜午後の松江地方曇り空でから雨もポツポツも真夏日です~(^-^;台風も気になるけど古代ハス見に西方面へ~(^-^;見頃は過ぎたけど、道の駅湯の川でハート形のご縁バーガーです~(^-^)http://
2014年7月9日 [ブログ] 無限RSZさん -
古代ハス見て一息~
日曜午後の松江地方小雨降っても真夏日近いようで蒸し暑い~(^-^;古代ハス祭りもやってるので斐川の荒神谷博物館へも~(^-^;道の駅で見覚えある顔もあるけどアイスコーヒーを~(^-^;http://n
2014年7月6日 [ブログ] 無限RSZさん -
古代ハス、綺麗ですよ
晴れの松江より、おはようございます。6月29日は高速道路で、斐川ICそばの荒神谷遺跡公園に行ってきました。高速は最後の休日割引5割引き、350円でした。ここは、銅剣が大量に発掘されて有名なところです。
2014年7月1日 [ブログ] マサ9766さん -
2014.06.29 古代ハス
出雲の荒神谷遺跡の古代ハスです。増殖して、イパーイに。
2014年7月1日 [フォトギャラリー] マサ9766さん