#古代史のハッシュタグ
#古代史 の記事
-
古代史再考 信じてしまいそうな歴史 出雲冨家口伝
淡路島出身の私ですが、淡路の親類の田んぼから弥生時代後期の製鉄遺跡が出てきたり、淡路の南の方で銅鐸が出て来たけど、出雲の銅鐸と同じ型から作られたものだと分かったとのこと。そんなことから歴史の勉強したく
2025年1月11日 [ブログ] 白の黒さん -
古代ロマンを求めて近場ドライブ
納車されて36日目ですが余り乗っていません。近場へひとりドライブです。まず訪れたのは「朝倉橘広庭宮」です。https://goraifuku.jp/spots/detail/339ここは有名な「白村江
2022年2月27日 [ブログ] zeketype32さん -
日本で四番目に大きい造山古墳(岡山)
『消えた海洋王国 吉備物部一族の正体: 古代史謎解き紀行』関 裕二 (著)日本で四番目に大きい、全長約350メートルの造山古墳。ヤマト大王家の巨大前方後円墳に匹敵する古墳を構築するほどの力を持ち、ヤマ
2017年12月7日 [ブログ] ジムニー魂さん -
天皇や宗教、文化など日本人の根底
『古代史が解き明かす日本人の正体』関 裕二 (著)予測できない新たな時代の節目に、日本がどこに向かって進めばよいのか。その答えは古代史にある。では、古代史を学ぶことがいったい何の役に立つのか―。古代史
2017年12月3日 [ブログ] ジムニー魂さん -
怖い…。『日本昔ばなし』
『大人もぞっとする原典日本昔ばなし―「毒消し」されてきた残忍と性虐と狂気』由良 弥生 (著)誰の心の奥底にもある、残忍性と禁断―。それは理性の力でどんなに蓋をしようとしても、隙間から漏れ出し、生き
2017年1月18日 [ブログ] ジムニー魂さん -
竹内さんちに伝わるらしいお話しです!!
『謎の竹内文書―日本は世界の支配者だった!』佐治 芳彦 (著)神々の地球降臨によって、太古の地球には現代以上に高度な超科学文明があり、日本は世界の中心だった。神々の子孫である天皇は、各国に民王を派
2016年3月19日 [ブログ] ジムニー魂さん -
神々の名前は何故に長い…!?
『この一冊で日本の神々がわかる』関 裕二 (著)なぜ、歴代天皇は出雲神を重視するのか?なぜ、日本は多神教を守りつづけたのか?「浦島太郎」伝説に隠されたヤマト王家の秘密とは?…日本の神々の“本当の姿”が
2016年3月2日 [ブログ] ジムニー魂さん -
実は・・・日本が人類誕生の地だって本当!?
『超図解 竹内文書―地球3000億年の記憶』高坂 和導 (著)天空浮船による世界巡幸―古代ワン・ワールドに還れ。ユダヤ・シュメール・中国すべて日本の枝国だった。太古代、根源人種日本人はあらゆる文明のひ
2016年2月29日 [ブログ] ジムニー魂さん -
天照大神は天皇家のご先祖様!?
『天皇家誕生の謎』関 裕二 (著)天皇とは何か、そして古代に発生した天皇制が、なぜ途絶えることなく現代まで永続しえたのかは日本人にとって大いなる謎といえる。激しい歴史の波に翻弄され、有力部族が台頭して
2016年2月28日 [ブログ] ジムニー魂さん -
巫女やシャーマンとは?
『古代史『古代日本「女王国」の謎』』楠戸 義昭 (著)古代、日本人は神と共にあった。自然にあらゆる神を見出す人々は生命を生み出す女性を敬い、女は神を祀り、霊力の優れた者は巫女となり、やがて卑弥呼のよう
2016年2月25日 [ブログ] ジムニー魂さん -
大和路に行こう!!
『大和路の謎を解く: 古代史巡礼の旅』関 裕二 (著)歴史の謎を解き明かすには、現地に立ってみなければわからない。ヤマト建国の黎明の地にたたずみ、聖徳太子の歩んだ道をたどり、蘇我入鹿の殺された場所に立
2016年2月24日 [ブログ] ジムニー魂さん -
本当の憲法十七条は誰が制定したのか?
『古代史 キーパーソンたちの意外な「その後」』日本博学倶楽部 (著)聖徳太子といえば、憲法十七条を制定し、仏教興隆に尽力した、日本人なら誰もが知っている有名人だ。しかし、彼の政治活動期間は驚くほど短く
2016年2月22日 [ブログ] ジムニー魂さん -
ももたろうさん、ももたろうさん…♪
『古代史で読みとく 桃太郎伝説の謎』関 裕二 (著)日本人なら誰でも知っている桃太郎の話。桃太郎神社がある岡山県近辺には、今でも桃太郎にまつわる伝説が数多く残っている。それは、このあたりが、備前、備中
2016年2月6日 [ブログ] ジムニー魂さん -
九州王朝はあったのか!?
『古代九州王朝はなかった―古田武彦説の虚構』安本 美典 (著)「九州王朝」は「古代妄想」が生んだ蜃気楼!!「邪馬壱国」説は、古刊本の表記を原文と混同した説であって、「邪馬臺(台)国」こそ原文表記である
2016年1月26日 [ブログ] ジムニー魂さん -
聖徳太子とは…?
『つくられた聖徳太子』関 裕二 (著)十七条憲法、冠位十二階を定め、天皇中心の中央集権国家へと日本を導いた建国の祖とも言われる聖徳太子。日本の歴史上、これほど偉人・聖人として伝承され、信仰されてきた人
2015年10月23日 [ブログ] ジムニー魂さん -
平成遷都1300年祭からの挑戦状
《平城京ミステリークエスト》平城京を舞台とした「ミステリー小説」に書かれたキーワードをヒントに平城宮跡を巡るウォークラリー形式のイベントです。プロの作家が平城京を舞台とした短編ミステリー小説を執筆して
2014年9月26日 [ブログ] ジムニー魂さん -
奈良、頑張れ!!(^_-)-☆突き詰めたら、やはり自然は大事ですわ!!
以前から・・・・、2010年の奈良で開催されている『平城遷都1300年祭』について、自分のブログでも何度も紹介して来ましたが・・・・正直・・・今、困惑しています・・。『社団法人平城遷都1300年記念事
2014年9月26日 [ブログ] ジムニー魂さん -
暑いなあ…
平城遷都に再び…GWも暑かったけど、本日は更に暑い!また詳しくは後に〓昨夜は楽しいお酒をたくさん飲みましたよ(^_-)
2014年9月26日 [ブログ] ジムニー魂さん -
平城遷都祭~2010
2010年の平城遷都祭に向けて色んなイベントをやっている奈良。今から楽しみな平城遷都祭。古代・歴史好きな者にとっては・・・又、又、奈良に行ける。せんとくんのグッズ欲しいです。この写真(朱雀門)は去年7
2014年9月26日 [ブログ] ジムニー魂さん -
『犯人はお前だ…!!』そう言ってみたいぁ…(笑)
以前のブログ『平成遷都1300年祭からの挑戦状』でも書きましたが、あの事件の解決の〆切が迫って来てます。平城京を舞台とした「書き下ろしミステリー小説『朱都(しゅと)の記憶』」を読んで、読者自らが探偵と
2014年9月26日 [ブログ] ジムニー魂さん